goo blog サービス終了のお知らせ 

春日市白水大池公園 星の館

街中にある天文台で星空にとけ込もう

夏祭り!UFO写真展

2019年09月20日 | 天文台

こんにちは、さかいです(^^)/

あの星の館夏祭りから早一か月が経ちました。時がたつのは早いなぁ。

 

さて、そんな夏祭りでは『UFO写真撮影会』というものが行われました!

8月23日から25日に星の館上空に現れたUFOを激写する…

ワケではなく、灰皿や麦わら帽子などなど「なんか遠くで浮かんでればUFOっぽくみえるんじゃない?」というものをいかにUFO写真っぽく

撮影するかを競うイベントでした( *´艸`)ワクワクしましたよ。

 

しかし、残念ながら3日間とも雨に見舞われ中止にしようかとしていたのですが、ボランティアさんのアイデアにより、

“室内のモニターに風景を映し、そこにUFOっぽく見えるものを釣り竿でぶら下げる”というものになりました(´・ω・`)アイデアすごい!

 

 

 

さてさて、前置きが長くなりましたが3日間で応募していただいた作品の中から優秀作品を紹介したいと思います!!!!

優秀作品はお祭り参加者の投票によって決まりました(^^)/

 

 

~★~23日(金)の部~★~

この日だけは屋外で実施ができました!

 

第4位は…

 らいと さんの作品!

 

 

 

 

第3位は…E・Tさんの作品!(←本名のイニシャルだよ)

 

 

 

第2位は…Yさんの作品!

 

 

そして栄えある第1位は…T・Tさんの作品!

 

珍しいタイプ(?)のUFOに子供たちがおどろきと歓喜の表情をしているのが印象的ですね!

 

 

 

~★~24日(土)の部~★~

せっかくの土曜日でしたが雨で屋内でテレビに背景を映しての撮影となりました。

 

 

第4位は…H・Aさんの作品!

 

 

 

第3位は…S・Aさんの作品!

 

 

 

第2位は…Y・Tさんの作品!

 

 

 

そして栄えある第1位は…S・Tさんの作品!!!

 

この日の作品はよくドームの上を飛んでいますね!あえてはっきり映っていないのも“それっぽさ”を出す秘訣なのでしょうか。

 

 

 

 

~★~25日(日)の部~★~

最終日のあいにくの雨でしたが、この日が一番作品が集まりなかなかの接戦でした!

 

 

 

第4位は…kuboさんの作品!

 

 

そして同率第4位…YSDさんの作品!

 

 

 

 

第2位もなんと2人います!

まずは…nisiさんの作品!

 

 

そして…Yoさんの作品!

 

 

どの作品もいい味出していますねぇ( *´艸`)

 

 

 

 

 

そして栄えある第1位は…!!

 

TOMOKIさんの作品!

 

ん~!いいですねぇ( *´艸`)夕焼けと謎の飛行物体…。そういえばUFOってあまりカンカン照りの昼の空では目撃情報少ないですよね!

 

 

 

 

それぞれ1位に輝いた作品は12月まで星の館のドーム内に飾りたいと思います(^_-)-☆

最近はUFO特番などが少なくなったせいか、どちらかというと子供よりオトナが盛り上がっていた気もします。

 

なぜUFO特番が急に少なくなったのか…

それは…

すでに地球に…

 

 

 

いや!

 

みなさんのご想像にお任せします!( *‘艸′)意味深!笑

 

 

来年もやるかはわかりませんがみなさまの要望次第でまた開催したいなと思います!

超個人的な意見ですが…僕は好きです。このイベント!

 

 

ではまた☆彡

 

 

 

さかい

 

 

 


雨の日・曇りの日でも楽しい星の館☆

2019年07月21日 | 天文台

 

こんにちは!カラです。

 

最近は雨ばかりですね・・。

 

今日も雨・・・。


ウワァァ—–。゚(゚´Д`゚)゚。—–ン!!!!

 

星がみたーーーーーい!!!!

