goo blog サービス終了のお知らせ 

Hope & Life

ラブラドール・レトリバー・・・飼い主の日記帳 母犬Hopeと娘犬のLife 

雪は降らなかったけど

2025-04-01 23:06:03 | 日記
今日は4月1日。だから、なんなんだよ、と思う反面、病院で過ごすなんて、と複雑な気持ちです。神様が休養させてくれているのか、リハビリという試練を与えてくれたのか。リハビリは、入院生活すべてがリハビリなんですよ。セラピストが診て(看て•••どの、「みる」という字が正しいかわからない?)くれている時間だけと思ったら大間違いです。
今日は、雪は降らなかったけれど、八王子では雪が舞ったところもあるようです。外は冷たい雨が降り続いていました。
朝食に、焼きおにぎりが出ました。美味しくいただき、薬を飲んで洗面を済ませ、今日の予定表が来るのを待ちました。予定表を見たら、11時からOTさんのリハビリが3コマあり、その後、昼食。午後は2時半過ぎから、入浴、ST さんのリハビリが2コマ、続いてPTさんのリハビリ3コマと予定が続いていました。
入浴は、別棟にある温泉に行きました。屋根がないので、介護スタッフが、傘を差して連れていってくれました。入浴の開始時間が少し遅くなってしまい、ST さんのリハビリは1コマだけになりました。
脳出血を発症当初、右半身麻痺、言語障害と失語症ということでした。救急搬送されたあと、家族の話では、話しかけたらこたえているものの、全くことばにならなくて、口から泡をふいていたそうです。半身麻痺は腕や足だけでなく、体幹も全部です。顔も右半分が麻痺して、筋肉がたるんでいます。眉も下がり、瞼も覆い被さって目が半開き。なので文字が二重に見えます。口も、ちょうど抜歯の麻酔をしたようです。今は、顔をマッサージするなどして、だいぶ回復しました。ことばも、多少、うまく言えない時もありますが、会話は通じるようになりました。ST さんには
食事をする時、空気をたくさん飲んでいるような気がしたり、ことばもはっきりしないことがあるなど、相談をしながらしどうをうけています。息がもれたり、呼吸が続かなかったり、本当に気になることかいっぱいです。口の運動や、息を均等に長く吐く練習、言いにくいことばの練習など、自分の時間に1人でできることを指導していただきました。

1日は長いので、頑張ってやろうと思います。
今日はとうとう1日中、冷たい雨のようでした。病院の中は、暖房がきいていて暖かいので、暑がりの私は半袖のTシャツで、夜寝る時は、タオルケットだけです。
明日もまた頑張ります。