goo blog サービス終了のお知らせ 

堀之内出版blog

『nyx』、『POSSE』、『労働と思想』、『『資本論』の新しい読み方』等、好評発売中の出版社です

『貧困の現場から社会を変える』書評のご紹介

2016-10-16 11:27:24 | その他


『貧困の現場から社会を変える』を「朝日新聞」2016年10月16日12面にて星野智幸さんより評して頂きました。

(書評)『ルポ 貧困女子』飯島裕子〈著〉 『貧困の現場から社会を変える』稲葉剛〈著〉/朝日新聞デジタル

※全文を読むにはログインが必要です




11月15日には稲葉さん、星野さんの対談イベントも開催されます。


『貧困の現場から社会を変える』刊行記念 稲葉剛さん・星野智幸さん対談「生きやすい社会のつくり方」
日時◆2016年11月15日(火) 19:00開演/18:45開場

会場◆紀伊國屋書店新宿本店8階イベントスペース

定員◆50名  ※定員に達し次第、受付を終了させていただきます。

参加料◆1,000円(ただし、当日『貧困の現場から社会を変える』および『星野智幸コレクション』Ⅰ~Ⅱのいずれか1冊をお買い上げの方は無料となります)

参加方法◆11月1日よりお電話にてご予約を受付いたします。(先着50名様)
 ご予約電話番号:03-3354-5703
 紀伊國屋書店新宿本店3階売場直通(10:00~21:00)

 ※紀伊国屋書店新宿本店に繋がる他の電話番号にかけられてもご予約は承れませんのでご注意下さい。
 ※間違い電話が頻発しています。上記の電話番号を今一度お確かめの上お掛け下さい。
 ※イベントに関するお問い合わせも、上記の電話番号までお願いいたします。

紀伊國屋書店さんウェブサイトご案内ページ

『まっ直ぐに本を売る出版社たち』フェア開催中! 於 三省堂書店神保町本店

2016-10-14 22:32:24 | その他


東京・神保町の三省堂書店神保町本店2Fで『まっ直ぐに本を売る出版社たち──注文出荷制版元フェア』を開催中です。

同書店札幌店でのフェアに続くもので、新刊の自動配本を行なわず、お店からのご注文をいただいて初めて出荷することにしている出版社が30近く集まって出品しています。

2階下りエレベーター近くで11月初旬まで開催の予定ですので、神保町にお越しの際はぜひお立ち寄りください。




『貧困の現場から社会を変える』刊行記念 稲葉剛さん・星野智幸さん対談「生きやすい社会のつくり方」

2016-10-14 22:10:19 | その他


x稲葉剛さんの新刊『貧困の現場から社会を変える』の刊行を記念して、初の自選作品集『星野智幸コレクション』Ⅰ~Ⅱを刊行された星野智幸さんをゲストにお迎えした対談&サイン会を行います。稲葉剛さんは、長く貧困の現場にかかわり、さまざまな提言や制度改革に取り組んでこられ、星野智幸さんは、いま問題となっている日本社会の危機的状況や問題を、早い時期から正面的に描き、警鐘となる作品を発表されてこられました。それぞれの著作や活動を手掛かりに、昨今また広がりを見せる貧困バッシング、自己責任論などについて、またそうした社会をどう変えていくか、についてお話していただきます。ぜひご参加ください。


日時◆2016年11月15日(火) 19:00開演/18:45開場

会場◆紀伊國屋書店新宿本店8階イベントスペース

定員◆50名  ※定員に達し次第、受付を終了させていただきます。

参加料◆1,000円(ただし、当日『貧困の現場から社会を変える』および『星野智幸コレクション』Ⅰ~Ⅱのいずれか1冊をお買い上げの方は無料となります)

参加方法◆11月1日よりお電話にてご予約を受付いたします。(先着50名様)
 ご予約電話番号:03-3354-5703
 紀伊國屋書店新宿本店3階売場直通(10:00~21:00)

 ※紀伊国屋書店新宿本店に繋がる他の電話番号にかけられてもご予約は承れませんのでご注意下さい。
 ※間違い電話が頻発しています。上記の電話番号を今一度お確かめの上お掛け下さい。
 ※イベントに関するお問い合わせも、上記の電話番号までお願いいたします。

『貧困の現場から社会を変える』2刷のお知らせ

2016-10-12 20:31:48 | その他


9月15日に初版発送いたしました
稲葉剛『貧困の現場から社会を変える』の2刷を決定いたしました。

『貧困の現場から社会を変える』書籍紹介ページ

はやくも多くの方から反響を頂き、嬉しい限りです。

全国、どの書店さんからもご注文・入荷して頂くことは可能です。
ぜひお手に取ってご覧ください。



「本とアートの産直市2016」出店のお知らせ

2016-10-10 22:36:07 | その他


「本とアートの産直市2016」に、堀之内出版も出店いたします。


本とアートの産直市2016
サブカル系、アート系、人文系など個性派の小さな出版社が集合。本の作り手自らが、エッジの効いた本を販売する産直市ですから、本が好きな人、編集に興味がある人、出版社に就職したい人、みなさんでお越しください。

日程 10月29日(土)・30日(日)
時間 12:00〜18:00
会場 明石スタジオ
入場 無料


イベントも同時開催されておりますので、ぜひお運びください。

歴史は削除できないーー横浜市副読本問題の5年
10月28日(金)19:00~
出演 後藤周、中沢けい、加藤直樹
入場料 1000円(税込)


ヴィジュアルメディアから歴史を読み解く
10月29日(土)13:45~15:15
出演 長谷川怜、内藤陽介、広中一成
入場無料

小さな出版社のつくり方
10月29日(土)19:00~21:00
入場料 1000円(税込)