goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっぺちゃんブログ

ほっぺちゃんカードのマスコットキャラ、ほっぺちゃんのブログです。日記・イベント情報や
加盟店の紹介も満載ですよ!

秋田の元気に役立ちたい!

2011年01月13日 | ほっぺちゃん日記

今年成人を迎えられた皆さん、おめでとうございます

今年の秋田市の成人式は、とても穏やかで素晴らしい式典だったようだね

前回ちょっと元気すぎていろいろ話題になっただけに、

「今年はどうかな?」と、様子を見守ってる人も多かったんじゃないかな?

実は、ほっぺちゃんもその中のひとりでした・・・

だけど、心配無用でしたね

今年の新成人はすごく大人っぽい・・・

というか、ニュース番組のインタビューとかを聞いてると、受答えしている姿には

「しっかりしてるなあ~」という印象が強かった

私たちの若いころは、もっと幼かったような気がするんだけどね

 

この前関連のある、ちょっと興味ある記事を発見

 

新成人の大多数は「秋田が好き」 「就職先ない」など不満も

秋田は好き、これからもここでずっと暮らしたい。でも就職先が少なくて不安—。秋田魁新報社が新成人100人に実施したアンケートから、こんな新成人像が浮かび上がった。9、10日に式典が開かれた由利本荘(10人)、にかほ(同)、男鹿(同)、秋田(70人)の4市計100人(男50、女50)から聞いた。「秋田は好き」と答えた人は96人、「今後も秋田で暮らしたい」が80人に上ったが、「就職先、選択できる職種が少なく不安が残る」などと答えた人も半数以上いた。 (さきがけon The Webより)

 

どうですか?

100人中96人が“ふるさと秋田”が好き

そのうち80人が「ず~っと秋田にいたい」と答えてるってことだよね

秋田大好きなほっぺちゃんにとっては最高にうれしいデータだねぇ

 

確かに、就職や雇用、住みやすさなど、秋田にはまだまだ課題が多いから不安になるのもわかる

でもそこは、今、秋田を愛しながら支えている少し大人の私たちが、あきらめずに秋田をもっといい街にして引き渡すという責任があるんだよね

秋田の未来を担うと力強く名乗りを上げてくれた若者たちがたくさんいることを誇りに思い、心強く感じながら、ますます頑張らねばと思うほっぺちゃんです

やっぱり秋田の元気のために、もっと役に立ちたいなあ・・・

ほっぺちゃんカードに秋田の元気を生み出す役割があると思うのです

今の秋田を創っている大人のみなさん 

いっしょに、もうひと頑張りしましょ~よっ
 


寒い冬もワクワクがいっぱいだよ♪

2011年01月12日 | ほっぺちゃん日記

今日は寒い日だったねぇ

時折強い風がふいて雪が舞い上がりすごく運転しづらかった・・・

夜になると道路にサラッと積もった雪が通る車に巻き上げられ

その雪がライトに照らされてますます怖い・・・

車線の境目もわからなければ、対向車は突然現れる

いつもより慎重に安全運転でいかないとね・・・

 

でも、寒いのも悪いことばかりじゃない

自然のなせる業、発見

屋根から落ちた雨だれが木の上に落ちてできた“つらら”

ツル? キリン? それともゾウ?

どんな形にも見えてくるおもしろい“つらら”になってた

寒い冬ならではの自然からの贈り物

冬は不便なことばかりで不平不満も多くなるけど、ちょっとしたワクワクを見つけることで毎日が楽しくなっちゃうね

そんな喜びの発見をいっぱい集めて、この冬も元気に楽しんじゃお~っと

 

みんなも家の中でちぢこまってばかりいないで、

秋田ならではのワクワクをどんどん探しませんか?


「『竹取物語』で寒い冬こそみんなで大笑い!」 by わらび座

2011年01月11日 | ピックアップショップ

仙北市田沢湖町のほっぺちゃんカード加盟店「たざわこ芸術村わらび劇場」サンから

とっても楽しそうなご案内が届きましたよ

  

          雪の「たざわこ芸術村」もステキです・・・

 

わらび座が雪の秋田に送るコメディ!

寒い冬、小劇場の舞台で 泣いて笑ってほっこりしましょ!

昔話ミュージカル 「竹取物語」

~真実の愛とかぐや姫~

ずっとあなたと一緒にいたい!

今は昔

月の帝のひとり娘「かぐや」は、美しいが、手のつけられないほどの我がまま娘。

たまりかねた月の帝は

「地上に降りて、本当の幸せとは何か掴んでこい!期限は1年」と言い渡す。

さて、秋田のとある村に降りたかぐや姫。

村はてんやわんやの大騒ぎ!

さてさて、笑いと涙の「新かぐや姫伝説」誕生!

