本郷山村留学センターの紹介

山口県岩国市の山奥にある、本郷山村留学センターを保護者目線で紹介するブログです。

元保護者に5つの質問(1)

2020-06-29 07:10:07 | 参考
本郷山村留学センターの元保護者に5つの質問。

Q1:本郷山村留学センターの存在をどのように知りましたか。
A1:最初のきっかけは本郷ではなくテレビで鹿児島の方の山村留学がドキュメンタリーされていたのを見て初めて山村留学制度を知りました。

Q2:当初、山村留学にどのようなイメージを持っていましたか。
A2:田舎ならではの生活を体験させてもらえる所。

Q3:実際にお子さんを留学させてみてどうでしたか。お子さんに成長は見られましたか。
A3:他人の中で生活することの難しさ、大変さ、そしていつでも仲間がそばにいる温もりを学びました。
それは休暇中に帰省した時息子がふと「お母さん、僕は今まで何も感じず当たり前のようにこの家で暮らしてきたけど…この生活は当たり前じゃないんだね」と言ったのです。
この一言で山村留学させて良かったと確信しました。
もちろん少人数での学校生活では成績も上がるし、日常では規則正しい生活、おいしいご飯に心身ともに大きく成長しました。
一言余計な事を付け加えば、修業を終えて自宅に戻ればやはりそれは過去の事になってしまいます。
子どもの本質は変わらないという事です。
うちの場合はゲーム大好き人間に戻りました。
ですがそれも含めても山村留学させて良かったと思っています。

Q4:本郷山村留学センターのよかったところ、また、改善を望むところは。
A4:良かった所はセンターの先生も学校の先生も子どもをとてもよく見てくれている所です。一人一人の子どもの本質をよくつかんでいると感じました。
改善を望む所はあまりにも知名度が低い所です。隣県に住みながら本郷山村留学センターの事を全く知りませんでした。

Q5:本郷山村留学センターに対する思いをお願いします。
A5:これからもずっと長く運営して欲しいと思います。それは都会で自信をなくした子、家庭に居場所がない子、田舎でのんびり暮らしたい子などさまざまな理由から山村留学を選択してきます。どんな子どもたちも平等に引き受け、育てて下さる本郷山村留学センターをなくしてはいけません。
キレイ事ばかりでない事も理解しました。
地元の人にもメリット、デメリットある事もよくわかりました。
私たちOBOG保護者はこれからもふるさと納税や様々な方法で本郷山村留学センターを応援していきます。
特に人間味あふれる先生方の待遇改善と後継者育成にはくれぐれもお願いいたします。