goo blog サービス終了のお知らせ 

H・R企画だったり

保谷高校演劇部OB・OGが集まって結成した企画集団
公演情報やメンバーの日々など

DVD完成!

2009-03-13 20:49:27 | 小林少年とピストル
またもや鈴木です

遅ればせながら「小林少年とピストル」の関係者用DVDを焼きました
といいつつまだ10枚
足らないよなぁ・・・

オープニングやらスタッフロールは・・・無理でした
挫折しました

もう少しのんびり時間かけないと無理そうだね
いっそ安い編集ソフトみたいなの買っちゃった方が早いかもな

とりあえず早い者勝ちです

DVDで振り返って

2009-02-22 00:22:00 | 小林少年とピストル
鈴木です

昨日DVDで公演を見返しました
というより、私も出演してたんで初めて見ました

感想
「あー、ここはもっとこうすれば面白がった…」
そんなばっかり思いました

あー、この間はもっと長く!
ここはもっと短く!

ここのセリフはもっと洗練させたかったなあ

このシーン見たこと無いぞ!?

『ポイしないで』が変わってる!?

遊園地の係員が暴走したっ!

なぜ防弾スーツを来てるんだお前はっ!
っていうか見せたの一瞬かよっ!


などなど、めちゃめちゃ突っ込みながら見てました

もっとやりたいことが沢山ありました

でも間違いなく面白い芝居だったと思ってます

結局ギャグにしか興味がないのか?と思われがちな鈴木でしたー

以上、自室にて日本酒を飲みながら鈴木がお送りしました

清算会

2009-02-19 23:20:39 | 小林少年とピストル
え~、参加者の皆様お疲れ様でした
鈴木であります

昨日は公演の清算会でありました

これにて一応公演の全てが終わったことになります

まあ、長かったような長かったような…
長かったなあ…

作品の長さが短いので稽古も楽だと予想していた当初
その予想は全くの見当はずれでしたね

その分達成感はありましたねえ


えー、次回公演ですが…もちろん未定です!
年度変わりもありますし、私の生活環境もかわりますんでなんとも言えませんが、芝居を作る余裕があるようならまたやりますよ

とりあえず今年の終わり頃にやるかもね

今さら立ち上げ★

2009-02-11 23:51:45 | 小林少年とピストル
夏花です!

公演、無事終了しまして、数日経ちまして、ようやく呆けた状態から立ち直りつつあります。
ほげー。

書きたい事は多々あれど、とりあえずコチラを。

mixiでH・R企画のコミュを立ち上げてしまいました

【H・R企画】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4047770

mixiユーザーの方は是非ともご参加下さいませ!

次もまたやれたらいいね~という希望とか期待とか込めて。
酔っ払って言った事を現実にしつつ。

そんな感じで。

楽しかったぜ!
また、やれたらいーね!!!

【速報】キャラクター人気投票結果

2009-02-11 22:35:04 | 小林少年とピストル
『小林少年とピストル』キャラクター人気投票結果!

これは当日のアンケートにあったお気に入りのキャラクター投票の結果です
複数回答可能で実施いたしました。

では早速
第3位!
『トゥエンティフェイス男爵』18票

さすがだなあ男爵、色物王だけあります。
あのインパクトには誰もかないませんからね。


第2位!
『小林少年』19票

我らが主人公、小林少年が堂々の2位です。
本人は一票も入らないよなんて謙遜してましたが2位ですよー。


そして堂々の第1位は!『スジャータ』20票

くそうっ!何故スジャータが1位なんだっ!
主人公じゃないのに!
脇役なのに!
やはり椎名さんの演技力には勝てないのでしょうか。

以上、キャラクター投票結果でしたー


番外編
『照明の塩田』2票

アンケートの選択欄に書いてなかったのに!
2票も!

ありがとうございました!!

2009-02-09 14:05:26 | 小林少年とピストル
どうもー。
男爵一味紅一点、
「おばさん?!ならお前は私の兄弟の息子かーっ!」(ツッコミそして発砲)
でおなじみ、スジャータを演じさせていただきました、椎名でございますよー。

昨日、ついに
「小林少年とピストル」無事(?)終幕!!!

当初は予約数がかなり少なくて「おいおい大丈夫か?!」と心配してましたが、
実際幕を開けたら昼も夜も満席!!
立ち見の方もいたりして(ごめんなさい…)、大盛況の公演となりました!!

ご来場いただいた皆様!
本当にありがとうございました。

寒風吹きすさぶ中本当にね…風強すぎだろうよあれ!!!


そもそもこの作品はあたしがやりたい!と台本を持ち込み、
小林少年役の山岡亜紀と男爵役の北谷将司の参加が決まった時に、
「行ける!!」とスタートしました。

まあ大変な作品でした(笑)。

ちなみに私は本当は一条警部の役がやりたかったのです。
(ワガママ言うんじゃありません)
気付いたらスジャータになってました。
あの男爵とあのジョンソンに挟まれて、
埋もれないようにがんばるのが精一杯でした。

夜の回では、遊園地のジェットコースターのシーンで、
係員・川田明子のまさかのアドリブが炸裂し、
バラエティ番組でムチャ振りされる若手芸人みたいなことになりました。
拷問のような時間を過ごしました。

ハプニングも含め、楽しくやらせていただきました。
最終的にスジャータ役でよかったなーと思いました。


演劇部現役当時に顧問としてお世話になった、
島田先生と星野先生が観にきてくださいました。
ありがとうございました。
当時の仲間たちもたくさん見に来てくれて、懐かしかったです。
みんな、ありがとう!!!!!


