例のKMTGさんの本を読んでて軽い衝撃を受けた考えに
我々は全知全能の存在に作られたと仮定してみる
↓
では何のために作ったのかと考えてみる
↓
自分は全知全能なのだけどそれ故に様々な経験が出来ない、特に失敗することが出来ない。
↓
人間には色々と体験してもらおう、特に失敗
確か、こんな感じの流れで人間は失敗するように出来てる、というものでした。
な、なるほど〜 納得できるような?
し . . . 本文を読む
ネット書籍らしいつくりであっという間に読めますけど、林輝太郎さんの本を読んでたらしっかり書かれてることで
銀行やら証券会社は手数料を稼ぐために売買をさせたがるし、情報商材なんかもホンマに手軽で確実に稼げる方法があったらわざわざ公開するヤツなんておるかいな(笑)。専門家?自分で相場で稼げるんならわざわざ本とか書いたりしないでしょ?
というお話でした。確かにね・・。
その手の話を聞いたことが . . . 本文を読む
こんな感じでマスキングテープを貼りまして・・
完了しました。おお、思ったよりキレイに染まったなぁ(^o^)
ただ、二度の付け外しでアルミ製の本体に金属疲労が・・
まあ、折れたら折れたでバイクのガソリンタンクに入れて燃費向上の実験でもしますけどね! . . . 本文を読む
今年になってアメリカから購入し、確かな効果を感じた逸品、パープルブレスレット(謎のテスラテクノロジーで作られたエネルギーグッズ)。
買った時には24kの金箔が張られてたのですが、なんの接着剤も使わずにただへばりつけられてただけだったので、早々に剥がれてしまいました。
まあ、もともと剥がれるの前提のオマケの金箔だったらしいので放置しても良いのですが、あの輝きが恋しい・・
というわけで、販売 . . . 本文を読む
今から何年前かな・・当時まだ日本でKindleが販売されてなかったので、アメリカアマゾンからの輸入で買ったのが写真のKindle4です。
解像度は今から考えるとちょっと低いんだけど、軽くて薄くて画面タッチではなくてボタンがついてるので(辞書を引く以外は)操作がラクなんですよねぇ・・マンガも今風に文字が多いものでなければ(HxHとかね・・)、普通に読めます。まあ、容量が少ないのでアホみたいに入 . . . 本文を読む
Kindle日本販売開始5周年ということでKindleが過去最大級の値引き販売(と言っても年に同様のものが4回くらいはあるのですが)行われてます(^o^)
マンガモデルで7000円以上の値引きなんですが、すでに持ってるので・・・
ああ・・結局廉価モデル(バックライト無しで解像度も低い)が、定価8980円のところ、5500円引きの3480円だったので・・・買ってしまいました・・
いや、今回 . . . 本文を読む
最近、KM天外という方の動画やら本やらを集中的に読んでます。
なかなか刺激的なんですけど、中でも繰り返し言われてるのが「言語」の使い方。使う言葉一つで全然筋肉テストの結果が違うという・・
問題は、天外さんのその時のブームがあるのか新たな発見があるのか知らないけど、効果のあるとされる言葉が多すぎて何を使ったら良いのか分からない・・ということ。
「思い出す」「認める」「ふさわしい」「許す」な . . . 本文を読む
某サイト(氾濫してる手技療法教材の良し悪しをレビューするところ)で、本物の一つとして紹介されてた
「腱引き療法」
話によると、日本の戦場格闘技術の発展に伴って編み出されて古来より伝わる技術体系なのだとか・・
その効果の高さ故に使い手の生活が成り立たなくなり歴史より消え去ってしまったという・・マジで!?
で、図書館で二冊取り寄せが出来たので早速読んで見ました。
結論から言うと、別に習っ . . . 本文を読む
なんかしんどくなってフェイスブックもやめちゃったんですけど、そういう新興メディアのお話でした。
乱立してたSNSやらネットメディアがいよいよ垂直統合されつつある・・ということで、まあいよいよ権力者に利用される装置になってきてる・・って事なんでしょうね・・
本来テレビは洗脳装置なわけで、世論操作、消費促進と視聴者の知能低下を狙って使われてるわけだから、ネット普及に伴うテレビ離れは人類にとって . . . 本文を読む
ハイパーメディアクリエイター(笑)なんて思ってましたけど、反体制チックな僕としては非常に楽しめる本でしたなぁ〜
結局のところ、日本が駄目なのはマスコミが原因だ!という風に読めました。確かに!!テレビ見なくなって結構経つけど、一番面白いのがニュースなんだから、時間を潰す値打ちも無いってことなんだろうな。
興味深いのは、僕はどっちかって言うと左巻きなんだけど、バリバリ右巻きの知り合いもマスコミ . . . 本文を読む
地球の発する周波数、7.83Hz・・シューマン共振と言われてるものですが、これが人間に大きな影響を与えるのだとか・・要するにアルファ波支配状態にして健康にしてくれるってことらしいんですけど。
通常、瞑想やら何やらで調整するんですけど外部から強制的に整えてしまおう!という発想がやっぱりあるもので、なんと専用の基盤(自作するためのキットの一部)まで売られてます。
そういう装置を買うと高いので、 . . . 本文を読む
30代女性、目玉が痛いというわけではなくて、眼窩の上、眉毛の下辺りがずーっと痛くて集中できないという。
腫れも無いし、痛みの種類も鋭くはなくて慢性的に続く鈍いものだということで、これはオステの出番かな、と。
前頭骨の動きを整えて、涙骨をチェック。ドライアイ、目の疲れなんかにはこの涙骨の調整が効果ありますねぇ
実際、涙骨は動きがむちゃくちゃだったので整えて終了、というかそもそも全身の疲れが主訴 . . . 本文を読む
これ読みたかったんだよなぁ!無料だなんて・・・感謝しつつ読み始めた所・・
メチャクチャ面白いですがな!
僕もいずれは不食で存在できるようになりたい・・と思ってるタイプなので、随分励まされました。ちなみに、読み始める寸前、ちょうど
「久々に鶏肉でも食べようかなぁ・・」
と、買い物に行くつもりになってたところでした・・危なかった。
僕は反抗期真っ盛りなので、とにかく支配者どもの嫌がらせを . . . 本文を読む
まだ5日ほどですけど、毎日寝る前にちゃんと書いてます。フェーズ1,2の日記と評価部分は日記歴25年なのですっ飛ばしていきなり3からやってますけど、思ってたよりもスムーズに書けてる感じかなぁ・・懐かしのマンダラートに近い感じで発想を広げてゆく感じが快感かも・・
本文にもあったけど、確かに現代は刺激が多すぎて、感じるばっかりで考える事が減ってますよね?それは、支配者たちの思う壺なわけで、反抗期真 . . . 本文を読む
読書の秋と言いますけど、読書熱がヤバイことになってます・・理由の一つは、やっぱり電子書籍リーダーのKindleやな・・
もう、最高ですやろ! ああ・・Kindle! 目の隅にちょっと入っただけで幸せな気分になってしまうんです・・
というわけで、施術関連のDVDやら取り寄せた施術関係の本やらと合わせて、更にKindleでの無限の読書素材ですからナンボでも時間の使いみちがあるということで・・こ . . . 本文を読む