2008年11月です
(その2より)
続いて、やって来たのは
余部鉄橋です。
新橋梁の工事は始まってましたが
橋脚等は未だ立ってませんでした。
余部鉄橋の説明板です。
列車の通過時刻が丁寧にも書いてありました。
頭上を通過して行く
キハ47系の普通列車です。
真下から見上げれば、当時の建築技術が伺えます。
さて、山道を登り
餘部駅に到着。
鉄橋の向こうから
普通列車がやって来ました。
坂を下る途中、キハ181系・特急『はまかぜ』(下り)が通過して行きました。
さて、撮影ポイントを変え
城崎温泉駅で購入した『かにずし』を食べます(おやつ?)
キハ47系の普通と
浜坂で折り返して来た上り『はまかぜ』を
撮影し
切り上げました。
帰る途中
豊岡駅に寄り
KTR001『タンゴエクスプローラー』と183系『きのさき』を撮影。
(183は珍しい改造貫通路車でしたね)
やっぱ『国鉄カラー』は良いね。
『タンゴエクスプローラー』は
珍しく
二組成併結でした。
まさかJR乗り入れが無くなるとは……
いい感じの駅名板ですね。
帰りも高速道路を使用し、夜中に帰着しました。
(その2より)
続いて、やって来たのは
余部鉄橋です。
新橋梁の工事は始まってましたが
橋脚等は未だ立ってませんでした。
余部鉄橋の説明板です。
列車の通過時刻が丁寧にも書いてありました。
頭上を通過して行く
キハ47系の普通列車です。
真下から見上げれば、当時の建築技術が伺えます。
さて、山道を登り
餘部駅に到着。
鉄橋の向こうから
普通列車がやって来ました。
坂を下る途中、キハ181系・特急『はまかぜ』(下り)が通過して行きました。
さて、撮影ポイントを変え
城崎温泉駅で購入した『かにずし』を食べます(おやつ?)
キハ47系の普通と
浜坂で折り返して来た上り『はまかぜ』を
撮影し
切り上げました。
帰る途中
豊岡駅に寄り
KTR001『タンゴエクスプローラー』と183系『きのさき』を撮影。
(183は珍しい改造貫通路車でしたね)
やっぱ『国鉄カラー』は良いね。
『タンゴエクスプローラー』は
珍しく
二組成併結でした。
まさかJR乗り入れが無くなるとは……
いい感じの駅名板ですね。
帰りも高速道路を使用し、夜中に帰着しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます