goo blog サービス終了のお知らせ 

星田オステオパシー

施術者は引退しちゃって美味しいバイト生活をしつつプログラミング学習とか自由研究をして野垂れ死ぬまでの備忘録

家庭教師始めました011:公開テスト過去問を実際の時間でやってもらったり

2020-08-08 21:26:57 | 副業
 次の日曜日に今月分の公開テストがあるということもあって本日はなんと前後編で5時間!まあ、適当に遊びの時間も入れましたけど。

 前半は3週目となる算数の公開テスト過去問第563回。点数配分は全問一緒なので確実に取れるものだけを見切ってやってもらう。ちょっとヒントを入れたら80点取れたのでこれは期待できるかもな!

 後半は第564回を本番と同じで40分の時間を計りながら回答してもらった。なんと最初の7分で1枚目を終了。2枚目はちょっと難しい目だが・・結局こっちもちょっとヒントを入れたら80点、入れなかったら72点って感じで。無視した方が良かったのは2問だったので今の実力なら最大で90点は行けるけど・・前回の568回から急に難しくなってるからなぁ・・
 
 とりあえず今年一杯をかけて「偏差値50を目指す」ということだったけど既に達成してるっぽい。最初は学校で平均、塾で偏差値20台ってレベルだったことを考えるとよく頑張ってますよコレ。

 そうそう、毎回計算用紙が無くて困ってる(最近いらない紙ってなかなかないんですよね・・新品のノートとかを使うのは僕が許せないし!)ということで、僕が死蔵している電子メモパッド(電池で何回でも消せるタカラのせんせいみたいな奴、けど小さい)をプレゼントしておいた。お絵かきにも使えるしなかなか良いですよ。
 ま、僕はもっとでかいサイズのも持ってるし、本日メルカリでシャープの「電子ノート(WG30)」ってのを送料込み3000円で買ったんですよね!だからあげちゃう♪