goo blog サービス終了のお知らせ 

星田オステオパシー

施術者は引退しちゃって美味しいバイト生活をしつつプログラミング学習とか自由研究をして野垂れ死ぬまでの備忘録

とにかく立てない

2010-08-29 21:42:16 | CASE
脳梗塞→転倒・骨折→入院→退院・立てない

と言う方。ご自身ではほとんどケアも出来ない状態で、座っててもすぐに頭が前に垂れてきて、その結果肩が凝ってしまう・・・と言う悪循環。

とにかく、首の後ろと脚全体を緩める。お腹が固くなってるので緩める。
背中の筋肉が弱ってるのではなくて、ソファーとか車いすは腰が深く沈み込みすぎて、背骨をまっすぐに立てるのは困難、結果として強烈な猫背になって・・・と言うパターンが多い。今回もおそらくそれなので、空のペットボトルをお臍の裏に当たる部分に横向きに当てて、そこが最も反る形で座ってもらいます。こうすれば、筋肉ではなくて骨で座れるようになるので全然違ってくるはずです。
電車、バス、車・・・ふかふかな座席では間違いなくこうなるようになってるので、自衛の手段として空のペットボトルを用意しておきましょう。

施術後、そこのお孫さんとオセロをやってたら、その方勝手に立ってトイレに行かれてました。おお・・・それが出来ると奥さんのトイレ介助が不要になってすごく助かるはずです、やった!

ちなみにオセロは真剣にやって負けました(小学校4年生に)

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。