goo blog サービス終了のお知らせ 

H・R企画だったり

保谷高校演劇部OB・OGが集まって結成した企画集団
公演情報やメンバーの日々など

公演終わりました

2011-03-07 23:43:45 | 第4回公演
鈴木です

皆様ありがとうございました。

関係者の方々、お疲れ様でした。

無事に公演終わりました。

よかったよかった。

色々忙しいなか頑張って、なかなかしんどい日々でしたが楽しかったですね。

またやりましょうね。

H・R企画 番外公演「なりたい大人」

2011-03-06 15:51:16 | 第4回公演
 
↑Click!

H・R企画 番外公演(かつ第4回公演)
「なりたい大人」


--------------------------------

H・R企画とは。
都立保谷高校演劇部OB・OGが、同窓会とか飲み会がてら芝居でもしようかなんつって集まっているような感じの、のんびりした、楽しい団体です。

で、そんな卒業から早10年以上経ったいい大人な面々がお送りする、あのころなりたかった本気で悪ふざけする大人をリスペクトしまくりな、オムニバス&コント。

誰が言ったか「公開同窓会」。
今回も、一緒に楽しんで頂ければ、これ幸い哉。

--------------------------------


■出演
椎名亜音(劇団6番シード)
川田明子
鈴木嵩征
荒木慎也(無糖派集団)
北谷将司
小山忠晃
佐藤健
立脇陽子
進藤明信
…ほか


■スタッフ
演出:H・R企画の愉快な仲間達
舞台:和久井修一
照明:榊友成 /塩田恭子
音響:水野夏花 / 進藤明信
小道具:北谷将司
制作:塩田恭子 / 鈴木嵩征
宣伝美術:水野夏花(Bobjack theater)


■日時
2011年
3月5日(土)19:30~
3月6日(日)14:30~
※開場は開演の30分前です


■会場
<現代座会館>
東京都小金井市緑町5-13-24
http://www.gendaiza.org/
JR中央線東小金井駅・北口から、駅を背に左へ、徒歩12分。
(詳しい地図等は公式HPをご参照ください)


■料金
前売・当日共:1,000円


■ご予約方法

◎H・R企画
タイトルを「チケット予約」とし、「ご予約日」「枚数」「お名前」「ご連絡先」を明記の上
<hr.kikaku☆gmail.com(☆⇒@に変えて送信)>にご連絡下さい。
確認メールが届いた時点で予約完了となります。

◎CoRichチケット
http://ticket.corich.jp/apply/26045/
上記URLにアクセスし、ご予約下さい。
自動返信メールが届いた時点で予約完了となります。

※携帯メールの方はH・Rからの返信が届くように、ドメイン指定受信等の設定をご確認ください。

初日明けました。そして楽日です。

2011-03-06 14:17:35 | 第4回公演
鈴木です。

初日にお越しいただいた方、ありがとうございました。
わずかでもお楽しみいただけたなら幸いです。

さて、あと10分で最終公演が始まります。
ただいま舞台裏から更新しております。

いったいどうなることやら。
楽しみです。
ではでは、行ってきまーす。

ご来場予定の皆様へ☆

2011-03-04 15:53:23 | 第4回公演
なつかです!

はい、本日、現代座会館に小屋入り致しました( ´ ▽ ` )ノ♪


明日・明後日にご来場予定の皆様に、何点かご注意とお願いを。

長くなりますが、どうぞご一読をお願い致します!!


■劇場の現代座会館は、駅から離れている&少々わかりにくいため、お時間に十分余裕を持ってお越し下さいませ!
もし道に迷われたり間に合わなさそうな場合は、
*H・R企画制作部:080-4111-1200
*現代座会館:042-381-5165
までお電話下さいませ。

■劇場は土足禁止となっております。
会場にスリッパをご用意しておりますので、なるべく脱ぎ履きしやすい靴でお越し下さいませ。

■また、会場は気候によっては冷え込む可能性がございます。
暖房をつける予定ではございますが、お客様の方でも寒さ対策をお願い致します。

■5日(土)19:30~ の回終了後、武蔵小金井駅行きのコミュニティバスは終了しております。
あらかじめご了承下さいますようお願い致します。

■チケット代は一律1000円です。
お釣りが少ないため、1000円札のご用意をお願い致します!


明日はいよいよ本番!

まだ、ご予約も承っておりますよ~♪

皆様のご来場、心よりお待ちしております(*^_^*)

早くもホワイトな感じで

2011-02-15 16:21:56 | 第4回公演
ナツカですぅ。

昨日は、大雪でしたねぇ。

そんで、バレンタインデーだったらしいじゃないですか。
ん?雪が降って、ホワイトバレンタインデー?
なんか早くもホワイトデーまで来ちゃった感じで。うんうん。

あ、あと練習日だったりもしましたよ。



てなわけで、何だかみんな、各々チョコ的なものやお菓子的な物を持ち寄っての、練習。



みんな大好きミスドのチョコ系のやつやら、美しいチョコレート類やら、チロルやら、ネタ系のチョコやら…

食べ放題な感じ。もしゃりもしゃり。

正直このイベントはあまり好きじゃなかったワタクシなのですが、こんな風にみんなでわいわい楽しめるんならイイなぁ~などと思った次第です。
もしゃもしゃ(食)


そうそう、そんで雪ね。すごかったね。いやほんと。



でも雪ってテンション上がっちゃうよねぇ。

東京っ子だなぁ、私たち。



皆様お風邪など召されませぬよう、練習に励もうじゃ御座いませんか。


公演初日まで、あと18日!

(って具体的に書くと、ギャー!って思うよね!あはは!)