というわけで、
第3回公演は…如何に。
またやれたらいいね☆

HR企画vol.2「小林少年とピストル」

2009-02-09 00:00:00 | 小林少年とピストル
保谷高校演劇部OB・OG 企画
HR企画 vol.2
『小林少年とピストル』
作:西田シャトナー
演出:H・R企画

日時:2009年2月8日(日)
 14:00~(前売り券完売しました!)
 18:00~(残り僅か!)
(受付、開場は30分前)

会場:高田馬場アートボックスホール
JR山手線・西武新宿線高田馬場駅早稲田口より徒歩10分
東京メトロ東西線高田馬場駅6番出口より徒歩5分
東京メトロ副都心線西早稲田駅1番出口より徒歩3分

★当日お問い合わせ
 03-3207-6637(劇場)

料金 ¥1,000(前売り、当日共)

上演時間 80分(予定)

CAST
山岡亜紀/荒木慎也(無糖派集団)/進藤明信
北谷将司/椎名亜音(劇団6番シード)/佐藤健
星絵里香/佐藤圭将/鈴木嵩征
夏花(Bobjack theater)/川田明子/都築碧

★当日お問い合わせ
 03-3207-6637(劇場)


【チケットの申し込み】
チケットをご希望の方は「お名前(ふりがな)、希望日時、枚数、メールアドレス」をご記入の上、以下のアドレスにメールを送ってください。
後日折り返し確認メールを送信いたします。(確認メールが届いた時点で予約確定となります)
チケット料金は、当日窓口でお支払いとなります。

hr_project_since2008(アット)yahoo.co.jp

終了!

2009-02-08 22:36:34 | 小林少年とピストル
公演終了しました!
ご来場下さった皆様、本当にありがとうございました!

いかがだったでしょうか?
お楽しみいただけたでしょうか?

無事に好評のうちに終了することができました。
ありがたいことです。

では、これから打ち上がって来ま~す

鈴木

アートボックスへの行き方

2009-02-08 06:18:02 | 小林少年とピストル
■劇場へのアクセス■
劇場の場所ですが駅から少し離れております。
大体徒歩10分ぐらいですが、道順についてご説明いたします!

JR高田馬場駅早稲田口、西武新宿線ならビックボックス口に出まして早稲田通りを直進します。
早稲田通りがわからない方・・・

一番広い道です!!
左側に『学生ローン』の黄色い看板やパチンコの赤い看板が・・、
右側にメガネドラック・サイゼリヤが・・、
そんな広い道を発見しましたら駅を背にまっすぐおすすみください。

しばらく真っ直ぐです。不安になっても真っ直ぐです。
歩いて約5、6分ほどで、右側に紳士服AOKIが見えてきます。
AOKIがある大きな交差点を渡ると、カツカレー専門店があります。劇場はもうすぐそこです。

まもなく、テナントが入っていない建物と、写真屋さんが見えるので、左側の路地を覗きましょう。
劇場ART-BOXの看板が見えます。当劇場はそちらでございます。
路地周辺の他の目印としまして、郵便ポスト・沖縄料理屋の看板です。
不動産屋・サンクスを通り過ぎた方、

行き過ぎです。その手前の左側路地に入ると劇場がございます。

もし、道に迷った方は劇場へお電話ください 03-3207-6637 です。

では、当日劇場でお待ちしております!

いよいよです。

2009-02-08 03:30:30 | 小林少年とピストル
明日(もう今日になりましたが)はついに
『小林少年とピストル』初日です!
そして楽日です(笑)!!
11月から稽古してきたこの芝居も皆様にお見せする日がやってきました。
本番前日のブログ担当は照明・塩田がお送りします。

今回の劇場は天井が非常に低く、高いところ嫌いの私が珍しく吊りました。
皆さん、珍しいんですよ。私自身が吊るの(笑)。今回は役者さんがスタッフを兼任しているので、皆、個人の準備と裏方の仕事で忙しいのです。私だけ楽するわけにはいきません。まあ、途中奇声や悲鳴をあげまくりましたが。そのたびに『塩田が鳴いた・・』と言われました。そういえば最近仕事場で「上野○里」に似てると言われましたが、のだめ(の○めカンタービレ)ってことだそうです。ぎゃほ。
そんなこんなで照明は無事に形になりました。めっちゃ時間かかったけど(ゴメンナサイ)。本番も役者さんがより映える様操作を頑張ります。

明日は朝からゲネです。絶対寝坊すべからずと、前回公演で大遅刻した私は3名にモーニングコールを依頼し、明日朝に備え、ゆっくり休みます。起きて!私!!

それなのに帰りにチーム秋津の小沼大先輩と鈴木先輩に強制的に飲みに連れて行かれました。明日寝坊したら彼らの責任です(笑)でも、疲れた後のビールは大変美味しかったです(笑)

それでは明日、いよいよ本番
H・R企画『小林少年とピストル』
無事に成功させて、終わったら美味しいお酒を飲みましょう(笑)!!
お客様のご来場、劇場でお待ちしています!!