なぎさたんの好き放題劇場 Powered by さたん

8月25日7:30の臨時便より運行再開です。

【今週の】第19話・ハッピー・バレンタイン【夢色パティシエール】

2010-02-14 07:30:00 | 今週の夢色パティシエール
0700 覆面新快速の片翼の田代です。

0701 山陽担当が完全に覆面新快速をフルボッコにする。

0702 前回の大山崎コークスクリューで敗北した覆面新快速のリベンジ戦が始まる。

0706 ルミたん、彼氏いたんですね。遠距離恋愛ですって?ええ、ワシにもそんな時期が…。こら、反射レーザー砲を撃たせない。えええ!!筆者にもそんな時期があったんですか!?ま、遠い昔のことですよ。ニョホホ。彼氏の事じゃないからな、このバカ。

0707 覆面新快速の方向幕「このウンコ色」「ポンコツー」に次いで「安物め」が追加されています。

0708 ミスターうるちの登場で「合意と見てよろしいですね」という事でバトル成立です。今回の競技規定では広軌担当3社の支援はご法度なんですよね。
ところで「ミスターうるち」はどこにいるんですか?

0710 マジックペットが何かしてます。何か怪しげなヘッドマークを仕立てるようですが。

0711 覆面新快速乗務員が広軌3社を電車バトルに招待。神鉄担当…まだ大山崎コークスクリューをクリアできない模様。え?前回?だって、ハコ乗りだったんだもん。

0712 覆面新快速に搭載する「鉄ゲタ」の納品が完了した模様。

0714 夜な夜な検車場。ルミたんのアレで秘策を思いつくいちごたん。

0716 だから、先手は負けフラグなんですよ。問答無用のバカ力仕様です。

0718 ベリーナ社のクーベルチュールだって?何か「毛抜き」とか「すき焼きの割り下」とか「服飾」とか出て来ましたが…チョコとはかけ離れてます。

0719 チーム神戸高速鉄道向けに改修されたチョコの展示です。

0720 けれど集計はアナログな手計算と思われる。あれ?電車バトルで引き分けってありましたっけ?

0721 あれ?負けフラグが破られた!?

0723 マジックペットが作ってたのは、こんなんです。

先生それ、南海9000系や。

0724 先生、チーム神戸高速鉄道内のチーム内恋愛について一言。
ワシ、そんなん知らんちゅうねん、で、やっぱり神鉄と山陽か?ええっ?」
ルミたんはやっぱり京急経由ですよね。

さて、次回はケーキGPに戻りますが、携帯での予告によると…九条?

先生それ、ちがう九条や。
遂に来た本校ワンメイク軍団(いいえちがいますが、とりあえず配役的にはぼちぼちエンペラーを回しておかないと…えーっと、神戸線のオーバーブローとかどうするんですか?そんなん考えてないから。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たしかに (どれみっち)
2010-02-20 01:32:09
新快速は敦賀まで来てますが各駅停車なんですね。
でも新疋田駅にはパークライドの駐車場があって無料だしなかなか便利だったりもします。
安く行くにはここから乗っていくのが良かったりするのですが、
今の旬なら485系の雷鳥に乗っておくべきです。
し、しかしですな、原作にもないルミさん彼氏持ちの設定。これは驚きました!
最後に新幹線ホームが映っでしたがあれは東京なのか新大阪なのか、
案外中間の名古屋駅で待ち合わせだったりして裏手のきしめんスタンドに期待します。
バニラがどのようにしていちごのドレスを作ったのがも気になります。
スイーツマジックで出しちゃう手もあるはずなんですが、
学校備品を盗んでまで作るというのがスゴいです。きっと過去にもやってますな。
さすがワイルドな性格です。

今回個人的に好きだったのは、パーティー会場で小城さんが登場したときは万雷の?拍手だったのが、
いちごに対してはまばらな拍手だったこと。
歴然とわかる差の付け方です。
ここでもう勝敗の行方は決まっていたのでしょうね。小城さんのパパが穏やかそうな感じが出ていて良かったのです。

派手なタワーしかけのチョコレートフォンデュもいいけどあれは食べたいという気が起きませんよ。
紅白歌合戦における小林幸子みたいなもので、どうしても興味は歌ではなく
どのような演出があるのかになってしまいます。
対するいちごは水城奈々さんみたいなものですね。
という流れでハートキャッチに行くのです。
味っ子伝統のフラグが (なぎさたん)
2010-02-22 21:31:43
ついに崩壊しました。とはいえ、味っ子でも先攻は負けフラグってのが崩れた事もあるんですよね。

たいがい、ああいう豪勢な仕掛けをしてる方が負けるというのも味っ子時代からのお約束です。チョコレートフォンデュは見る分にはあれなんでしょうが、食欲を起こさないというのは同意です。

あの新幹線ホームは数話前の「虹ヶ丘」が京急をモデルとしているとの推測から「品川」に30ペリカを張っておきますが、バニラの備品盗用はスイーツ王国時代からやってそうな気がします。

コメントを投稿