goo blog サービス終了のお知らせ 

ZRXと旅日記

愛車(KAWASAKI ZRX1200R)のカスタムやツーリング、その他日々の日記です。

学生時代の友人と1年1回

2009年11月15日 17時57分28秒 | ★その他日記
この週末もバイクのエンジン始動はありませんでした。。
先日乗り納めツーしたと言っても、個人的にはツーリングは終わったって
いうだけで、実際にはまだ乗ったりするつもりなので(^^;

今日はウインターグローブをチェックしに郡山市にある南海部品に
行ってきましたー。(けどこの話は後日ということで)



そして昨日は学生時代の友人と遊んだのでそのときの話を。



高校を卒業してから、仙台の専門学校に行ってたのですが、
学校を卒業して十数年・・・

その専門学校時代の友人で、年1回は遊ぼうと約束をしており、
今はお互いそれぞれの地元(福島県会津若松市と山形県米沢市)に
いるわけですが、だいたい今の時期にどちらかの地元で遊んでいます。



今年は私の地元、福島県の会津です。

だいたいパターンは決まっていて、久しぶりに合って、
お互いの1年のことをいろいろ語り、それからその地元でおいしいものを
お昼に食べに行って、その後適当に遊ぶって感じです。




まず懐かしく1年のことを語っているときに友人が車を買ったとの報告が。
車は見てのお楽しみということだったので、後で見てみると・・・



あれ・・・今まで乗っていたのは白の「S-MX」
今回買ったのは白の「S-MX」?前と変わっていない?



どうやら今回、前回と同じ白の「S-MX」を買ったとのこと。。。
たしか、、、前の白の「S-MX」を買う前に乗っていたのも、白の「S-MX」。。。



同じ色の同じ車を3台目!?!?

その車が気に入って、違う色とかにして同じ車を買う人は聞いたことあるけど、
同じ色の同じ車を3台目とは・・・初めて聞きました(^^;






さて、お昼はラーメンを食べにいきました。

今日のお昼はここ、『牛乳屋食堂』
多分会津の人は結構知っていると思われる、それなりに有名な店です。




ここの『醤油ラーメン』は昔ながらって感じの味で私は結構好きですね。
そして会津名物『ソースカツ丼』。これもうまいんです。

私が頼んだのはAセット(ソースカツ丼&半ラーメン)



久しぶりに食べたけど、やっぱりうまかったぁ~



そして牛乳屋食堂のすぐそばにあるのが、芦の牧温泉駅。ここの駅長、なんとネコです。

 

その名は『バス』!トトロのネコバスから名前が取られたらしい。


駅長室もありました。そして『バス』は寝てました。。。

 


その後、久しぶりにビリヤードです。昔学生時代は、はまってよく行きました。
今となってはこの友人と遊ぶときぐらいか!?今回も1年ぶりです。



友人、なかなか決まってます。




その後は、友人のリクエストで飯盛山へ。
ここは言わずと知れた?白虎隊のお墓があります。

 

白虎隊のお墓と、自刃の跡です。
(もう薄暗くなっており写真も暗めです)

 


久しぶりに遊んだって感じの1日でした~






応援クリックをお願いします。   (投票となって励みになります)
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気バイクブログランキングへ

ドナドナとCVT

2009年11月10日 17時36分12秒 | ★その他日記
先週土曜日は今年の乗り納めツーに行ってきて、
日曜日はまったりと過ごしていました。


そしてその日の午後、うちの車を買い換えたので、新しい車の納車と
今までの車とのお別れがありました。






今までのうちの車は『ダイハツのMOVE』9年間頑張ってくれました。
そして9年間での走行距離27000キロ!すくなっ!

主に私以外の家族は、このMOVEをメインに乗るのですが、
ほとんど週末しか乗らない、そして近所の買い物ぐらい・・・
そのためこの走行距離。




(ちなみに私の愛車1号のZRX1200Rは今のとこ2年半で22000キロ、
愛車2号のESTIMAは今のとこ5年で67000キロ)






そして新しい車は『ダイハツのTANTO CUSTOM』です。

気分は新しい車に心がいってるわけですが、
まぁそんなほとんど使っていなかった車でも9年もあると多少なりとも
愛着があるもんです。



ということで引き取られる前に最後の記念撮影してみました。



(右のワインレッドが今までのMOVE、左のグレーがこれからのTANTO)


そしてMOVEはドナドナされて行きました。
9年間おつかれさまでした。

       ある~晴れた~昼下がり~~♪・・ドナドナド~ナ~♪・・・







そして新しい車へ・・・(^^;

このTANTO CUSTOM、CVTの4WDターボ!
CVTがどんなもんだか、試しに乗ってみたかったんですよねぇ。



ということでその日の夜に、ちょっとドライブへ行ってみました(^^;



こ、こ、これは!!
さすがCVTの無断変速!スムーズで早い!



今の車ってすごいんだなぁ。軽とは思えない。カードキーだし便利!
今度から市内とかで乗るときは自分の愛車2号(ESTIMA)を出さないで
こっちのほうが良い(燃費もいいし)



とりあえず感想は快適!
今度はこのTANTO CUSTOMが新しい家族の車、
これから頑張ってもらおう!



