なぎさたんの好き放題劇場 Powered by さたん

8月25日7:30の臨時便より運行再開です。

【アーケード】第21回・競技・鯖江?【日誌】

2010-06-30 00:14:54 | アーケード日誌
2010年●月×日(土) 雨

0800 筆者の朝は腕時計を探すところから始まる。0915大阪発の敦賀行き乗車予定だったが、めんどくさいんで1時間後のものにする。アテナ日本橋にて超名門校の動向を探るべく、軽く調整して大阪駅へ。1030近江塩津行きの新快速で一路米原へ。

 ??何で米原?湖西線経由じゃないの??
 ハイ、今回は福井側のおんぷ先生のお出迎えが福井駅なんです。米原から福井まではちょうど営業キロで99.9km。実は特急しらさぎを使った場合、敦賀から乗っても米原から乗っても特急料金は変わらない上に、湖西線経由と東海道線経由の普通運賃も同額。折角なんだから特急での旅行を余すところ無くねっとりしゃぶりつくそうという魂胆だったんです。

1305 おんぷ先生と合流し、昼食に。今回はカレーのチャンピオンさんにお邪魔しました。ここのカツカレーが絶品でねぇ、筆者の子どもの頃を思い出させるものでした。

 何たって、食べるのに出て来るのがフォークなんです。筆者の家でもカツカレーの時はフォークでした。オカンがカツを揚げてご飯を盛った皿の上に乗せる。そこにルーをかけるんですよ。2日目の味なんでしょうねぇ。筆者の小さい頃の情景が思い浮かんだんですよ。

ホント感激しましたね。 

ということで、第3回北陸QMA視察なんですね。今回はジョイランド大和田店さんを視察。ほのかたんがあいもかわらず全国首席という状態で全国指名手配状態は変わらず。

 次いで、実は第1回視察のときには視察できなかったレジャーランドバイパス加賀店です。で、この移動の間に、夢色パティシエールの原作を読むことに。

 ええっ!チーム大阪環状線vsチーム神戸高速鉄道は準決勝だった!?しかも、神鉄担当は川崎重工兵庫工場に転属だって!?
 最近のりぼんに「ヘンタイギャグマンガ」がなくなってしまっていることに絶望していました。自称あー民としては嘆かわしい限りです。

 レジャーランド加賀店はちょうど大会開催日だったんですが、鯖江側と時刻が完全にぶつかっており、参戦は断念。ちょうど配置は今のアテナと同じような状態でした。ちゃんと開催できるんですね。出来る事なら、どういう動きをするかとか見ておきたかったですねぇ。

ということで、一路東尋坊へ。


とんでもない注意案内だったんですが、最近のとんびってアイスクリーム食べるんですねぇ。ちなみに東尋坊には無料駐車場があるんですが…「you お土産買って行きなよ」というシステム。こんなところで死んでしまったら「悲惨な死に方のガイドライン」にも載らないでしょうねぇ。

それにしても土産屋の大将曰く、こんな無風の東尋坊は珍しいという事。普段は風吹いてるそうなんですけどね。



そして、今回のメインディッシュは…


この建物…一体なんなのか?一見するとごく普通の建物なんだが…そう。
あの、一世を風靡した渦巻ステッカーのパナウェーブ研究所なんですよ。

去年の視察時には、近所の県道を犬の散歩をさせていた白装束の人がいまして、今年もいました。きっと、あの犬は教祖様の愛犬で、教祖の遺志で飼う様に言われてんだろうなぁ。と。しかし、この写真、決死のタシロでした。行きがけには、なんと建物の前に歩哨らしい白装束の人物が。撮影でもしようものなら…スカラー波で襲撃してくるため、変なことになりかねません。そのまま、県道を山奥に向いて走り、一時期パナ研が拠点にしていた廃校付近で折り返す。すると、歩哨がいなくなっていた。決死の覚悟でタシロした結果がこれです。

 えーっと、毎度の事なんですが、この筆者は鯖江までナニをしに行ってるんでしょうか?

 大会?省略。新賢聖杯の営業もしておきましたとも。

翌朝 
0700 全裸で夢色パティシエールを視聴。0830に向けて全力で電波を拾おうとするも…敢え無く失敗。ということで、鯖江の地でこっそりデザトリアンが誕生した瞬間でした。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
恒例の (おんぷっち)
2010-07-03 16:56:24
マジカルミステリーツアー?にご参加いただきありがとうございました。
今回のルートは福井駅東口から国道8号線をたどり、一旦石川県加賀市まで行った後、
あわら市に戻って無風の東尋坊経由越前海岸を旧越前町梅浦まで、(途中経由地あり?)
鯖江に向かうというほとんど前回と同じルートを走りました?
多少雨は降っていたけれど穏やかなものでしたね。
また遊びに来てください~。
返信する
北陸外遊 (ほのかたん@マヤ)
2010-07-06 23:55:21
恒例となりつつある外遊なんですが、ホント、今回も色々訳の分からんわがままを聞いてくださいまして本当にありがとうございました。また冬の頃には仕事も落ち着くと思いますんで、冬の外遊もかんがえてもいいんかいな。と

またこちらこそよろしくお願いしますです。
返信する

コメントを投稿