goo blog サービス終了のお知らせ 

CAMUI Avionics & HSU Blog

北海道工業大学の学生によるCAMUIハイブリッドロケットに搭載するアビオニクスおよび衛星を開発する風景を書き綴ります。

たぶん初めての自己紹介

2010-05-03 23:55:44 | HSU
こんばんは。
私はhsu(宇宙開発同好会)に入って2年目になると思います。

てらし~と申します。

ここのクラブ活動に入ったきっかけは…
同級生のT君(迷彩の後輩君という役周りにはなっているが…)が誘ってくれたため…
本当は自分から行かないといけないのにね(苦笑)

まぁ、私は十勝出身でCAMUIロケットのことについては新聞(勝毎)を通じて知ったことで、
まさかそのような部活に私が入るなんて…
みたいな心境でした。

昨年は…まぁ私はお手伝いさん的な役まわりでいましたが、
今年は高校時代学んだものづくりの技術を少しでも生かし、
アマ3取って(とれるものなら)、
貢献できるものはしていこうと思います。


そんなこんなでよろしくお願いします!

次回誰かがゴミ拾いの件についてあげてくれるかなぁ…

説明会など開いてみた。

2010-04-22 19:04:33 | HSU
気がつけば新年度。
気がつけば人員補強の季節。

というわけで、今年は新1年生への説明会を行いました。



あとついでにアンケートも。

設問4,「宇宙開発同好会に参加してみたいと思いましたか?」

予想:みんな“いいえ”だよなー
現実:「はい」と「まだわからない」しかいない……だとっ!?

これは予想の斜め上すぎる結果。
きっと社交辞令に違いない……。きっとそうだっ!
だから「今日から参加してみたい人」とかいないに違いn
え……いたよ……。あんなグダグダな説明だったのに本気なのかっ!
ちょっと期待しちゃっていいのかっ!

とりあえず参加してくれた方にお礼を述べるとともに
今年度はブログの存在を忘れないようにしようと思います、えぇ。

あ、参加者は8名+1名でした。

新入生歓迎活動

2010-04-14 17:59:11 | HSU
ご無沙汰しております。 8ヶ月ぶりの更新となりました、お久しぶりです。
お陰様で同好会の部長となりました、Mr.Mです。
・・・・・・おいそこ、Mって名前だからってマゾじゃないぞ!

さて、本日は新入生歓迎会がつどーむで開催されましたので、本日の記事は新入生への歓迎活動関連が主となります。
あ、因みに関係者の方に聞いたところ、今年の新入生は700人程だそうで。
いやはや・・・私達の代もそうでしたが、相も変わらず人数が多いですね(´ー`)


え?なんかよくわからない新聞の記事があったけど詳細教えろって?
今まで8ヶ月の間何してたって?

それは・・・まぁ・・・次回以降の記事で書くかもしれませんので
「かもしれませんだと!?」 ・・・・・・すいません本当にすいません。・゜・(つД`)・゜・
お詫びといってはなんですが、新入生歓迎会のときの写真を何枚かお見せしますので、それで勘弁してください(´・ω・`)つ『画像』



はい、これは2年生の後輩をブースに待機させたとき?の写真です。
ブースには2008年に製作したCANSAT「HIME」や、去年作ったコンピュータの試作品などを持っていきました。

お隣の望遠鏡が置いてあるブースには天文部の方々がいらっしゃいまして、何度かお話をしましたとです。



これは1年生が昼食を食べ終わってからクラブのブース見学に来たときの写真ですね。
黄色い線で囲ったところが宇宙開発研究同好会のブースです。
このときは先輩のぽぺぇさんが新入生の対応をしていた様ですね。

お陰様で、ブースには十数人の新入生が着てくれました。
だれも来なかったらどうしようと思ってただけに、一安心です。(ノ∀`)