走行距離が100キロいったので、記念に撮影








ところでドナドナって知ってますかね?
みんな普通に知ってると思ってたんですが、今の若い人は知らないとか。。。
知らない人には(知っている人でも?)意味不明なタイトルですね。。。

ちなみにドナドナは子牛が荷馬車に乗せられて売られて行くっていう悲しい歌です。
(いろいろ謂れはありますが)







応援クリックをお願いします。   (投票となって励みになります)
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気バイクブログランキングへ


会津で初雪!ついにバイクは冬眠か?

2009年11月02日 17時50分10秒 | ★その他日記
ついに会津で初雪!!バイクシーズンは終了なんですかね。。。




いやいや・・・予定通り今週末に『乗り納めツー』行きますけど。
 (やっぱ乗り納めに行って、今年も乗ったぁ~って感じにならないとね)





普通は?初雪って行ったら、シトシトと、
「あれ?雪降ってる!?」ってぐらいでいいと思うのに、かなり降ってました!


会社帰りに車の中から携帯で撮影。



ぼけてるけど、雪が結構降ってる様子は分かるかな・・・?
このライトの光に照らされているのが雪。。。



とりあえず会社から駐車場までのわずかな道のりしか歩いてないけど、寒かったぁ。

そして車に乗り込み、車で表示されている外気温は3度!
そりゃあ寒いわけだ。。。






応援クリックをお願いします。   (投票となって励みになります)
にほんブログ村 バイクブログへ 人気バイクブログランキングへ


ブログ開設!

2009年09月08日 00時00分00秒 | ★その他日記
福島県会津在住の☆タカと申します。



愛車 『ZRX1200R』 のツーリングやカスタム日記を
書いていこうとブログ開設しました!!











これからよろしくお願いします(^o^)
(過去の記事をパソコンに残っている記録からその時の日付で少しずつ作成していきます)






プラっと五色沼へ

2009年06月15日 23時59分59秒 | ★その他日記
今日はなんとなく時間もあったのと、天気も良かったので、
でプラっと『五色沼』へ行ってきました。




ホントは嫁さんを乗せてバイクで行きたいんだけどなぁ。
いや・・・理想は嫁さんもバイクに乗って2台で!?




五色沼は、磐梯山の北側(裏磐梯)にある大小数十の湖沼群のことで、
など、様々な色の沼があります。


ルートとしては、
毘沙門沼→赤沼→深泥沼→弁天沼→瑠璃沼→青沼→柳沼
ってあって、距離は3.6km あるんですが、




うちらはここから見ただけ(毘沙門沼)で終わりました・・・(^^;


ぜひ時間があるかたは、のんびり歩いてみるのも良いと思います。

でも週末だと結構混んでいます。。。





応援クリックをお願いします。   (投票となって励みになります)
にほんブログ村 バイクブログへ 人気バイクブログランキングへ


蔵王ハイライン ツーリングの下見

2009年05月06日 23時59分59秒 | ★その他日記
今日は蔵王ハイラインツーリングの下見ドライブです。
バイクの友人ではない友人と、ゴールデンウィーク最終日、ドライブに行こうってことに
なって、バイクで走ってみたかったコースを下見がてらドライブすることになりました。


ということで、初の車紹介です。
車種はトヨタのエスティマ。







バイクを買う前は、結構カーオーディオに凝って、いろいろやってたんですよねぇ。
それなりにお金をかけてましたね。。。
(エスティマは新車で買ったんですが、エスティマ代以上の金額。。。)




ということでエスティマで出発!
本当はバイクで走ろうと考えてたコースは山道を抜けて蔵王ハイラインに行くという
プランでしたが、車ではメインの蔵王ハイラインのみ行ければいいかなと。

なのでちょっと寄り道して宮城県白石市の白石城へ。

 

今日一緒にいった友人、こういう歴史が好きらしい。。。
実は私・・・あんまり歴史に興味がない。。。


メインの蔵王ハイライン。ここが宮城県側の入り口。



ここをずっと走っていくと、まわりは雪の壁。
しかも今日はあいにくの天気。かなり視界が悪し景色も全然見れない。。。
さすがにこんな日はバイクで走りたくないですね。





天気良く、またバイクなら蔵王エコーラインという有料道路を抜けて、御釜と
いうところを見てみたかった。まぁけど今日はあいにくの雨だし、
そのまま山形方面へスルーです。(ここでも桜です。今年はいっぱい見てるなぁ)



後は米沢を抜けて帰るだけなんですが、せっかく米沢にきたということで、
上杉謙信を祀る上杉神社にいってみようと。





天地人の直江兼継効果!?観光客でいっぱいでした。
同じ敷地にある博物館では「天地人博」



妻夫木聡の実物大写真。。。




今日の蔵王ハイライン、天気よければ絶対気持ちよく走れそう。
次こそはバイクで!





応援クリックをお願いします。   (投票となって励みになります)
にほんブログ村 バイクブログへ 人気バイクブログランキングへ