体重じゃなくてね(苦笑)
トレーニングに通っていて思ったんですが、同じ時間に起きて、ほぼ変わらない食生活を送って、同じマシンでトレーニングをしても、ステッパーの重さが全然違って感じます
月曜日は40分間の軽いヨガのクラスを受けてから、ちょっと汗が足りないのでクロストレーナーで15分ほど空中散歩をしたんですが、すごく足元が軽くて、スピードもぐんぐん上がっていきました
なのに全然疲れない
思い切っ . . . 本文を読む
その名は「カニクリームコロッケ」
昨日の会社帰りにスーパーに買い出しに行きました
そしてお惣菜売り場の前を通り掛かった時、無性にコロッケが食べたくなったんです
&ハムカツ(笑)
ハムカツは一種類しかないから簡単に決まりますが、コロッケは何種類かあったので、しばし悩む…
で、熟考の末(って、どんだけ悩むのよ)カニクリームコロッケに決定!
レンジでチンして熱々~
過ぎた(泣)
あっ? ち . . . 本文を読む
フィットネスクラブを再開したものの、スタジオのプログラムが若干変わったこともあり、ついつい「銭湯通い化」しつつありました
そこでマシントレーニングに挑戦することにしました
これなら自分の都合に合わせた時間に行けるし、トレーニング時間もその時の都合や体調に合わせて変えられるしね
また、ほるすは見事なくらい腹筋がないので腹筋を鍛えたいのですが、いきなりやって次の日動けなくなるのも困るので、筋力トレ . . . 本文を読む
女子学生が学校の帰り道に忽然と姿を消し、夜中に散歩をしている女子が殺され、自宅に戻ってホッと一息つくはずだった女性が切断されトイレに流され、歩行者天国で休日を楽しんでいた、なんの関係もない人達が無惨に殺され・・・
秋葉原事件の日、私は録り溜めたドラマを消化するべく、テレビの番組には切り替えずに日がな一日ビデオ視聴にあけくれたいたんです
夜になって友達から「秋葉は大変ことになったね」とメールがきた . . . 本文を読む
何を?と言いますと…
スポーツクラブ(笑)
実に3ヶ月ぶりですわ
さぼり過ぎでしょう>自分 σ(o^_^o)
毎月約6千円
私にとっては全然安くない会費
どんだけセレブってんの? ほるすさん!ってくらい(苦笑)
最近は伊東温泉くらいだったら特急使わないで急行とかで行ってたから、3ヶ月分で温泉1泊出来てたんだなぁ~
と考えると、どんだけ無駄をしているんだという現実味がおびてくる (^^;)
. . . 本文を読む
もう『夏』風邪でいいのかしら?(苦笑)
あ~ 長いよ~ 治らないよ~
でもちょびっとだけ回復してきたかも・・・
今回は鼻水の大洪水から始まり、止まらない&喉の奥からの咳に変わり、咳が落ち着き始めたと思ったら、またまた鼻水が大洪水
この年になって、会社で鼻栓しながら仕事するとは思ってもみませんでしたよ
(もちろんマスクで隠してましたけどね<当たり前)
12日の週と19日は絶対に休めなかったけれ . . . 本文を読む
ANAの旅割りの発売開始を待っていたら、泊まりたいペンションの日曜日が満室に・・・(泣)
移動旅行なら宿が変わるのも仕方ないけど、今回は腰を落ち着けたかったので(ノヘ;)シクシク..していましたが
なんかね、旅割りじゃなくても十分安いじゃん
あ~んど、泊まりたい地域の別のペンションに空きがありました (^^)v
楽天で申し込んだのより6千円くらい安くなって、おまけにパッチワークの路の入り口近 . . . 本文を読む
私はバッチリ風邪をひいてしまいました(泣)
昨日の夕方から喉に違和感があり、寝る前にはかなりマズイかんじになったので喉にパップ風邪薬を貼って寝ました
朝…
声も出ないんじゃないかと思うくらいにパンパカパ~ン
うげっ!