新入生のブース見学の時間の中で、時々模型部の友人が来たりしました。これはそのときの写真ですね。

新入生が模範演舞を見に行っているときなどの空いているときに、ちょくちょく来ましたです(私も時々模型部のブースに顔を出しに行きました)。

このブース見学前、会場の準備に各クラブから一人ずつ行くことになってましたので、早朝に一足早くつどーむへ行って参りました。
マットを敷いたり、敷居を設置したり、1年生が昼食で食べる料理を運んだり・・・しまった、これも写真撮っとけばよかったですね。

あとは、えぇっと・・・・・・(´・ω・)チラッ『フォルダ』

え・・・これだすのかよ・・・これをブログに貼るのかOTL
いやネタとしてなら全然OKなんだけどさこれ



いや私この現場にいたけどさ、1枚目は何なんだこれ(笑)

上から物が降ってきて倒れてしまった後輩君

「あとちょっとでエコバックがゲットできるのに…」

ってことですかい?

あとこれも



いやね、うん。
マジで何やってんの(ノ∀`)

ナスカの地上絵にエジプトの壁画を無理やり合成しようとして失敗したような写真じゃないか(笑)

いやぁ、ユーモアがある写真、お兄さんは好きだよ。


-----------------------------------------------------------------


さて、今すぐ出せる写真はこの位だったので、新入生歓迎会の話はこの辺で一旦終了します。
それと、本日このブログを見に来てくれた新入生の皆さんにお知らせです。


4月22日 16:30~
8号館2階10号室(部屋番号:8212)

この日には、新入生向けの宇宙開発研究同好会の説明をします。
具体的には、
宇宙開発研究同好会って何?
どんな活動をしてるの?
これからの(勉強会などの)日程は?

この辺のことを説明する予定です。

宇宙開発をしたい!という人、
ものづくりをしたいという人、
電子機器いじってみたい人、
どなたでもウェルカムです。(´ー`)b

当日は振るってご参加くださいな。

-----------------------------------------------------------------

それでは、本日はこの辺で。(=ω=)ノシ

COMPASS-1からベリカードが届きました

2009-04-09 12:56:35 | HSU
こんにちは。

久しぶりにブログに投稿しちゃいます。
今日、ドイツのCOMPASS-1チームからベリカードが届きました。

この衛星は、日大のSEEDSやCUTE1.7+APD2と共に2008年4月28日に
打上げられました。
打上げ後、すぐに北海道宇宙連合チームで地上局にて受信を行い
CWビーコンを取得して、COMPASS-1チームに報告させていただいたものです。

ベリカードのほかに、感謝状とCOMPASS-1のパンフレットを送付してくれました。
ではでは

飛び出す!冬のペットボトルロケット!!

2009-02-12 17:21:32 | HSU
こんにちは★

ぷにゃでございます

最近…まぁ、あれですよ…。活動がPVの撮影メインなので…広報部長として(←ぇ)、
マメに更新しなければと!(笑)


今日から、テスト週間の始まりです

実は、今日初日だったのですよー

え?!テストですか?


そんなの、ヤバイに決まってるじゃないですかー



はははははははははhahahahahahaaaaaaaa。



そんなことは置いといて。


今日も撮影しました!
本当は、もう少し長く撮影する予定だったのですが…まぁ、主演者がね。
明日もテストですし、協力して下さる方を優先しなければなので。


明日で全部のカットを取り終えます!

とはいえ…明日に関しては、ぷにゃ…あんまり協力できないのですが…。


さてさて、今日はタイトル通り…

真冬にペットボトルロケットを打ち上げましたー☆




今日は、ものすっごく寒かったです(笑)
そんな中…まぁ、ペットボトルですねからね

打ち上げたペットボトルは昨日、H坂さんに作ってもらったんです

撮影しながら…(笑)
結構、無茶なお願いでしたね…。

初めて作るのに、ビデオを設置され、一人もくもくと作らなければいけなかったので(笑)



撮影する時に、ペットボトルを追っかけて走りましたよ

誰が走るかってなって、じゃんけんで負けた3人になりました(←一番最初に負けた人)

しかも、走る先輩2人が…上着(ジャンパー)を脱ぎだしまして…。
まぁ、ぷにゃもついつい対抗心で脱ぎましたよね(笑)

2回、追っかけて走りました
いやー疲れたし、寒いし(笑)

でも、久しぶりに走って気持ち良かったですね
運動は大事ですよ?



