goo blog サービス終了のお知らせ 

星田オステオパシー

施術者は引退しちゃって美味しいバイト生活をしつつプログラミング学習とか自由研究をして野垂れ死ぬまでの備忘録

「脳を鍛えるには運動しか無い!」を読んだ!!!!!

2020-07-30 21:36:21 | 読書
メンタリストDaiGOオススメの一冊。それまで運動の重要性を軽視してた彼がこれを読んでいきなり運動マニアになってしまったという・・・

ニコニコの有料放送でも聞いたことがあったんだけど、ようやく借りて読むことが出来ました。

いや・・・

これは本当に運動したくなる!

放送なんかでは数あるトピックの中から「能力の向上」ということに関して触れられていたわけですが、いやもう、うつ病から認知症やらの精神的疾患やパーキンソン病にPMS(生理前の様々な問題)、ガン・老化に至るまで(言うまでもなく肥満や糖尿なども)

「運動で解決できる」

というお話。現代人の欲しいものがほぼ全部運動で手に入るじゃないか!無料で!

僕も古い知識しか持っておらず、有酸素運動は活性酸素の害があるので出来るだけ控えようと思ってましたが・・・間違った知識だったのか!
あと、酸化防止のために還元させるために野菜などを食べてるつもりだったのですが、どうもとてもじゃないけど野菜などに含まれてる酸化還元成分では役に立たないというお話。じゃあ何で野菜を食べると健康になるかと言うと、実は虫などから野菜自身が身を守るために持ってる「毒」が人間のストレス系を「ええあんばいに」刺激することで自前で出す酸化還元酵素が健康をもたらしてるんですッて!マジか・・・

まあ、けどその酵素の材料となる物質が果物生野菜からじゃないと補充できない(個人差はあるけど人間が一生のうちで作り出せる酵素の量は限られているので、外部から補充しないといけない・・これは別の本からの知識・・けどもう20年くらい前に読んだ本だからこれも変わってるのかなぁ)

まあ、そういうわけで読みながらステッパーをガシガシ踏んで汗もドクドク出すようにして先程読み終えました。

ちなみに、現時点で体重62kg、体脂肪率16.5%、基礎代謝1420kcal日、体内年齢25歳でした。もうこれからは活性酸素の害を恐れずにガンガン運動するで!

あ、それから家庭教師(もどき)をやらせてもらってる家にもこの話を伝えて、勉強する前にダッシュとか本気バトミントンとかで体を動かしてから開始するようにしようっと!有酸素運動をすることで成長因子が脳内で放出され、それが新たな神経ネットワークを作り出し、そのタイミングでスキルなり学習を行うことで学習を用意に行うことが出来るということらしいのです!

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。