goo blog サービス終了のお知らせ 

星田オステオパシー

施術者は引退しちゃって美味しいバイト生活をしつつプログラミング学習とか自由研究をして野垂れ死ぬまでの備忘録

魚の目が無くなった(ので娘もお願い)という方

2017-01-20 13:28:22 | CASE
月に2〜3回ほど施術をさせていただいてる女性。もともとは左半身の不具合なんかがあってオステをやったりオンサをしたり。

で、その方の娘さん(まだ中学生)が薬を塗っても全然魚の目が良くならないということを訴えた時に

「そう言えばお母さんも同じところに出来てたけど通ってるうちに無くなってた(定期的に受けていただき始めたのが去年の7月くらいですかね?)」

ということで娘さんもその気になって受けてくださった、と。

魚の目の場所は、まあ、定番通りで足の小指側なんですが不思議なことに両足なんです。それとカカトにも。

普通は片足に体重が偏って出来ると思ってたので(お母さんは両足にあったそうです)、一応カカトの動きとか足首をチェックしたのですが、右足は問題なし。左足は足首から先が内側に曲がりやすいというパターンでしたけど両足だからなぁ・・。

チェックした結果
 足の甲の柔軟性があんまり無い
 足の裏の特に土踏まずが両方共硬い
 ふくらはぎが両方共硬い
 膝が上下で段違いになっている
 骨盤のねじれがある

とまあ、下半身はこういう感じでした。骨盤はお手軽瞬間整体で自分で治す方法をお教えして、他の部分は緩めたり矯正したりしました。

 あと、普段の生活は知らないので分からないのですが、年齢と性別の割には身長が高い子なので無意識で背中を丸めたりして姿勢を悪くしてる可能性が高いです。ですんで、まあモデルみたいにお尻を上げてカッコつけて歩いて下さいね〜という話をしました。

 まあ、結果はまだ分かりませんけどメモとして。

 ああ、あとお母さんから寝てる時に下半身がすごく冷たくなってるという相談を受けていてお灸を勧めたのですが、触ってみると膝辺りまでは温かかったので、膝の段違いとふくらはぎ、そして何より足の裏の硬さが体温を行き渡らせてないのではないか?と思いましたので、そっちも改善するか楽しみです。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。