心の叫び

 

 

早く梅雨明けしてほしいですね~。

 

 

さてさて、

星の館では、雨や曇りで星がみえなくっても、楽しめることがいくつかあります♪

 

 

その1!

 

一番人気のガチャガチャ!

 

カプセルの中には、番号が書かれた紙が入っていて

それをスタッフに渡すと

星や宇宙に関するクイズに挑戦できますよ!

クイズに答えた用紙を3枚集めると

景品がもらえちゃいます。(≧▽≦)

このガチャガチャは、

星がみえない曇りや雨の日専用なので、

雨の日のお楽しみ~として大人気です♪

 

実は、私もひそかに楽しみにしてます (-。-) ボソッ

 

一日に1回しかできないルールがあるので、

梅雨の時期は、星の館に通えば通うほど、

景品がいっぱいもらえるかも!?

 もし、金・土・日、全部雨で3日間通ってガチャガチャしたら。。

1個は確実にGETできるっ☆

 

 

そして、お次は・・

 

星のお皿を作る~!

 

星型のお皿って、可愛くないですか?!⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

 

私は、初めて星の館に来た時に、このお皿に感動して、

しかも、作り方を教えてもらえるとわかって、

とっても嬉しかった事を、今でも鮮明に覚えています。

 

なので、つい、星のお皿に興味がありそうな人を見かけると、

「星のお皿作ってみませんか?」と、声をかけちゃいます。(;^ω^A

 

 

ちなみに、この星のお皿はチラシで出来ています。

なので、折り方さえ覚えれば、

お金をかけずにお家で量産できますよ♪(ΦωΦ)フフフ

 

雨の日は、星のお皿の折り方をマスターするチャンスです☆

 

 

そして、そして~

 

本を読む~!

 

星の館には、誰でも自由に読める本がたくさん置いてあります。

 

難しそうな本もあれば・・

 

 

小さなお子さんでも読めるような絵本も置いてあります。

 

「宇宙の迷路」は親子で楽しめておすすめですよ☆

 

 

そして、そんな本の中には・・

 

小説もあります。

 

図書館みたいに貸し出しはしていないので、

雨の日に星の館に来るたびに少しづつ読む・・というのもおすすめです♪

 

ちなみに「三軒茶屋星座館」は、一つ一つのお話がそこで完結しているので

私も、星の館で雨の日に少しづつ読んだりしています。

早く続きが読みたいなぁ~ ♪(´ᵕ`๑)



他にも・・

いつもは、望遠鏡を操作をしていて忙しそうなスタッフさんを捕まえて

星空談義をしたり、のんびりと宇宙のDVDをみたり~などなど

いろんな楽しみ方がありますよ☆


雨の日の星の館も、なんだか楽しそうだな~と思ったら

是非、遊びにきてみて下さいね~。

お待ちしてま~す!


カラでした☆


30日(日)大雨予報に伴う休館のお知らせ

2019年06月29日 | 天文台

6月29日(土)夜~7月1日(月)にかけて九州北部に非常に強い雨が降るとの予報が気象庁より出ております。

それに伴い30日(日)を休館と致します。

また本日29日(土)におきましても、特別警報が出るなど危険と判断した場合、その時点で閉館とさせていただきますのでご了承ください。

 

みなさま、警報や災害情報などに十分にお気をつけてお過ごしください。

 

星の館


今週は通常通り開館いたします☆彡

2019年06月13日 | 天文台

今週のイベントは『星空は春から夏へ』ということで、いよいよ夏の星座たちが東の空に見え始める季節となりました( *´艸`)

春先はあまり天気が良くなかったので「もう夏!?」という感じがします。

 

梅雨時期はどうしても天気が悪いのでホンモノの星空は見れないかもしれません…。

 

そんなときはスタッフを捕まえて「○○の星空の話が聞きたい!」って言ってみてください( `ー´)っ 喜んでおはなししますよ☆彡

夏の星座のことでも、ヘンテコな星座のことでも、宇宙のことでも、なーんでも♪

 

今週もみなさまのご来館を心よりお待ちしております。


さかい