のんびりしすぎかな?

2011-02-13 21:25:48 | 第4回公演
どうも鈴木です

今回はコントっちゅうことで、あいも変わらず楽しく笑いの絶えない稽古場です。

しかしまあ、毎回ではありますが、今回もちょっとのんびりしすぎですかねえ。

まあ、きっとなんとかなるでしょう。

私も今回はひさしぶりに舞台に乗っちゃいますから、ドキドキですぞ。

本日チケット発売らしいです

2011-02-10 17:22:52 | 第4回公演
もうすぐ30歳のナツカです。

書きたい事はタイトルに全部書いちゃった気がするよ。

というわけで、ご予約お待ちしておりまーーーす!



H・R企画 番外公演「なりたい大人」




■料金
前売・当日共
1,000円


■ご予約方法

◎H・R企画
タイトルを「チケット予約」とし、「ご予約日」「枚数」「お名前」「ご連絡先」を明記の上
<hr.kikaku☆gmail.com(☆⇒@に変えて送信)>にご連絡下さい。
確認メールが届いた時点で予約完了となります。

◎CoRichチケット
http://ticket.corich.jp/apply/26045/
上記URLにアクセスし、ご予約下さい。
自動返信メールが届いた時点で予約完了となります。

※携帯メールの方はH・Rからの返信が届くように、ドメイン指定受信等の設定をご確認ください。

あけましてはもう遅い

2011-02-02 20:59:21 | 第4回公演
スズキです

そういえば新年初書き込みです。

2月になっちゃいました。

稽古はぼちぼちやってます。

仕事のほうがかなりてんてこ舞いでいっぱいいっぱいなもんで、なかなか頭が公演にまわらない日々をすごしてます。

みなさま迷惑かけてすまねぇ。

まあ、ぼちぼちやりましょうや。

最近気づきましたが、普通の芝居の笑いをとる場面っちゅうのは、もしすべって笑われなくてもストーリーは進んでいくからなんとかなるけど、コントの笑いはすべったらもともとそれしかないんだから、救われないんだねぇ。

あ、今回は私もちょっと舞台に乗ります。

椎名という名のデムラです。

2011-01-31 13:09:23 | 第4回公演
どうもー。
このブログではご無沙汰しすぎのワタシです。

はい27期のあたしでございますよー。
白くて細長いあたしでございますよ。

椎名亜音の名前で活動してるのでね。
おまえ誰やねんと思われる方もいらっしゃると思いますが。

デムラです。

今回またしても出演することになりました。
よろしくどうぞm(_ _)m

なんか毎回新しいメンバーが増えていいね!
正確には新しくはないんだがね。
10年来の仲間ですから。

今回は、前回の記事を書いてたキャビンこと小山氏。
そして、関西に行ってた29期のアイツが帰って来たぜ。

心強い仲間です。

まぁ問題があるとしたら、
あたしが、
29期のアイツと若干キャラがかぶってるぐらいかな。

現役時代からかぶってたんだよね(笑)
まだ会ってないので、再会が楽しみです。




船出

2011-01-28 00:04:26 | 第4回公演
こんばんわ、コヤマです。
コメントは書き込んだことありますが、このブログの記事自体を書くのは初ですね。

28期で、役としては色物(?)を担当しておりました。

ずっーと放置されてるので、新年一発目の記事が初登場の僕になっちゃいましたけど、新年の挨拶などは割愛させて頂きます。



えー、突然ですが、どういうわけか今回の公演、本番当日に僕は客席ではなくて舞台上にいることになってしまいました。

本当は遠くから見守っていたかったのですがね。

北谷君からの一本の電話から、あれよあれよという間にこのプロジェクトに“深く”関わりそうな感じになってしまいました。

しかも僕が舞台に立つのを拒否したら、この公演できないんじゃないかってぐらいなことになってます。



・・・嵌められたよ。でももう後戻りはできません。まさに「船はもう港を出てしまったのよ!」って感じで。

まぁ、ここまで来たら覚悟を決めますわ。今回はお付き合いします!



先日、上層部の方たちが配役を一生懸命考えておられました。

僕は隣で聞いていたのですが、面白かったねぇ。

改めて思いますが、このメンバーが同じ時期に同じ場所で出会って集まったのが奇跡に思えます。
いろんな分野、いろんな系統を余すことなく網羅していてね(笑) もう10年以上前になりますか。


しかし不安です。

頂いた台本を少し読んでみたんですが謎が多い。

ちょっと苦戦しそうです。特にマイムとかどうやるんだってのが多々ある。


僕は練習量に比例してだんだん演技が上手くなるって感じじゃないんで。

嵌るか嵌らないか、乗れるか乗れないか、それが全てと言っても過言ではないです。

しかし本読みに参加させてもらっても、まだピーンと来ない・・・
ブランクを感じました。

家に帰って台詞を読んでいても、本当に台詞を台詞としてでしか言えない。
割と自分が嵌りそうな役をもらったんですがね・・・
上手く自分の言葉にできない。
昔の感覚を取り戻せない。

昔はね、ここはパンパンパーンと一気に言った方がいいとか、ここの台詞はわざとイントネーションをずらした方がインパクトが出るとか、ここは余韻を持たせるとか、何となく感覚で掴めたんですよ。

そうやって自分の言葉にできた。嵌ることができた。

今はそれ以前に台詞が頭に入らないし、漢字は読み間違えるし、もうヤダ・・・


まぁまだ最初ですけどね。と言っても本番まで一ヶ月ちょっとですが・・・

今回はこれから一歩ずつ昔の感覚を取り戻していきますか。

できなくても、そんな僕を起用した人の責任ですから(笑)