goo blog サービス終了のお知らせ 

H・R企画だったり

保谷高校演劇部OB・OGが集まって結成した企画集団
公演情報やメンバーの日々など

舞台出演のお知らせ(星)

2009-05-29 12:00:20 | 宣伝~!
皆様お久しぶりです。星いってつでございます。
昨年12月に6年ぶりに舞台役者として復帰しまして
また6月に出演が決まりお知らせさせていただきました!


劇団Nadianne第7回公演 『青い月』

作・演出 : 景山 伸子

出演者 : 高城みつ、柴田洋佑、北島夏美、石山光昭、
     星絵里香、杉山亜以、景山伸子

日程 : 2009年6月20日(土)《2回公演》14時開演(お陰さまで完売致しました)
                 19時開演(まだお席に余裕がございます) 
       
           21日(日)《1回公演》14時開演(お陰さまで完売致しました) 
     (※開場は開演の30分前です)

場所 : 参宮橋トランスミッション(新宿駅より小田急線で2駅、参宮橋駅から徒歩5分)
チケット :一般 前売り…2,000円/当日…2,300円(※1ドリンク代込み)
      高校生以下 前売り・当日共に1,500円


劇団Nadianneさんは私の役者復帰のきっかけを下さった方々であり、
かつH・R企画の公演も2回とも見てくださっている大切なお友達
「青い月」をテーマにした出会いと別れの物語です。
今回なんとワンドリンク制で青い月特製カクテル(ノンアルコール)がつきます。
他にアルコール類もあるそうなのでお酒じゃないと!という方にも安心です。


ガチで芝居している私をどうぞ応援してくださいまし


連絡先(質問、チケット申し込みは私個人の連絡先かこちらまで)

nadianne316@yahoo.co.jp

HP(稽古場日記更新中!)http://plaza.rakuten.co.jp/nadianne/

アゴラ劇場支援会員に登録しました

2009-05-20 12:53:59 | 雑記
この度H・R企画は、日本の若手舞台芸術とその環境整備への支援の一環として「こまばアゴラ劇場支援会員」に登録いたしました!

はい、何のことやらわからない方も多いでしょう。
まあ、代表の鈴木が支援会員に登録するのにH・R企画の名前を勝手に使ったわけです。

そこで、この支援会員に登録するとどうなるのか。
アゴラ劇場関係の観劇チケットが年間で25枚もらえます(グループ会員の場合)
なので、H・R企画のメンバーの方はアゴラで見たいお芝居があったら言ってください

そのくらいかな?

用は鈴木の個人的な趣味ですね。
ちなみに冒頭のやたら固い文章は本当ですよ。
鈴木の趣味は、舞台芸術を活性化・発展させ、日本に根付かせることですから

これからもH・R企画は舞台芸術の発展のために日々活動してまいります。
さあ、今日は野球だー

わが身を省みず

2009-05-17 13:57:50 | 雑記
こんにちは、H・R企画 日本酒研究会会長の鈴木です

先日、私はついに我が身を犠牲にし、日本型アルコール(日本酒)における体内の消毒作用(用は飲酒)について実験をいたしました
助手には副会長のJ氏、一般研究員のしゃどう氏とお嬢氏の3人を向かえ実験を行いました

実施には万全を期すため、被験者は各自防菌シート(ただのレジャーシート)を準備し、各々自慢の日本型アルコール(だから日本酒ね)と、スムーズに消毒作業を進めるための促進剤(つまり肴)を用意いたしました

実験場所は万が一を考え(何が万が一かは知りません)屋外にて実施いたしました

結果、体内の消毒作用は順調に進み、準備した日本型アルコールを全て使用することに成功いたしました(飲みきりました)

消毒後は、体内に残った菌を殺菌させるために軽い運動を行い(キャッチボールです)、アルコールによる消毒作用を高めておりました

とても楽しかったです

すばらしいGWでした

2009-05-09 12:54:45 | 雑記
お元気ですか?スズキです。

今年はすばらしいGWを過ごすことができました

休みはあんまり取れませんでしたが、2連休で河口湖に旅行にいったんです
あ、これは大学の友人と行きましたので、H・R面子が無計画に行った旅行とは違いますよ
目的はおいしい日本酒を持ち寄って飲むこと
その日本酒の、まあぁぁぁ美味しいことったらなかったですね
ちょっと今、日本酒熱が高まっています

もうひとつはシティーボーイズミックスを生で見に行ったこと
こっちも最っ高でした!!
あれは放送できないだろうなぁ(笑)
来年もチケット絶対とろうっと

さあて、野球を企画しないとね

子供の日

2009-05-05 14:08:40 | 雑記
アロハ~
HR企画最年長かもしれない夏花で御座います~よっと!

今日は子供の日らしいですよ。

こちとら、既にアラサー。
オトナになってから随分経ちますもんで、子供の頃はあんなにキラキラしていたこの日を、なんだか単純に「ゴールデンウイーク」の中の1日としか認識しなくなっていたような気が。

しかしまぁ、こないだの「突発的に山梨へGO!」企画からもわかります通り…

我々は、まだ子供の心を失ってはいなーーーい!

と、いうわけで。

勝手にモバイル版のデザインを子供の日バージョンに変えちゃった☆

皆様、これからも子供の心を(良い意味で)忘れずにいこうじゃあ~りませんか。

ええもう。
そりゃあもう。

大自然

2009-05-03 07:23:07 | 雑記
北谷です。
みなさんGWはいかがお過ごしでしょうか。

昨日の本読みの後、数名で山梨県の温泉に向かいました。今は河口湖にいます。富士山を背景に写真を取りましたが、残念ながら携帯からは写真を掲載できませんでした。
自然は雄大ですね。
これからもノープランの旅は続きます。
次の更新をお楽しみに。


続く。

本読みとかいて飲みと読む

2009-05-03 03:37:58 | 雑記
こんばんは、主宰・鈴木・・氏ではありません。制作・塩田ですわ。
このブログ、一応HR企画のブログですの。一部の個人ブログになってますが(笑)
今日は本読みでしたわ。鈴木氏が電車の中で読んで泣いた(?)『無敵』を読みましたの。当たり前に進行する独特の世界観。最後は少し寂しさが残る、そんな作品でしたの。

わたくしが何の役読んだか、ですって? 私、起きたら七時半でしたわ。まぁ、寝坊・・ですわ。


・・本当にごめんなさい。


そのあとは飲み会ですわ。HR企画の女性陣は以外と肉食女子でしたわ、男性陣、喰べちゃったらごめんあそばせ。


・・そして、気がついたら中央道・談合坂PAにいました。みんなで大事マンブラザーズを大熱唱。深夜3時なのに。

みんな20代、まだまだ若いです。次の芝居もエネルギー使って頑張っていきまっしょい(モー娘。風)

以上、ぶりっこ口調でお送りしました。次回から通常通り個人ブログに戻ります(笑)


※談合坂PAは山梨県、本読みは東京で行いました。参考までに、あしからず。