goo blog サービス終了のお知らせ 

H・R企画だったり

保谷高校演劇部OB・OGが集まって結成した企画集団
公演情報やメンバーの日々など

トリプルOne

2009-01-13 00:08:26 | 小林少年とピストル


写真は、机に囲まれ出られなくなった、HR企画の大黒柱、鈴木氏。

今回のブログは山岡亜紀が初担当。
タイトルに意味は、特に無し。

1月11日の稽古は、走ったり、叫んだり、回ったり、振ったり、モノマネしたりと、
正月明けのこの身体には少々辛く響くものであった。
それでも、皆が懸命に汗をかく稽古場には熱気が立ち込め、私(寒がり)は一時、寂しげな冬を忘れられる。

皆、手探りながらも、面白い時間を作りだそうという意欲は、高校生の頃と変わっていなくて、この若い力で舞台が出来ていくことに、毎回新鮮な喜びを感じている。
私は今回の芝居では少年役をする。25歳、女、体力をなんとか復活させたい。


稽古を終え再び外気に触れると一瞬にして汗が冷えてしまう。
皆の喉を心配して鈴木さんがくれた南天のど飴が、口の中でぴりっとしみる、熱い時間の名残味の帰り道。
もう…やたら、ぐったり。。。





IT時代に弾かれた者

2009-01-12 09:16:35 | 小林少年とピストル
この度、人生初のblogを書くはめ…いやいや、書かせて頂くことになりました、29期生の進藤です。
blogとは日記みたいなものだとは聞いてはいます。ですが、生まれついての日記不精、最後の日付は幼稚園という中で上手く書けるかどうか怪しいものですが、暫しの間お付き合い下さいませ。そもそも『書く』のではなく、携帯電話で『打つ』というのが、どうにも慣れません。メールの返信すら、打ち始めてから30分、打とうと覚悟を決めるのに3日はかかる人間ですから、満足にいくかどうかが心配です。すでに投稿フォームには時間切れで弾かれ、メールはアドレスがよくわからなかった、という有り様です。
と、これだけ書いて何にも情報が出て来ない段階で、早くも最終回が見えて来ますね。

まぁ、稽古場日記みたいな事を書くとかそうじゃないとか。ですが私もまた反省を。
色々ありまして、9日の稽古、実に2週間振りの稽古への参加なんです。本当、皆さんには申し訳ないと思っています。台詞も動きも、たどたどしく何重にも御迷惑、御心配おかけします。
で、昨日の稽古はその自分を中心に。これがまた笑い過ぎて腹が痛い。ただ、ネタをやる余裕がまだ自分には無いので、早くネタを作れるくらいになろうと思います。挙句、最近ご無沙汰な腹を抱える大爆笑によって現在筋肉痛になっています。
とにかく、卒業以来の実に6年振りの舞台、頑張り続けるつもりです!

そして今回こそと、柳沢駅前居酒屋にて行われた会議に潜入して来ました。いやぁ、色々と面白い話が聞けたんですよ。ここでもまた腹が痛い。危ないくらいのオフレコ話なんですが、どういう話かというと………あれ?今、窓の外が光っt

2009-01-09 01:29:48 | 小林少年とピストル
真夜中の更新失礼します。
今夜の担当は私、28期の北谷がお送りします。

さて、今日で本番まで残り一ヶ月となりまして、練習にも力が入るってもんです。
しかしながら私の場合、やる気と出来というものは反比例するようで、今日の稽古は大変にご迷惑おかけしました。
自分の実力の無さを痛感しています。

次頑張ります、次。

それはさておき、本番まで一ヶ月。
高校の頃はまだ一ヶ月あれば十分だと思えていたのですが、最近は「もう一ヶ月しか…」と感じてしまうようになりました。
確かに稽古できる時間は昔に比べて限られているのですが、自分も弱気になったものだと年齢を感じずにはいられません。
衰えましたね。台詞覚えとか、もう本当…ごめん…。

次頑張ります、次。

どうやら明日は雪が降るかもしれないそうです。
今日の稽古でD村さんが「(昔は嬉しかったのに)雪が降ると明日は大変だと思うようになった…」と呟いていました。
衰えましたね。私はまだドキドキでワクワクですよ。そういう意味ではまだ若いです。

まぁ冗談はこれぐらいにして。

だんだん寒さが本格的になってきました。巷では風邪が流行っているそうです。
皆さんくれぐれもお体には気をつけてください。本番まで元気に頑張っていきましょう。

イチゴ。

2009-01-08 12:15:51 | 小林少年とピストル
どうも、28期の
荒木慎也asスピード丸
です。人生初めての
ブログです。…そんな事
どうでも良いって?

