goo blog サービス終了のお知らせ 

星田オステオパシー

施術者は引退しちゃって美味しいバイト生活をしつつプログラミング学習とか自由研究をして野垂れ死ぬまでの備忘録

ミネラルで重金属を排出できるか実験開始

2019-07-21 20:54:50 | 健康探偵日誌
例の怪しい波動測定器(まあ、僕は信じざるを得ない結果が出てるので信じてますが)・・

バイトを始めたり、アロエをナマで食べまくったりしたことで、ビタミン、ミネラルの欠乏は無し!心臓系の問題も完璧に無くなり、悩みの種であったビリルビンの増加も正常値へ。

けどしかし!

どうしても改善できないものが・・重金属「鉛」の多さ。

ここだけの話、実は交野市民は鉛が多い!って結果が出まくるんですけどね・・。

最初、水を疑ったんだけど多分違うな・・(うちはちゃんと浄水してるし)。

以前

「大阪市内から風で流されてきた汚染物質が生駒山系にぶち当たって交野市に降り注ぐのでダイオキシンの害があるはずですよ?」

と言われたのを思い出した。あ、排気ガスも同様のルートで交野市に降り注いどるな、と。合点が行ったぜ!

で、まあそれはしょうがないので排出を考えよう。

じゃあ、何を使えば良いか・・

これもちょっと画期的な話かもなので引っ張ってみるか!


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。