連休中や、連休明けのニュースでは、
「仕事が憂鬱である…」

連休中や、連休明けのニュースでは、
「仕事が憂鬱である…」
こんにちは、さかいです♪
やっと春らしい暖かさになりましたね(*^-^*)
先週から白水大池公園も桜のお花見に来る来園者で1年で1番のにぎわいを見せています。
さて、桜ももちろんとても綺麗なのですが、星の館の花壇にはそれに負けないくらい綺麗なチューリップたちも咲いています。
なんなら望遠鏡に向かって歩いて来ていたはずのご家族が「あら!きれーい!」と言ってそっちに寄り道してしまうくらいです。
今日はそんな星の館CRP48の中から選りすぐりのトップアイドルをご紹介します( *´艸`)
なんと可愛いことでしょう…!
1つの球根を植えたはずのところからなんと6つの花が咲きました!
1か所にたくさん集まっているこの姿から星の館ではいつしか『すばる』と呼ばれるようになりました( *´艸`)
六連星(むつらぼし)ならぬ、六連花(むつらばな)です。
お次はこの子。
ピンクと白のバランス、そしてフリンジがとてもかわいいですね!
背も低く小ぶりな感じもかわいさプラスです。
この子は、今から咲くのでしょうか?
とある子どもの来館者が「白いバラみたいでかわいい!」と言ってずっとながめていました(^^♪
この子がその言葉を言う直前にぼくは「キャベツみたいでかわいいやろー?」という言葉を飲み込みました( - へ - ;)感性が疑われる…!笑
最後はこの子…!
なんともいえない危険な香りがする子です。毒々しさあふれる存在感が魅力です。アイドルグループにもこんな異彩を放つ子が1人はいますよね!
それにしても、花びらにハエが止まっているんですよ。このままパクリ!!と食べちゃいそう( *´艸`)
とりあえず選りすぐりのアイドルたちを紹介させていただきました!
昨日撮った写真なので急いで星の館に来ればまだまだ咲いていることでしょう!みたい方はお早めに♪
それでは~
さかい
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
星の館は『学べる天文台』
皆さんのお越しをお待ちしております☆
白水大池公園 星の館 ホームページ
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
今年も出場します♪
春日市 走ろう大会パフォーマンス部門!
2月24日(日)白水大池公園の多目的広場で走ります!
星の館のスタッフ&ボランティアスタッフ&ボランティアアシスタントが
宇宙にまつわる仮装をして星の館のPRをします。
さてさて、今年はどんな仮装になるかな・・・?
衣装合わせの様子を少し紹介!
金ピカのランドセルのようなものを背負ったり、
そろばんの玉のような形の岩らしきものを背負ったり・・・。
いったい何なのでしょう?
答えは次回!
ヒントは2月22日、もしくは23日に全国のニュースで話題になると思われるアレですよ!
走者には10時10分スタートの10分の1フルマラソンを走った後に出場する方もいます!
パフォーマンス部門は10時50分に白水大池公園内、多目的広場をスタートですよ!
みなさんからの熱い声援お待ちしております♪
よっしー
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
星の館は『学べる天文台』
皆さんのお越しをお待ちしております☆
白水大池公園 星の館 ホームページ
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
急ですが、本日開催決定しました。
毎週土曜19時半より行われるおはなし会で、2年前より不定期に行われる
「宇宙クイズ王決定戦!」
ボランティアスタッフ、光永さんのおはなし会です。
毎回、大人も子どもも関係なく参加し、楽しく宇宙のことを学べるクイズ王決定戦!
今回は第5回目です。
本日19時半、星の館にあつまれ~!
よっしー
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
星の館は『学べる天文台』
皆さんのお越しをお待ちしております☆
白水大池公園 星の館 ホームページ
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
こんにちは、さかいです。
…ブログを見ていただいているみなさま、あけましておめでとうございます(-_-;)
放置しました!とても放置してしまいました!もう1月も終わろうとしておりますが…
いかがお過ごしでしょうか?
先週、星の館付近では雪が降りました♪(*^◇^*)
福岡はあまり雪が降ったり積もったりすることがないので楽しいイベントですよねー!(雪が降ると大変な方々もいらっしゃるでしょうが)
積もらないと予想しておりましたが、見事に積もってくれました!
うっすらですけどね!!
当日、星の館を訪れていた子供たちも大はしゃぎでした( `◇´)ノ( `◇´)ノ( `◇´)ノ( `◇´)
ま、僕もですけどね☆
そして小学生の女の子たちがこんなものを作っていきました♪
でーーん!!雪だるま!!
可愛いですねぇ。なんか鏡餅みたいになっていますが。笑
次の日もかろうじて残っていましたが、だいぶ溶けてしまって、一緒に丸め込まれた枯草がたっくさん出てきていました(^_^;)
実は前日にもかなり小さな雪だるまが星の館の隅っこにありました。あれは誰が作ったんだろう…
うーん!
あと一回くらい雪が積もってくれると嬉しいな!
さかい
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
星の館は『学べる天文台』
白水大池公園 星の館 ホームページ
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