確かに…。

私は本当は1/5分の
担当でしたが、元々
面倒くさがりで遅筆の
上、最近は携帯の電源
が切れやすく3日
遅れの投稿になって
しまいました。
大変失礼しました…。

長々とした言い訳は
ここ迄にして…。

年明け一発目の稽古は
スピード丸一番の山場
である1場と、2場を
行いました。

2場の稽古では急遽
『白の女』に指名
された佐藤健(♂)が
大爆発!!野生味溢るる
動きで皆の笑いを
誘っていました。

どうやら鈴木代表の
笑いのツボは佐藤健の
様です。まぁ、彼の
動きは独特すぎて皆が
真似できるものじゃあ
ないですがね…。

それと、稽古の事とは
別にこの場をお借り
して皆様に謝辞を。

先日は私めの誕生日を
祝って頂き、誠に
有り難う存じます。
吃驚しました。

以前から稽古場で
誕生日を祝って貰う
って良いなぁ、と言う
憧れを抱いていました
が、それを実現して
頂けるとは思って
いませんでした。

鈴木代表、列びに祝って
下さった皆様に改めて
厚く御礼申し上げます。

本当に、有り難う
御座いました。


はぴばすでぃ!シャドウ!

2009-01-06 22:05:26 | 小林少年とピストル
どうもー。みなさまあけましておめでとうございますー(遅)。
椎名(出村)でございますよー。
本年もどうぞよろしくお願いいたしますよー。

てなわけで、昨日はH・R新年初稽古。
そして、昔はシャドウ(車道)の愛称で親しまれた、
荒木慎也くんの25回目の誕生日でした。
H・Rの代表・我らがエバさんこと鈴木氏が、
粋な計らいでおいしそうなケーキを持ってきてくれて。
みんなで貪り食いました。

荒木、お誕生日おめでとう。
素敵な大人になれよ。

そして稽古後は制作ミーティングと称した新年会へ。
地元愛の激しい、東村山的結婚式の提案でもりあがった。

【タヌキが見守る中、八国山における野外結婚式】

※八国山あたりがモデルの「となりのトトロ」を完全フューチャー。
☆新郎はサツキ、新婦はメイのいでたちで入場。
☆ケーキ入刀はトウモロコシで。
☆各テーブルを回ってドングリを配り歩く「ドングリサービス」。
☆お色直しで新郎は大トトロ、新婦は中トトロに。
☆最後の退場はネコバスに乗って。
☆最後にみんなで「夢だけど、夢じゃなかった!」と叫ぶ。

すごいぜ東村山結婚式。
ファンタジーだぜ。

初稽古

2009-01-06 02:01:47 | 小林少年とピストル
代表の鈴木です
本日は初稽古です

年始というわけで、とりあえず頭から練習を開始しました

毎回来てくれてるメンバーはなかなかに面白くなってきていて、とても良い感じです

ただ、我々は社会人団体なのでなかなか来れないメンバーもいるのです

んー
悩ましい所です

とにもかくにも、最善のものを作ります!
頑張ります!


新年会のお酒は結局終電です
飲みの席のネタが年を感じさせます

あぁ、みんな結婚なんてする年なんですよね


さて、今日の担当は荒木さんのはずなんですが、今日の稽古で写真を撮った方々などなど、誰でも良いのでブログの書き込みお願いします

あけおめことよろ

2009-01-01 22:39:08 | 小林少年とピストル
皆様明けましておめでとうございます
HR企画代表、鈴木でございます

今回の公演は2008年に稽古を始め、2009年に本番となり、年を越しての活動となっております。
そんなわけで今年は第2回目の公演がございますので、どうぞ皆様よろしくお願いいたします。

今年はもしかしたらもう一回くらい公演をやるかもしれません。
まあ、私の気分しだいなのでどうなるか分かりませんが。

4月を迎えるころには、メンバーの皆々も色々と環境が変わることでしょうし、なかなか先が読めないのが難しいところではありますが、あわよくば定期的に続けていけると良いなあとは思うところです。

自己満足な集団ではございますが、質の高いお芝居を皆様に提供し続けることができるよう精進してまいります。

2009年もHR企画をどうぞよろしくお願いいたします。

平成21年 丑年 元旦
HR企画代表 鈴木


メンバーのみんなへ「台詞を早く覚えましょう。」
以上。