 

会   場 たざわこ芸術村 小劇場

公演期間 1月22日(土)~3月21日(月・祝)

観劇前売料金【全席自由】

     一般 2,300円(当日2,600円) 小中学生 1,665円(当日1,965円)

公演スケジュール は こちら わらび座ホームページ 「竹取物語」公演日程

 

~お得な観劇プラン~

日帰り観劇セット (観劇+お食事+温泉) 

     お一人様4,000円(税込)~

     5,000円、6,000円のコースもございます。(料理の内容が変わります)

          お食事会場は『ゆぽぽ本館』、『お食事処ばっきゃ』、

            『田沢湖ビールレストラン』からお選びいただけます。

 

宿泊観劇パック (1泊2食付+観劇) 

  温泉ゆぽぽ に泊まってゆっくりしましょ

     お一人様 10,300円(税込)~

 

 超お得 

お手軽観劇セット (観劇+お食事+温泉) 

     お一人様3,000円(小中学生2,500円)

     お食事 ゆぽぽ本館・・・幕の内弁当

          喫茶 片栗花・・・神代カレー(コーヒー付)

          お食事処ばっきゃ・・・豚丼+稲庭うどんセット

          田沢湖ビールレストラン・・・神代カレー

 

《ご予約 お問合せ》 ご質問・ご要望がありましたらお気軽にお問合せ下さい

   たざわこ芸術村予約センター   0187-44-3939

 

 

昨年の秋のイベント「ほっぺちゃんカード日帰りバスツアー」を盛り上げてくださった

たざわこ芸術村サン ほんとお世話になりました 楽しかった~ 

 そのときの様子はこちら  「日帰りバスツアー思い出のアルバム①」

                     「日帰りバスツアー思い出のアルバム②」

                     「日帰りバスツアー思い出のアルバム《追加版》」

ほっぺちゃんも観劇で感激 (なんだ、だじゃれかよぉ・・・

こんな近くにこんな素晴らしいものがあるんです

知らないとかこの感動を味わったことがないなんて、もったいない・・・

秋田の財産「わらび座」のお芝居、ぜひ見てねぇ~


「秋田市民市場販売会開催します!」 by 安藤醸造元

2011年01月10日 | ピックアップショップ

仙北市角館のほっぺちゃんカード加盟店「安藤醸造元」サンからお知らせだよ

  秋田市民市場販売会

 開催日時: 平成23年1月27日(木)~29日(土)

 会   場: 秋田市民市場 (秋田市中通)

安藤醸造商品は“無添加”“天然醸造”が特徴です。機械任せにせず、熟練した『杜氏(製造責任者)』が、品質を管理しています。一人の杜氏が、味噌・醤油・漬け物それぞれを責任持って、愛情いっぱいに管理しています。それは、一桶一桶異なる発酵状態にある商品を、自らの目や鼻、あるいは舌を使ってみています。

~味噌~

良質な米と丸大豆、塩のみを原料に、すべて昔ながらの天然醸造でつくれらた無添加味噌は自然の風味と香りが生きています。
(すべての商品に遺伝子組換大豆は使用しておりません)

~醤油~

厳選された大豆・小麦・自然塩を原料に用い、常陸の国から伝授された技術に改良を重ねた醤油は旨味・甘みとも多いのが特徴です。
(すべての商品に遺伝子組換大豆は使用しておりません)

~漬物~

新鮮な野菜を使い、酒どころ秋田の酒粕で漬けた「粕漬」、当店の味噌でじっくり漬け込んだ「二年みそ漬」など、すべて伝統的手法を用い手作業にて一品一品丹念に作り上げております。

 

この度、秋田駅前の秋田市民市場を会場に秋田市の皆様に日頃の感謝を込めて、販売会を開催することになりました。

角館の店舗同様、ほっぺちゃんカードのポイントも発行いたします。

ぜひ、この機会をご利用ください。皆様のご来場をお待ちしております。       

                                   安藤醸造元

 

なんと すごいチャンスじゃないですか

スーパーや小売店などで販売をせず、お客様にとって商品をお安く販売する一番の方法として直売での販売を基本としている安藤醸造元サン。

お店に行かないと手に入らないおいしい商品たち

「おいしいのはわかっているんだけど度々角館までは行けないなあ~」と、

あきらめていたみなさん この機会は見逃せないでしょ

会場にポイント発行機を持ち込んで、ほっぺちゃんカードのポイントもしっかり打ってくれるっていうんだもの、うれしいよねぇ

開催日までまだ2週間以上あるから、お知らせが少し早いかなあと思ったけど、

こんなお得な情報は、みんなの予定が入る前にお伝えしたほうがいいと思って・・・

秋田自慢の本物の味

ほっぺちゃんカード加盟店「安藤醸造元」サンの特別販売会にぜ行くべし


明日がラストチャンスです!

2011年01月09日 | ほっぺちゃん日記

2010~2011ほっぺちゃんカード年末年始BIGイベント

 もうすぐ15周年!ほっぺちゃんカードあっちこっちで大感謝まつり

明日が最終日になってしまいました・・・。

時間がたつのは早いねぇ

とにかくほっぺちゃんファンの方たちの喜ぶ顔が見たくて、加盟店サンがアイディアいっぱいでお迎えしてきましたが残念ながら明日で終わっちゃうね。

「はじめて来たお客さまがくじを引いたら、いきなり1等が出ちゃってすごく喜んでましたとか、

「末等で進呈した商品を気に入ってくださったお客様が、また同じものをわざわざ買いに来てくれたんですよ。

ジャンケン勝負をしたお店では、おじいちゃんおばあちゃんに「いやぁ、何十年ぶりにじゃんけんするなぁや~」って思わず童心に返って店頭で大騒ぎだったなどの楽しいエピソードがどんどん届いていますよ

その光景が目に浮かぶようで微笑ましいなあ

最終日になると、加盟店サンも太っ腹になって大盤振る舞いになったりするかもね。

まだ、イベントにいってない人は明日がラストチャンス

心残りのないように、ぜひほっぺちゃんカードの加盟店に行ってね