goo blog サービス終了のお知らせ 

星田オステオパシー

施術者は引退しちゃって美味しいバイト生活をしつつプログラミング学習とか自由研究をして野垂れ死ぬまでの備忘録

検索ワードシリーズ「アーシングマットを自作した」

2020-03-10 00:36:46 | 健康探偵日誌
うちに来られてる方の検索ワードを見ると、最近増えてるのが(なぜか)「アーシングマット」です。

なんでまた突然・・免疫を高めるためかな? まあ、簡単に言うと外にぶっ刺した銅製の杭から伸ばしたコードが銅テープの巻かれたマットにつながってて、そこに(出来れば裸足で)乗っかると、身体に蓄積される静電気が放電されて、心も身体も健やかになる!

というアイテムです。自作するとすごく安いので・・・

最近僕がやってるのは、このアーシングマットの上で裸足で「ぷるぷる気功」とか「ハーフスクワット」とかですかねぇ。特にぷるぷる気功は空間から氣を取り込んで高める方法なんですが、当然本当は表で土の上でやった方が良いはずなんですよね。

けど、実際のところ、表で全身を細かく上下させながら立ちすくんでいたら、これははっきり言って通報されても文句の言えない気功ならぬ奇行です。

しかし!このアーシングマットがあれば、屋内でも大地を踏みしめて練功を行ってるのと同じような効果が得られるかも知れんな!と、思いましてね。冬は冷たすぎて辛いですけど、これからの季節は苦にならなくて、運動不足解消・肥満解消にもオススメです(^o^)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プログラミング012 二次... | トップ | またSSD化に失敗した »