家族で音叉にご理解のあるお宅に出張しまして、以前に家の中でどこが身体に良くないか?というのを頭蓋チェックを使って割り出した後、改善するための音叉でクリーニングをしたら調子が良かった・・という事がありましましてしばらくぶりでまたお願いしたいということだったんです。
で、せっかくですからお姉さんも調べさせていただいて家の中の悪い部分というのが絶対的なものなのか個人個人で異なる相対的なものなのかを . . . 本文を読む
知人の娘さんの記事で、子供さんの感受性にほぁ〜と感心したので、ちょっと関連したことを。
大体毎週土日のいずれかの午前か午後に甥姪を連れて公園へ遊びに行ったりするんですけど、前回天の川公園(藤が尾公園)に行った時のこと。
滑り台で遊んでると姪っ子(6歳ダウン症)の幼稚園の友達が話しかけてきてくれて、親御さん公認でワイワイ一緒に遊んだんです。
で、まあワガママとはまた違うんだけど思ったように . . . 本文を読む
先日、出張先で例の量子波動健康測定器での測定を依頼されてたので行いました。そうしたところ興味深い結果が出ましたので・・
中学生の子の測定結果です。1枚目の写真は肺の状態なんですが、肺活量とかガス交換効率とか異常に高いんですが・・その子、ブラバンでトランペット吹いてます。さすが・・
後は妙に冷え症なんですが、亜鉛とカリウム、後はビタミンB群が少なかったですねぇ・・それが原因でしょうか?
あ . . . 本文を読む
今朝、ようく懸念の音叉録音を終えました。今は亡きSANYOのボイスレコーダーが再び輝く時が来たか!
一時、キモい事にカラオケで録音するのにハマっていて(一緒に行った人のも録音してダイジェスト版を作っていた)、その時に色々と試したんだけど、この機種が一番美しく録音できました(MP3形式で録音も出来ます)。
春休みなんで隣の甥姪の声が入らない時間を狙って各経絡左右回転で28ファイル、結構めんど . . . 本文を読む