goo blog サービス終了のお知らせ 

Random Note

雑記帳です

健康投資としてのe-bike

2024-09-17 15:01:17 | 自転車
 昨日は自転車仲間からの誘いで、久しぶりに印旛沼の周辺を走ってきました。遡ってみると、自転車をこぐのは5か月ぶり。前回は4月でした。その間、幾度となく誘われてはいたのですが、もう坂は上れないと頑なに誘いを断っていました。今回は平坦だけでコース組んだからと誘われ、断り切れずに走ってきました🤣

 今回断ると、もう二度と自転車に乗らなくなるような気もしたし。

 まぁ、それならそれでも全く問題ないのだけれど😑


 今回は55㎞走ったのですが、前回55㎞以上走ったのはいつかなと思って、GARMINでとったログを遡ってみると、ちょうど一年前でした。じゃ、100㎞走ったのはいつかなとまた遡ってみると5年前の霞ケ浦一周が105㎞でした。

 ほんと、走らなくなりました。

  半年もまるで運動しなかったものだから筋肉が落ちたのがすごくよくわかります。駅の階段の上り下りがすごく辛くなったし、家の階段の上り下りでさえ以前と足運びが違います。こうやってだんだん階段上れなくなって、段差を超えられなくなって歩けなくなるんだなって、ほんとそう思います。

 だったら、そうならないように運動しないといけないわけで、それにはやっぱり自分は自転車なのかな。

 今さらジョギングとかできないし、ウォーキングも効果が疑問だし。ジムにも行ったことないし。

 自転車はいいかもしれない。交通事故がちょっと心配だけど、あまり人と関わらないで済みます。以前は一人で八景島や横浜ベイサイドマリーナ、江の島に行ったりしていました。今週末はどこに行こうかなって地図と睨めっこするのが楽しかった。

 e-bike買おうかな🤔どう考えても昔みたいに100㎞走る体には戻れそうもないし。e-bikeならバッテリーの容量にもよりますが100㎞近く走ることも可能だし、何より上りが楽です。アシスト付では運動にならないような気がしないでもありませんが、それでも脚はくるくる回さなければいけないわけだし、仕事を辞めてからの暇つぶしの趣味としては最適かもしれない。

 ただ、お高い🤣

 最上位の自転車だと100万はくだらない。自分が考えてる自転車でも50万です。なんだかんだオプション付けたら60万超えるかもしれません。

 しかし、これも考え方で、いつまでも歩ける筋肉を維持するための投資として、60万は高くないのかも。

 ただ、やっぱり、そう直ぐに出せる金額じゃないですね🤣


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。