goo blog サービス終了のお知らせ 

星田オステオパシー

施術者は引退しちゃって美味しいバイト生活をしつつプログラミング学習とか自由研究をして野垂れ死ぬまでの備忘録

モンハン始めました

2015-12-08 13:51:43 | 健康探偵日誌


モンハン始めました!

と言っても最新作のクロスでは無くて一個前の4Gです。最新作が出てヤフオクで投げ売りなので・・

クライアントさんの子供さんから買って一緒にやろうよ!と誘われて買ったP2Gが初めてのモンハン体験でしたけど・・当時は楽しかったなぁ・・

PSPの3はやったんだけど、ある程度までやると本当に極められるヒトは良いけどただの生命時間の垂れ流しだなぁ・・とやめてしまってました。まあ、ゲームとはそういうものなんだろうけど(ところで人生ってのはゲームだと例えられますけど、そうなると人生には本質的には暇つぶし・・って事になりますね?)。

で、久々にやってみたんですけど・・やっぱり面白いなぁ・・記事だけ読んでたら全然分からなかったチャージアックスやら操虫棍とかもモンハン持ちの出来ないコントローラーも杞憂でした。

ま、でもそろそろ楽しさのマックスかも知れん・・強い武器を作ろうと思ったら、一体どんだけ素材集めをしないといかんのやろか・・
特に一緒にゲームなんてやる仲間はいない僕にとってはコミュニケーションの道具でも無いわけで・・

けど、今、この瞬間は確かに面白いんだなぁ! ルックス最悪のこの出刃包丁みたいな大剣でゲリョスを苦戦の末に倒したりとか。

ところで中学生の施術をしてたときに雑談の中で

学級崩壊とかあんの?

と聞いたら、

1年の時にはあったけど2年になったらそういう子は不登校になってこなくなったから・・

ということでした。驚くべきことにクラスで3~5人も不登校の子がいるんだとか・・この一見平和に見える交野市で!?

で、家で何をやってるかと言うとゲームをやってるんだとか・・

もしかするとだけど、世の中がもっと失敗に寛容になったらゲーム感覚でリアルを生きれるヒトが増えるかも知れませんね?
まあ、そのリアルとやらも脳の作り出した幻みたいなものなんですから人生って面白いですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鏡の結界 | トップ | 足の感覚が無くなった!(失... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。