30分くらいの撮影だったのですが…太陽も沈んでしまって、寒かったです。


いやー協力して下さって皆様ありがとうございますっ


明日は…大忙しになりそうですね…。


実は、今東京から学生さんがいらしてるんです
何人かは知らないのですが…。

ぷにゃと同じ学部生2年生女の子が来てるんです



・・・・・・・・・・・・・。



女の子が!!


でも、忙しそうだし…(´・ω・`)
ちゅーか、遊びに来てるわけじゃないんでね。

東京の大学生さんって聞くだけで、ぷにゃは劣等感を感じます(笑)
すごいな東京!(←ぇ)

女の子だし…仲良くなりたいなーーーーなんて思いながら…。

うん。

じゃましちゃダメだしね。


話がずれた。

えっと、とりあえず今週は撮影だけな感じになります!
来週はぷにゃの初☆編集がまってるんでね…。


部活動を(ぷにゃが)しましたら、なるべくその日の内に書きますね!

それと、部員の皆様~~~~。まだブログを見てましたら、更新してくださると嬉しいです!


以上。ぷにゃでした

撮影partワン!

2009-02-07 01:21:52 | HSU
うへへへへへ

あ、気持ち悪いですね(´・ω・`)。

はぃ。
こんばんは!ぷにゃです★なぜかこの時間になるとテンションが上がるぷにゃです(笑)

テスト、とりあえず…心配していた教科4つ中1つが終わりました
はぃ
イロンナイミデオワリマシタ…orz


さてさて、そんなぷにゃのテスト事情は置いといて…。

今日は、植松電機さんにお邪魔して…新入生歓迎会用部活動紹介PVの撮影をしてまいりました。
いぇい☆

授業後だったために、本来撮影したかったシーンは撮れず
(※どちらにせよ、冬で危険なため無理でしたが・・・。)

作業風景を撮りました


・・・・・・・・・・・・・。




みなさん、表情が硬い!

やっぱり、撮影慣れしてない感じでしたね(笑)
いや、それはそれで面白かったのですが…(^皿^*)←ずっと撮影してた人。

もっと、NGシーンも撮りたかったですね(←え)


まぁ、そんなこんなで無事に撮影することができました!

ご協力ありがとうございました



今日の写真は、安中さんが撮って下さいました

ぷにゃは、ずーっとカメラマンやってたので(笑)



写真撮ってるの知ってたのですが…(´・ω・`)
いっぱぃ撮られてしまってました


なんたる不意打ち!



でも、撮影風景って感じですよね
ぷにゃの考えていたシーンは撮ることができたので、満足です!

あとは…
どうやって、編集するか。なんですよね…

頑張りますけどね…ド素人・未経験・機械音痴の三拍子付きのぷにゃ。

あははははははは(°∀°)


テスト終わったら頑張ろう

うん。そうしよう!



そんなこんなで、撮影には2時間ほどかかり…。
片道2時間で~

学校に着いたら、0時過ぎてました

えへへ
でも、ブログはその日のうちに書いた方が良いですね!

熱があるうちに(笑)


さて、提出も近いですし!
テストもありますが…残りの撮影も頑張りましょう

以上。ぷにゃでした

火事~翌日の状態~

2008-11-18 00:11:07 | HSU
 こんばんは!ぷにゃです
今日も、CAMUIの事から離れて昨日に引き続き「火事」の事について書きます
そんな事は良いから、作業の事書けよって思った方はごめんなさい

えっとですね。

くどいかもしれませんが、昨日ぷにゃが載せた写真よりも良いのがあったので、載せちゃいます(笑)



ちゃんとカメラで撮った方が奇麗なんですよね…。
写真からわかると(?)思うのですが、雨降ってました。
まぁ…そんなに燃え上がった火事ではないので、天候は関係ないでしょうけど。



でも、やっぱり学校ですからね…しかも「工業」。。
何を扱ってるか解らないですから…消防車の台数も、通報したより多く出動したらしいです



少しわかりにくいですが、2階の渡り廊下から撮ったものです

なんか、すごさが伝わりませんか?!(笑)

今日知ったのですが、火災の原因は、
コタツのたこ足配線とコードの劣化(昨日の記事を参照)と推測されてて…
なんでも、金曜日(火災の前日)からゼミ室は無人で、コタツの電源がつけっぱなしだったとか!

