goo blog サービス終了のお知らせ 

Random Note

雑記帳です

ジャパンカップを観戦してきました🚴

2024-10-22 08:11:58 | 自転車
 土日、宇都宮で開催された自転車レース、「宇都宮ジャパンカップ」を観戦してきました。
 自分は特に自転車レースにそれほど興味はないんですが🤣彼女が自転車レースの大ファン。もともとスポーツ観戦が好きなのですが、ロードレースにはハマったみたいで、Jsportsを契約して楽しんでます。自分はさながら牛に引かれて善光寺参りです🤣

 今回3回目の観戦でしたが、慣れてきたせいなのか観戦場所を間違えてしまいました。交通規制される1時間くらい前から場所を確保するんですが、コースがちょうどUターンする少し先に陣取ってしまい、気が付いた時にはもういい場所は既に埋まっていたので身動き取れず、仕方ないので、そこで観戦してきました。

 そしたら、なんとビジョンが直ぐ近くに設置されまして、
こんな感じ。

 結果、常にレースをビジョンで確認することができて退屈しませんでした。コースの途中にいると、選手が目の前を通るけど、それ以外はレース展開もわからずつまんないんですよね😅

 この日はクリテリウム(周回コース)で、次の日がロードレースだったんですが、クリテリウムだけ観戦して帰ってきました。
 疲れました🤣🤣🤣

11月から自転車でもスマホの操作禁止です

2024-10-17 06:35:10 | 自転車

令和6年11月1日「道路交通法改正」 | Tour of Japan Official Website

令和6年11月1日「道路交通法改正」 | Tour of Japan Official Website

Tour of Japan Official Website

 11月から自転車でも自動車と同じように運転しながらのスマホの操作が禁止され、違反すると6ケ月以下の懲役または10万円以下の罰金が科されるそうです。

 いいと思います。ってか、当然だとは思いますが、ナビ代わりにハンドルに付けたスマホの操作とかはいいんですかね。凝視しなければ走りながらスマホを触ってもいいのかな。

 サイコンは?

 スマートフォン等って書いてあって、「等」が付いているので、サイコンもスマートフォンに準ずるんでしょうね。つまり、サイコンも運転中に凝視してはいけないってことになるのでしょう。

 ってか、最近、老眼が進んでますますサイコンが見えません。度付きのサングラスはサイコンを見るために遠近両用にしたんですが、まったく見えなくなってしまいました。表示される地図が見えないどころか、スピードも距離も何もかも数字がぼやけて見えないです🤣
 今度設定を変えて、表示項目を減らして、一つ一つの表示を大きくしてみようと思ってます。



印旛沼うなぎライド

2024-09-18 08:16:33 | 自転車
 前の投稿で久しぶりに走った🚴ことは書きましたが、その時に寄った鰻屋さんです。

又兵衛さんです。
店の前には「鯉のぼり」ならぬ「うなぎのぼり」。なんと縁起がいい😁
つけだしに「うなぎのクビ」と言われたんですが、首?
鰻に首があるのかな🤔
うな重2900円。このご時世では安いよね。蒸しと直焼きから選べます。自分は直焼きを食べましたが身
はふっくらしていて美味しかったです。
やっぱりご褒美がないと走る気にならないですね🤣

健康投資としてのe-bike

2024-09-17 15:01:17 | 自転車
 昨日は自転車仲間からの誘いで、久しぶりに印旛沼の周辺を走ってきました。遡ってみると、自転車をこぐのは5か月ぶり。前回は4月でした。その間、幾度となく誘われてはいたのですが、もう坂は上れないと頑なに誘いを断っていました。今回は平坦だけでコース組んだからと誘われ、断り切れずに走ってきました🤣

 今回断ると、もう二度と自転車に乗らなくなるような気もしたし。

 まぁ、それならそれでも全く問題ないのだけれど😑


 今回は55㎞走ったのですが、前回55㎞以上走ったのはいつかなと思って、GARMINでとったログを遡ってみると、ちょうど一年前でした。じゃ、100㎞走ったのはいつかなとまた遡ってみると5年前の霞ケ浦一周が105㎞でした。

 ほんと、走らなくなりました。

  半年もまるで運動しなかったものだから筋肉が落ちたのがすごくよくわかります。駅の階段の上り下りがすごく辛くなったし、家の階段の上り下りでさえ以前と足運びが違います。こうやってだんだん階段上れなくなって、段差を超えられなくなって歩けなくなるんだなって、ほんとそう思います。

 だったら、そうならないように運動しないといけないわけで、それにはやっぱり自分は自転車なのかな。

 今さらジョギングとかできないし、ウォーキングも効果が疑問だし。ジムにも行ったことないし。

 自転車はいいかもしれない。交通事故がちょっと心配だけど、あまり人と関わらないで済みます。以前は一人で八景島や横浜ベイサイドマリーナ、江の島に行ったりしていました。今週末はどこに行こうかなって地図と睨めっこするのが楽しかった。

 e-bike買おうかな🤔どう考えても昔みたいに100㎞走る体には戻れそうもないし。e-bikeならバッテリーの容量にもよりますが100㎞近く走ることも可能だし、何より上りが楽です。アシスト付では運動にならないような気がしないでもありませんが、それでも脚はくるくる回さなければいけないわけだし、仕事を辞めてからの暇つぶしの趣味としては最適かもしれない。

 ただ、お高い🤣

 最上位の自転車だと100万はくだらない。自分が考えてる自転車でも50万です。なんだかんだオプション付けたら60万超えるかもしれません。

 しかし、これも考え方で、いつまでも歩ける筋肉を維持するための投資として、60万は高くないのかも。

 ただ、やっぱり、そう直ぐに出せる金額じゃないですね🤣

飽きもせず、鶴見川サイクリングロード🚴

2024-04-15 11:11:50 | 自転車
 タイトルに飽きもせずって書きましたが、実はとっくに飽きてます🤣

 鶴見川で橋の架け替え工事が一か所、人道橋建設のために通行止めになっているところが一か所。ちょっとスイスイ走れないです。あんまり楽しくない。かと言って車道を走るのは怖い。
 
 どうしたものか。