目指せおひとりさまで生きる覚悟&セミリタイアのための貯蓄

早期リタイアのための貯蓄中でしたがコロナによる投資失敗、辞められない悲惨な状況に。日々の徒然なるものを日記に綴ります。

「休眠預金活用法」、資産の安全な分散とは?と考えてしまう。

2017年01月10日 | 日記
他の方のブログで「休眠預金活用法」が可決されたことを知った。12月初旬のことなのに、今頃知るなんて、ニュース確認ができていない証拠だ。反省。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「金融機関で10年以上放置されたお金を民間の公益活動に充てる「休眠預金活用法」が2日、参院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。銀行などで眠る年500億円程度のお金はこれまで金融機関の収入になっていたが、NPO法人や自治会など公益活動を担う団体に助成したり融資したりして活用する。
 同法は1年半以内に施行される。金融機関では毎年、約1千億円の休眠預金が発生する。預金者から請求があったり、金融機関からの連絡がついたりして払い戻した分を差し引いても、年500億~600億円が金融機関の利益となっていた。
 政府は今後、指定団体を新設し事業計画を策定する。助成・融資先にお金を振り分ける団体や、公益活動を行うNPO法人などは公募で決める見通しで、具体的な枠組みも今後検討する。」

出典:休眠預金活用法が成立 年500億円を活用, 日本経済新聞2016.12.3.



議員連盟が休眠預金等に係る移管及び管理並びに活用に関する法律案(仮称)に関するパブリックな意見を求めているようだが日付記載がないのでいつまで有効かが不明。



個人のブログかもしれませんが次のブログの内容がわかりやすいです。
「休眠預金活用法」が成立 あなたの家にも「休眠状態」の通帳ありませんか?



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

休眠口座がないか確認しよう。国に没収されるなんて嫌だ。
老後資金には不十分かもしれないが資産はある。4つのネット銀行と地方銀行1つに預金が分散されている。預金があること自体も私以外に知る術はない。

私がもし今死んだら、家族はネット銀行の存在などわからないだろうから休眠口座になりそうだ。安全な方法で遺せるようにしなければ。元気だったら生きているうちに使っちゃえばいいのだけど。
世の中何があるかわからないので、意識がしっかりしているうちに遺言書作成がいいかな?

インフレが起こったり、お金がただの紙くずになると今の資産なんて働き損になる。不動産購入も家が余ってきている中でいかがなものかと思うこともしばしば。何に価値を置けばいいのかわからない時代、どうしたもんかのう??(トト姉ちゃん風))。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログランキング参加中です。
ご訪問記念によろしければクリックをお願いします。
コメントもよろしくお願いします。
非公開をご希望の場合は、お知らせください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 

人気ブログランキングへ