危ないですね…

なので、今日ゼミの方々はマスク付けて掃除してました。
まぁ…真っ黒になったって聞きましたらからね

可哀想ですが・・・自業自得ですよね
完全に不注意ですし、これが、本当に火事になってたら大変なことになってますし。


まぁ、本当に火がまわるような火災だったら、ぷにゃは自分のPCだけ持って逃げますけどね(笑)

皆様、電気機器には十分に注意しましょう
特に、ゼミ室で生活してる方々は…大切なものを置かないようにした方がいいですね…。


天災は忘れたころにやってくるらしいですから


さてさて、ぷにゃは、そんな天災とかよりも…どうやって帰ろうか悩み中。



・・・・・・・。

気づけば、日付が変わってるー。。

明日あたりは、CMAUIの事書けると良いなぁ…(笑)


2日間も、CAMUIに関係無い記事でもお付き合いくださった方!
ありがとうございます
コメントが増えれば、ぷにゃのやる気も増えるってもんです!

がんばりましょー


火事だぁーーー(>□<;)

2008-11-16 06:10:02 | HSU
 こんにちは!ぷにゃです

大変ですっ!火事ですっっ!

昨日、夜9時半ごろに火災が学校で発生しましたっ
火災って言っても、ボヤ程度だったのですが・・・


いつも通り、キャットウォークで作業してたのです。ぽぺーと一緒に。

そしたら、耳鳴りみたいな「ぴー」って音が聞こえてきて…
最初耳鳴りだと思っていたので、無視して作業してたのですが(笑)

だんだん、音が大きくなるのでイライラして(←え)。
ぽぺーと一緒に音が鳴ってる所を探したんです。


そしたら…


4号館の方からで、近づくにつれてビニールの燃えた臭いがして
よくよく見たら、煙出てるし

部屋で焼き肉にしては、煙出しすぎだよー(根本的に違う)

ハイ。

そしたらですね、(知らない)先生も出てきて。

煙みて、警備員さんを呼びに行ったみたいで…

音が鳴り響くと同時に、シャッターが下りる音がして(笑)

煙にやられたので、ぷにゃとぽぺーは戻ったのですが。
HSUの方々が煙の出何所を探しに行ってました

(※危ないので、良い子の皆さんはマネしないようにお願いします。)

警備員さんも来てましたので、ぷにゃとぽぺーは外出することにしたのです。
そしたらね、

そしたらね、



そしたらね!!!!


学校の東門の少し前くらいでね!

消防士さんに声かけられた
4号館裏まで案内しました



その時の写真です



ブログのネタにしようと思い、野次馬精神で写真を撮ってました



写真は暗くて少しわかりにくいですが・・・。消防車が6台近く来ていて…
警察に救急車…。

初めての体験でした(;;´Д`)
いやー何とも、ワクワクしちゃいますよね(笑)

CAMUIの皆さんも、外に出て写真撮ったり。
無線で内容を聞いてたり(←え)
あ、法律は違反してません大丈夫です(笑)

たまにあるサプライズは…わくわくしちゃいますよねー


しかも、ぷにゃとぽぺーは第一発見者だったみたいで(笑)


初めて~のっ


事情聴取ですっ


なんか、楽しくなっちゃいますよね(笑)


あ!
結局、火災が起きたのは4号館2階のゼミ室で、原因はコンセントだったらしいです。


(´・ω・`)?って気分ですよね…。

なんでも、曲がってるコンセントを無理やり差し込んだみたいで、
そこが熱を帯びて、火事になったみたいです。

ぷにゃは見てませんが、ゼミ室とその周辺は真っ黒になってしまったとか。


危ないですよね(←散々ワクワクしてた人)
大事にならなくて良かったですが・・・








おかげで、作業が遅れたじゃないかーヽ(#`Д´)ノ

こんな時間の更新になってしまうしー


びっくりな1日でした


ブログの前の皆様、ご注意下さい
本当にゼミ室には、重要なもの置けないですね。。


1周年記念ーーーー!

