goo blog サービス終了のお知らせ 

星田オステオパシー

施術者は引退しちゃって美味しいバイト生活をしつつプログラミング学習とか自由研究をして野垂れ死ぬまでの備忘録

慢性疲労症候群

2012-04-12 15:41:28 | CASE
正確にはcaseでは無いのですが、一般には知られていない実態と言うことで。

慢性疲労症候群と聞いただけだと、ただ疲れがたまってる状態なのかな?とか連想してしまうんですが、実際は原因不明

脳に細かい傷が付いている(ウィルスの侵入などによる)

とか

栄養不足(栄養素の吸収にはすごい個人差があるので)

とか

頸椎に問題がある

とか、いろいろと説があるんですが名前からは想像つかないすごく大変な病気というか状態なんだそうです。何かお手伝いできることがあったら良いんですけど・・・。


実はたまたま昨夜お邪魔したお宅のお母さんが、とにかく体にも脳にも全く悪いところがないのに、本人に何かをしようという意欲が無く(と、聞くと軽く感じがちですけど聞けばびっくりするような内容です)、原因も全く分からないので手の打ちようがない・・と言うお話を聞きました。

意欲は性的な事柄に大きく関連してるので、大好きだという「冬のソナタ」お見せしたら何か変わるんじゃないですか?と、大まじめにご提案したんですが・・・痴呆の方も溺愛するお孫さんが近くにいるときなどぜんぜん普段と違って元気になるって人も、現在関わってる方もいらっしゃるので、やっぱりそういう、感情のエネルギーが鍵じゃないかと思うんですが・・・

なんか漫画みたいに、「恋愛ホルモン」みたいなのを強制的に出すことが出来れば違ってくるんじゃないだろうか・・・?と思うんですが・・・

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。