今週は一番忙しい時期なので、とても休めません
シクシクシクシク
怖くて熱も測らずに出勤
残業にならないように頑張ってお仕事をして、地元の内科へ
「ほるすさん、かなりひどいで . . . 本文を読む
今年も母の日がやってきました
母が逝ってからは、テレビやチラシで母の日関連の話題を目にするのも嫌だったのですが、さすがに3年目になるとそうも言っていられません(苦笑)
昨日隣りの駅の花屋さんの前を通ったら、カーネーションだらけ<当たり前
その中にこの可愛らしいアレンジメントがあったのです
ピンクや赤のカーネーションばかりでしたが、このアレンジメントだけ白のカーネーションが数本入っていました
( . . . 本文を読む
昨日、東京国立博物館の薬師寺展と、国立西洋美術館のウルビーノのヴィーナス展をはしごしてきた訳ですが、私にとっては平日の午後にこうした時間を持てるのが憧れの一つでありました
ゴールデンウィークを挟んでの上野界隈は、毎年とても興味をそそられる展示物が押し寄せて来ますが、それ以外の期間には常設展だけでも十分楽しめます
特に国立博物館の本館なんてとんでもなく広くて(それでも海外の美術館・博物館に比べれば . . . 本文を読む
私は長野の善光寺さんが大好きで、今までに10回まではいってないと思いますけど、5回以上は確実に足を運んでいます
でも善光寺さんの檀家さんな訳でも、熱心な仏教徒でもありません(^_^;)
牛に引かれて善光寺まいり
という言い伝えがありまして、私も牛の文字に惹かれて善光寺に行くようになった・・・
という、真面目な信者さんからしてみたら、極めて「え~ (;-_-メ)」な理由なんですわ
ついでに言う . . . 本文を読む
昨年の今頃、今の会社に契約社員として入社しました
いわゆる非正規社員っちゅうやつです
年齢的に正社員として雇用されるのは難しいのは分かっていましたが、私の場合高卒なので、更にフィルターが強化されてしまいます
求職活動を行うたびに、日本はまだまだ学歴社会なのだということを痛感させられる日々でした
非正規社員・・・この言葉はなんだかすごく抵抗ありましてね
だって正社員の人と同じ勤務時間・仕事内容なの . . . 本文を読む
日曜の夜に少し熱が出て、月曜日は会社を休んで一日寝ていて復活
木曜日の朝方に高熱と扁桃腺パンパンで目覚めました
扁桃腺というより、口の中まで腫れてるんじゃないか?くらいの勢いでしたが、起床時には少し改善されていたのと、木曜日は近所の内科はほとんど休診なので出社
でも午後になってまたまた熱が上昇
4時前に早退して、お気に入りのカゼピタンハップを貼り、マスク用のウエットシートをつけたマスクをして、ア . . . 本文を読む
まず、前回の日記の題名があまりに世の中に溢れている言葉な為、アクセス数が全然減らないので変更しました
昨晩、姉から「明日」という件名のメールが来たので、てっきり2号のお誕生会(今日は2号の11回目のお誕生日)のお誘いかと思ったら、「お母ちゃんのお墓参り行くけど一緒に行く?」とのお誘いでした
姉一家がお彼岸にお墓参りにちゃんと行ってたなんて知らんかった (・.・)
毎回って訳ではないらしいが・・・ . . . 本文を読む
彼とさよならをして今日で25日目
彼のお父様が旅立ちました
末期の膵臓ガンだったそうで、わずか21日の闘病生活だったそうです
闘病生活が短かったのは、お父様にとっては苦しむ時間が少なくて良かったかもしれません
でも、残された家族にとってはあまりに短かい・・・
あまりに突然の事で、言葉がありません
彼に「バイバイ」と手を振った時、彼は知っていたのかな?
お父さんと腹を割って話をすることは出来たの . . . 本文を読む