goo blog サービス終了のお知らせ 

Random Note

雑記帳です

🔑がない⁉【つづき】

2025-04-10 11:00:14 | 統合失調症の弟
 その後、鍵は見つかりました。

 どこから出てきたかって言うと、よくわからない🤣
外を歩いていたらチャリンと音がして、下を見ると道に鍵があったそうです。

 たぶん、上着のどこかに鍵が引っ掛かっていたのでしょう。それが歩いている途中で道に落ちた。運よくそれに気が付いた。そんなところでしょう。

 取り合えず、よかった。ホッとしました。

 それで考えたんですけど、今度行ったときに弟のキーホルダにSmartTagを付けてこようと思います。そしたら、彼の居場所も常にわかります。また🔑を失くした時のためにって言えば抵抗しないでしょう。 


 弟の事、母の事、家屋の事、自分の会社の事、私に安然の日々が訪れるのはいつの日か😅


🔑がない⁉😮

2025-04-10 07:53:35 | 統合失調症の弟
 先週の日曜日、昼ご飯を食べた後、少しお昼寝でもしようとYogiboに体を沈めていたら、スマホに着信。これは99%次弟(統合失調症の)からだと思いました。Yogibo(ビーズクッション)は、一旦体を沈めると起き上がるのが大変なんですね。だから、次弟の電話なんか無視していいかとも思ったんですが、なんとなく、あの時電話で話し相手になってやりさえすればこんなことにはならなかったのに、なんてこともあったんで「しょうがねぇなぁ😠 」って感じで体を起こして電話に出たんです。

 すると、彼は言いました。「マンションのオートロックの鍵がないんだよ。」

 失くしたらしい。マンションのオートロックの玄関のカギです。


 バ〇じゃねーの、お前はただでさえマンションの住人から白い目で見られてるんだよ、そんな奴がマンションの玄関のカギを失くしたなんてことになったら、それ見たことか、やっぱり障害者が独りで住むのは無理じゃないかって暗に退去を求められるような言われ方するんだよ!


私「どこで失くしたんだ。マンションの中か、部屋の中か」
バ「わからない」
私「マンションの玄関を鍵を使って開けて、その鍵がないってどこで気が付いたんだ」
バ「エレベーターの中」


 マンションのオートロックの玄関ドアを開けて、エレベーターに乗り、エレベーターの中で自分の部屋の鍵を取り出したら、同じキーホルダーに一緒についてるはずの今使ったばかりの鍵がないことに気が付いた。

 そおいうことらしい。

 だけど、これだけのことを聞き出すのだってもう大変です。とにかく人の話を聞かないので(病気のせいで)、話が脱線しまくり。さすがの(?)オレもスマホにむかって大声をあげてしまいました。


私「だから、エレベーターの中は探したのかって聞いてんだよ!(大声)」
バ「エレベーターの隙間に入ったのかも。チャリンって音が」
私「チャリンって音がしたのか」
バ「してない」

🤣

 とにかくこのままでは彼はマンションの外に出られません。仕方ないので直ぐに着替えて私が預かってる合鍵を持って彼の家に向かいました🚙

 これでどうにか急場はしのいだけれど、これからどうすべきか。管理会社に相談すべきか。鍵交換だろうか。全戸分の鍵を弁償かな😬金額の問題より、同じマンションの住人の心証が悪くなるのが一番厄介です。

 取り合えず、様子を見ることにします。

 果たして私に安然の日々は訪れるのでしょうか
…つづく(かも)


弟「寝室の扉が開かない😩」

2025-03-07 12:15:25 | 統合失調症の弟
 昼間、訳ありの次弟からメールで「寝室の扉が開かなくて中に入れない」と連絡がありました。ドアのレーバーが動かないのだそうです。

 どうしたものか、自分が行ってなんとかなるものなのかわからない。業者を手配した方がいいのだろうか。と考えてるうちに「お騒げせしました。開きました。」と連絡がしました。

 取り合えず、よかったよかったと思って帰宅したのもつかの間、「また開かなくなりました」とメールです😖

 馬鹿か!おまえは😡

 なんで、またいつレバーが動かなくなるかもしれないから、なんか対策をしようって頭が回らないんだ!!!

 って、電話で怒っても仕方ない。だって、統合失調症だから🤣
 携帯の充電器が寝室にあって、バッテリーの残量も心許ないというし、その日はリビングのソファで寝てもらって、昨日、会社の帰りに次弟宅に寄ってきました。

 食器のナイフを壁と扉の隙間にさして、ラッチをガチャガチャいじってたら開きました。


 ラッチが二度と飛び出さないようにガムテープで留めようと思い、ガムテープがないかと尋ねたら、ないとのこと。じゃ、今から買って来いと言ったら「俺、疲れてんだよ。今度買ってくるよ。」🤣

 馬鹿か!おまえは😡

 疲れてんのはこっちなんだよ!っと怒ってみても始まらない。だって、相手は統合失調症だから。

 じゃ、オレが買いに行ってくるといって近くのコンビニで白いビニルテープを買ってきました。


 根本的な解決にはなってないが、とりあえずこれでいいとしよう。

 考えてみれば、逆に寝室に閉じ込められなくてよかった。
 

次弟の様子

2025-02-17 15:16:07 | 統合失調症の弟
 早朝、次弟からメールが入りました。部屋のブレーカーが落ちてしまい、ブレーカーを元に戻したものの、冷蔵庫だけが電源が入らないというものでした。
 見守りカメラを起動して部屋の様子を確認します。そんなに動揺してる様子はなし。時間をおいて電源を入れなおしてみろと指示しましたが、やっぱりつかないとの返事。コンセントを抜いて、10分くらい待って、もう一度コンセントを挿しなおしてみなさいと指示したところ、電源が入ったそうです。よかった、よかった。
 なんとなく、ここのところ彼は落ち着いてる感じがしています。普段は殆ど人の話を聞いてない彼ではありますが、今回のメールのやり取りでは「お騒がせします」とか、相手の気持ちを思いやる余裕がを感じました。調子が悪い時だと自分の事で精一杯で、そんなお騒がせしますとかすみませんだとかの言葉は絶対にありません。
 実は土曜日に訪問して一緒にランチしたのですが、いつもより歩き方が早いと感じました。いつもはぶん殴りたいと思うほどチンタラチンタラ歩くのですが、この日は、そんなぶん殴りたいと思うほどノロノロではありませんでした🤣
 こんな調子ができるだけ長く続いて、もっとよくなればいいのですが…

次弟を連れて墓参り

2024-08-16 12:55:58 | 統合失調症の弟
 訳ありの次弟を連れて墓参りに行ってきました。

 ご先祖様に手を合わせて、彼に何か心境の変化があるとは思えませんが、たまに「警察沙汰を起こしたら一緒の墓には入れてやらないからな」って脅かす都合上、ゆくゆくはここに入るんだって意識させておいた方がいいかなと思って。効果があるとかどうかわかりませんが😑



 お寺の総門に猫がいました。近づいても全然警戒しません。日の当たってない石畳が少しはひんやりするのかな。