goo blog サービス終了のお知らせ 

星田オステオパシー

施術者は引退しちゃって美味しいバイト生活をしつつプログラミング学習とか自由研究をして野垂れ死ぬまでの備忘録

耳の中を施術した

2020-11-10 20:06:00 | CASE
 先日、施術の先の方が毎回首が突っ張ってしょうがないという事をおっしゃるので、どうしたものか・・と思ったところ、ふと 「耳の中をやってみたらどうだろう?」 と言うヒラメキが起きました。同じ事をやってる限り結果は同じになるはずなので「まさかね・・?」と言う方法はなんだってやってみる価値があるはず・・と、耳の中を調整してみました。ちなみにこの調整自体はもう1& . . . 本文を読む
コメント

「語られなかったアメリカ史」を読んだ!!!!!!!!!!

2020-11-10 20:05:00 | 読書
 YOUTUBEで好きなチャンネルとしてプロレスの歴史を解説してくれてる「シントー」って人のものがあるんですが、そこで女子プロレスの黎明期の解説に出てきた本「語られなかったアメリカ史」ってのが気になったので図書館で検索してみました。 上手い具合にティーンエイジャー向けにリライトされたものが交野市にあったので取り寄せて読んでみたのですが・・ ネットなんかでそこそこ知ってるつもりだったけど、何という醜 . . . 本文を読む
コメント

サツマイモの収穫方法を改めようと思った

2020-11-10 20:04:00 | 健康探偵日誌
 先日、サツマイモの第一次収穫を行いました。実験的に土の条件が違うもので3種類に分けているのですが、植え付けの時期がちょっと早かったものを先に収穫したわけですね。 サツマイモはツルも葉も食べることが出来るという情報を得たので、一番早く悪くなりそうな葉っぱから食べたのですが・・すごいボリューム!これは収穫方法を誤った! 前もって葉っぱとツルはその日食べる分だ . . . 本文を読む
コメント

しおり作りを趣味にできないだろうか・・

2020-11-10 20:03:00 | ごきげん
 先日、古いアニメージュの表紙を廃物利用してしおりを作ったのですが、結構楽しかったので 「普段からしおりに出来そうな素材があったらいただく」 と言う趣味を作ろうかな・・と。あんまり出歩かないので滅多にチャンスは無いのですが。 とりあえず駅で「どうぶつの森」のキャラクターを使った不動産の無料冊子とB'zの無観客ライブのお知らせチラシがあったのでいただいて来ました。 3枚位揃わないと加工 . . . 本文を読む
コメント

スタディサプリからお得なオファーが来た

2020-11-10 20:03:00 | ごきげん
 先日、家庭教師を自主的に退職したのですが、その数日後にメールに「スタディサプリ」からのものを発見。 どうせ売り込みでしょ?と普段ならばスルーするところですが、なんか中学受験の厳しさを知って興味があったタイミングでもあったので開いてしまいました。そこには・・ 「1ヶ月間無料」 のオファーが。なぬ~!?スタサプは以前( . . . 本文を読む
コメント

怪しい通販「Wish」を使ってみた

2020-11-10 20:02:00 | ごきげん
 ネットで安く買い物をしよう!と思って探しているといつもヒットする「Wish」というサービス。あまりにも安過ぎたりして逆に不安になって使ったことが無かったのですが(まあ、送料でふんだくられるパターンも多そう)、今回どうしても欲しい物が他で売られてなかったので、思い切って買ってみることにしました。 欲しい物は父親のお下がりスマホについてるスタイラスペンの替え . . . 本文を読む
コメント

「1%の努力」を読んだ!!!!!

2020-11-10 20:01:00 | 読書
 前から読みたかったのだけど、遂に図書館での順番が回ってきたのでありました。セコいけど著者のひろゆきも無料での娯楽、学習を推奨してはりますし。 いや、良かったですねぇ!構成としては最後の最後に「人の持つ善意」に言及してるところとか上手いなぁ・・それと、もともとさらーっと読める(内容はしっかりしてる)本だけど、最後に全部のエッセンスが簡潔にまとめられていて  . . . 本文を読む
コメント

森羅万象トラウマリリース実験その(随時更新)

2020-11-07 22:48:47 | 健康探偵日誌
ちょっと興味が出てきたので継続的に行うことにしました。日付付きで随時追加して行きます(^o^)2020/11/06 x、命、時空、仕事、労働、不安、責任、貧乏、教育(右下腿にだるさ)、騙される、利用される、太る、認められる、賢くなる、だるさ、未来予知、中古 ○、相場、学習、騙す、利用する、痩せる、疲れ↑中古大好きなのに!仕事と労働が駄目ってのもちょっとショックなんだけど・・2020/11 . . . 本文を読む
コメント

「メモの魔力」を読んだ!!!!

