中国産はちみつから抗生物質 厚労省が検査命令
ついに出ましたか。中国産はちみつに対する検査命令!
一応ニュースを貼っておきます。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
厚生労働省は28日、中国産はちみつから、食品への混入が認められていない抗生物質「クロラムフェニコール」が検出されたとして、食品衛生法に基づく検査命令を出した。今後、輸入業者には中国産はちみつの検査が義務づけられる。
同省によると、今年4月5日、福岡検疫所で、輸入業者の自主検査でクロラムフェニコール0.0006ppmを検出。今月25日にも横浜検疫所が抜き取り検査で、0.0011ppmが別のはちみつから検出された。これらはいずれも国内市場には流通していないという。
(2007/09/28 18:59 Sankei Web)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
クロラムフェニコール、輸入時の最も重要な検査項目の一つですね。
蜂の病気を治すために使われる抗生物質です。治すためというよりは、確か死なせないために投薬されていた記憶があります。そう、与えなければ死んでしまうから薬で延命する・・・。
クロラムフェニコールが人体に有害なのはもちろんですが、そんな不健康そうな蜂の蜂蜜も、なんだか問題ありだと思いませんか。どこかおかしい。
蜂が死ぬとまた新しい蜂を買ってこなくてはなりませんし、費用も時間もかかってしまう。
薬を使うほうが簡単なんでしょう。
でも自分の健康のために食する食材が「健康」でないのは何かおかしいです。
中国産の食品には、やはりいろいろと簡単でない問題があると思います。
蜂蜜王国はかねてより中国産の安全性に疑問を持ち、
完全無農薬で健康な養蜂を行っている養蜂家の蜂製品だけを厳選して輸入しております。
蜂蜜王国 http://www.honeykingdom.jp
メール info@honeykingdom.jp
Copyright(c)2006-2007 蜂蜜王国(honey kingdom) All right reserved.
ついに出ましたか。中国産はちみつに対する検査命令!
一応ニュースを貼っておきます。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
厚生労働省は28日、中国産はちみつから、食品への混入が認められていない抗生物質「クロラムフェニコール」が検出されたとして、食品衛生法に基づく検査命令を出した。今後、輸入業者には中国産はちみつの検査が義務づけられる。
同省によると、今年4月5日、福岡検疫所で、輸入業者の自主検査でクロラムフェニコール0.0006ppmを検出。今月25日にも横浜検疫所が抜き取り検査で、0.0011ppmが別のはちみつから検出された。これらはいずれも国内市場には流通していないという。
(2007/09/28 18:59 Sankei Web)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
クロラムフェニコール、輸入時の最も重要な検査項目の一つですね。
蜂の病気を治すために使われる抗生物質です。治すためというよりは、確か死なせないために投薬されていた記憶があります。そう、与えなければ死んでしまうから薬で延命する・・・。
クロラムフェニコールが人体に有害なのはもちろんですが、そんな不健康そうな蜂の蜂蜜も、なんだか問題ありだと思いませんか。どこかおかしい。
蜂が死ぬとまた新しい蜂を買ってこなくてはなりませんし、費用も時間もかかってしまう。
薬を使うほうが簡単なんでしょう。
でも自分の健康のために食する食材が「健康」でないのは何かおかしいです。
中国産の食品には、やはりいろいろと簡単でない問題があると思います。
蜂蜜王国はかねてより中国産の安全性に疑問を持ち、
完全無農薬で健康な養蜂を行っている養蜂家の蜂製品だけを厳選して輸入しております。
蜂蜜王国 http://www.honeykingdom.jp
メール info@honeykingdom.jp
Copyright(c)2006-2007 蜂蜜王国(honey kingdom) All right reserved.