2008-11-06 19:33:59 | HSU
1周年記念おめでとうっ

どうも!ぷにゃでございます

今日、11月6日はですねっ、このCAMUIブログの記念日だったのです

途中、何か月か書かれていなかったですが(笑)
また、たくさん更新されてますからねっ

一つ前の書き込みで、satoさんが言っているようにシリーズ化させますし
プロジェクトの皆さんで書きましょっ

ぷにゃ一人で書いてても、読んでる方は楽しくないと思いますし!(`・ω・)o
プロジェクトじゃない方も、どんどん書き込んで下さい

コメントも、どんどん書いて下さるとぷにゃが喜びます(笑)
コメントが減ると、ぷにゃが凹みます

ブログ、続けていくために皆様ご協力お願い致します!


さてさて、

今日の書き込みはですね、CAMUIプロジェクトのプログラム担当の上様に頼んであります

なので、ぷにゃはこの辺でおさらばさっ。

えへへ

最近、ブログの閲覧数が増えていてうれしいです

少なくとも、ぷにゃが在学してる内は、コツコツ更新していきたいと思うので!
見て下さいっ


以上、ぷにゃでしたっ

Trick or Treat★

2008-10-31 20:07:06 | HSU
こんばんはっっぷにゃです

今日は、ハロウィンですよー
Trick or Treat!!お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ!

皆様、お菓子もらいましたか?
ちなみに、ぷにゃは5人に言ってみたのですが・・・お菓子をくれたのは2人ダケでした。

一人には、
「そんなお菓子なんか、持ち歩いて無いですよー」

一人には、
「洋風な事するんだねー。お菓子ないけど、飲み物ならあるよ。」

一人には、
「太るよ?」



・・・・・・・・・・・・。


ハロウィンですよ
街中・お店(デパートでもなんでも!)・コンビニでも!!
ハロウィン一色じゃないですか!カボチャですよ?

ちなみに、ぷにゃは言われても良いように、チョコ用意してました。
だけど、誰からも言われなかったので自分で食べました。

でも…

一番びっくりしたのは…

「お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞって言われたら、是非いたずらして下さい」ってセリフを聞いた事です。

うん…。彼に言わなくて良かった…


えっと…昨日はコメントありがとうございました
日記って…独り言みたいで…コメント無いと少し寂しいんですよね

実は、結構HSUの方々も見て下さってた…のですね
(書く内容に気をつけよ…。)


まぁ、とりあえず頑張って更新していきたいと思います!

話がだいぶ脱線してしまってスミマセン


今日は、CAMUIの事ではなくHSUの事を書こうと思います


今日は、定期月例総会だったのです。
えぇ、1ヶ月前から日程が決まっていました総会です。

総会です!(重要なので二回言いました)
ふふふふふ…参加人数5人って
…どうなのでしょう?

総会ですよ
「ある団体に属する構成員が集まって開く全体会議。普通、その団体の最高議決機関となる。」って意味がありましたよ

次回は11月28日です。
メンバーの皆様!お忘れなくです!


今日は、HSUの?ゼミの?飲み会です
やっぱり、楽しむ時は楽しまなきゃダメですよねっ

明日から、また頑張るためにも

次の書き込みで、写真アップできるかなー



…上、ウサギの絵文字使い過ぎて微妙…(笑)

それも、愛嬌ってことで


なんだか、活動に関係無い事を書いてしまいましたが・・・。

ハロウィンを楽しんで下さい

以上、ぷにゃでした