2020-11-07 21:40:25 | 読書
 著者の経歴とかやってる事とかってのは・・本来は僕が身構えてしまうタイプなんですけど、ハード日記者の自分としては聞くべき内容であったので早速実践することにした。 僕は相当日記に書き込む方ですけど、やっぱり「後で時間を作って・・」と言うスタンスで、一瞬にして蒸発してしまう思考も多いってことで、家では機種変更でニコニコ動画とYOUTUBE、カメラとしてしか機能してない旧スマホにグーグルの「Keep」を . . . 本文を読む
コメント

「論破力」を読んだ!!!

2020-11-07 21:38:31 | 読書
ひろゆき氏の本。別に論破したいと思わないし必要性も無い暮らしをしてるせいか、せっかく読んだのにほとんど記憶に残ってない。 キーワードは3かな? 議論をするときには絶対にジャッジ役を置きましょう。  正しい時刻を知るためには時計が3つ必要。最低でも3つの意見、視点が無いと何が正しいのか判然としないと言う事の例えですね。 3つってのは何か根拠なんかを挙げるときにもよく使われる数だけど、やっぱり謎の安定 . . . 本文を読む
コメント

「気ままな絵日記」を読んだ!

2020-11-07 21:37:33 | 読書
 みうらじゅんさんが文体に影響を受け、今(2004年頃ですが)でも時々読み返すという。それは絶対に読まねばなるまい・・枚方市の図書館で置かれていたので運動を兼ねて借りに行き、読んでみました! ・・・まあ、当時はこれが新しかったのかな・・正直、全く面白くない。まあ、ネットがない頃はスターが自分で子供の頃なんかを語ったりするのは珍しかったのかな? 良い方向に解釈すると、この本の影響で当たり前になった考 . . . 本文を読む
コメント

腕が上がらなかった人 その2

2020-11-07 21:17:28 | CASE
 肩が上がらなかった人。前回、内臓とトラウマ除去をやったところ大幅に改善したので今回は更に掘り下げてみました。 内臓も頭蓋でチェックしたところ、左肺と右腎臓の反応が良くなかったので内臓マニピュレーションとして行い、並行してアトピーに対してのトラウマ除去を行ってみました。 なんと言っても食べる物の影響が大きいはずなので、自分でも気になる食物を。 いくつかやったのですが特に「チョコレート」には手こずっ . . . 本文を読む
コメント

両腕が上がらない・・という方 その1

2020-11-07 21:12:36 | CASE
 両腕ともに調子が悪く、動かしても寝てても痛くて目が覚めてしまったりするという方。先生をしてらっしゃるので板書が苦痛でどうしようもないという。 初回、いわゆる五十肩用の施術セットを行いました。肩胛骨周りも固いので、これで効果が出ると思ってました。 二回目、前回の施術の結果右腕はかなり改善。就寝時にすごく食いしばりが発生してるという事だったので、顎周りの緊張頭の動きなどが原因かも?とトライ。 三回目 . . . 本文を読む
コメント

「正しい保健体育2」を読んだ!!!!!

2020-11-07 21:11:13 | 読書
 現代の聖人、みうらじゅん先生の「保健体育の教科書シリーズ」の続編。普通、こういうシリーズものって続編はそれほどでも・・って事が多いと思うんですが、これが1を凌ぐ面白さでした・・特に、途中までさんざんふざけ半分(面白い)で進めておいて、最後の最後、締めではドスン!と来る感動的な文章・・やりますねぇ・・ あんまりにもラスト3ページの文章がよかったので、これは本当に中学校の教科書(保健体育じゃなくて国 . . . 本文を読む
コメント

白血病から奇跡的に復活された方(僕は関与してませんが明るいニュースだったので)

2020-11-07 21:09:54 | 健康探偵日誌
 以前お世話になってた方が今から1年半ほど前に連絡をくださり「白血病」だと。ええ・・・(-_-;) それからずっと連絡が無かったので(こっちからも怖くて聞けないし)、もはやこの世には・・と思っていたのですが、なんと先日ラインが届きました。内容を見るまでは「もしやご家族が・・」とか思ってたのですが、読んでみると無事に復活しリハビリを始めていると!すごい! ケアの一環としてお呼びいただいたので色々とお . . . 本文を読む
コメント