goo blog サービス終了のお知らせ 

星田オステオパシー

施術者は引退しちゃって美味しいバイト生活をしつつプログラミング学習とか自由研究をして野垂れ死ぬまでの備忘録

中性脂肪が高くて、動脈硬化

2013-01-17 20:41:33 | CASE
来られた方のお姉さんが、激しい動悸で病院に行ったら動脈硬化で・・・と言うお話でした。もちろん中性脂肪の事をお聞きすると、それも高いと言われたとか。

甘いものスキですか?とお聞きするとスキだそう。
食事の後に甘いもの食べてません?とお聞きすると、食べてますと言う。

食事の後、血糖を抑えるために膵臓からインシュリンが出ます。これは血液中に糖分が流れていると色々とまずいので(糖尿病状態です)、血糖を中性脂肪に変換するために出ます。

ですので、血中にたっぷり糖分がある状態で、精製された甘みなど強烈な糖分が入ると猛烈にインシュリンが出て中性脂肪がどんどん作られます。
で、中性脂肪が動脈壁に取り込まれるんですが、結果弾力のない状態、つまり動脈硬化になるわけです。

と言うわけで、予防するためには・・・

オヤツなど甘いものは、食後に食べない。

糖尿病を防ぐために、食後やオヤツの後は激しくなくても良いので掃除やらで筋肉を使う。インシュリンに頼らずに血糖を筋肉に使ってもらって減らすためです。

と言うことを気をつけるべきでしょうね・・・サプリとかに薬に頼る前に実践してみましょう~
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カラオケボックス作戦その7 | トップ | カルシウム沈着 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。