goo blog サービス終了のお知らせ 

ほるすのしっぽ

のんびりいきます
のんびりお付き合い下さい(笑)

フレー!フレー!受験生

2012年01月15日 | 宝者
昨日から大学入試のセンター試験が始まりました

うちの甥っ子1号も、昨日・今日と参戦しています
高校に入学した年から行きたい大学を絞り、毎年かかさず説明会などに行っていたようで、1本に絞っての受験です
でもセンター試験の他にも何種類か受験方法があるらしく、取りあえず、全ての方法で受験するそうです
普段はやる気無し男くんに見えますが、自分がやりたいと思ったポジションは今まで獲得してきたので、なんとかなると思います
とは言いつつも、さすがに緊張したらしく、この数日は緊張で不眠・食欲不振になっていたそうです

2号は高校受験
こちらは推薦狙いで、金曜日と土曜日に最終説明会に姉が同伴したそうです
あまり勉強が好きではない2号は、中学3年間を無遅刻無欠席で内申点を引き上げる努力をしていたのですが、6月の中学最後の運動会で不運なアクシデントに見舞われ、手術を余儀なくされ入院・・・
もちろん内申書の為だけに頑張っていた訳ではなく、健康であるということが彼の自慢だった訳で、怪我→欠席→手術となった時には、本当に落ち込んでいました。
確か小学校も無遅刻無欠席だったんじゃないかな?
こうなるとある種「プライド」だったのかな

私の姉は本当に芯の強い人なのですが、昨日は「W受験の親って本当に大変」と、珍しく弱気なメールを送ってきました
苦労も含めて、「親」であることをとても羨ましく感じました

ちなみに、甥っ子達は、第一志望校に受かったら、入園料・食事代にお土産付きでディズニーシーにご招待です
姉からは「ミラコスタに泊まらせてもらいな」と言われていましたが、それでもいいよん
万が一パス出来なかったら、入園料と最低限の食事代のみで、お土産は自分持ちで私とディズニーシー行きです

2号は最初パスポートをプレゼントしてもらえるんだと思い、「誰と行こうかな」と言っていましたが、1号に「バカッ!ほる姐と行くんだよ!」と言われ???
「なんだよ、どっちにしてもねねちゃんと行くんじゃね?」と(爆)
当たりです>こういうところが結構天然@2号

本当は2年前の春休みに一緒に行ってもらうはずが、私の膝の怪我で延び延びになっていたので、強制同伴w
その為に、実は秋からへそくりしてたから~
二人して桜を満開にしてこいよ~

追伸:
3年前の1号の高校受験の日は、東京でも大雪で交通が乱れ、試験開始が2時間ほど繰り下げになりました
万が一を考えて義兄が車で送り、開始時間にかなり余裕を持って会場入りした1号だったので、待ち疲れで集中力が切れてしまうのではないかと親&叔母は心配していました
なので、今回の試験において英語のリスニングのICレコーダーが届いていないというとんでもない不手際で2時間も待たされた受験生達には、本当にお気の毒なことと感じます
子供達が、もしかしたら一生を左右するかもしれない場なのですから、関わる大人達はもっと緊張感を持って対応して欲しいものです
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恒例の家族団らん~すき焼き | トップ | 電車遅延の訳 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

宝者」カテゴリの最新記事