goo blog サービス終了のお知らせ 

どこへ行こう?

バイクや趣味の話題を適当に。。。

有馬温泉 その3

2007-04-09 23:25:24 | ツーリング




 今日は午後に雨が降りましたね。

洗車したばかりなのに。。。。(涙

黄砂の時期の雨は本当に勘弁して欲しい。。。。



 さてさて。。。有馬温泉の続きですw



 なんだかんだありましたが、やっと有馬温泉に到着。


 まず目に飛び込んできたのは。。。。

 Dsc_0043

 善福寺の糸桜


 春のお出迎えですねぇ♪

桜を横手に見ながら、前回教えてもらった場所へ三台とも駐車。

奇遇にもビラーゴとトライアンフ先客が。

しぅさんがかなり苦労する羽目にw
 

 その後、好奇心に惹かれるまま、廃墟チックな散策を軽くして、肝心の有馬温泉散策開始♪


 有馬温泉。

 言わずと知れた高級温泉街。

三大名湯の一つにかぞれられてますよね。

その歴史は意外に古く、神話の時代から記述がある程。

一番有名なのは、豊臣秀吉が通ってたという話でしょうね。

この辺はググってみると、沢山正確な話が分るはずw



 まだ地元に居た若かりし頃。。。。。



有馬への旅行を計画し、一泊の値段を聞いて、激しく挫折を味わった記憶が。。(゜ーÅ)ホロリ


 その当時、一泊平均5万て何よ?(汗

 しかもお一人様って。。。。。○| ̄|_


実は温泉街出身のオレ。

うちの街じゃ高くても2万がせいぜいだったぞ。。。



 これが全国区の温泉の実力ってヤツですか?(汗





 当時の彼女に請われるまま、気軽に引き受けたは良いが、交通費含めると総額20万近くなる旅行は、当時19歳のオレには無理でした。。。



だって給料1.5ヶ月分なんだもん(゜ーÅ)ホロリ

二回来たら、婚約指輪買える値段だぞ?(涙


翌日。。。。


彼女からの電話で。。。。。




「箱根だったよね? ちゃんと予約取れたよ♪」




 こう答えたオレを、誰も責めやしませんよね?(涙


 

 資本主義の厳しさを思い知った、若き日のほろ苦い思い出ですね。。。(違っ


 そんなトラウマチックな思い出を心の奥底へと押し隠し、再び有馬へ帰還w
 



 まずは、金の湯に併設された足湯。

ここは無料で開放されており、誰でも自由に使えます♪

しかし、今日は日曜。

やっぱり人で一杯(^_^;

本日も足湯は断念。。。(涙

ついでに撮影も断念。。。



 足湯とは言え、温泉って事で撮影しちゃいけない気になるのは何故だろう?w



 そのまま坂を上り、気の向くまま、三人で路地から路地へと裏道散策。

お昼を食べる店を探しながら、思いつくままうろうろとw

意外な場所に源泉があったり、謎の○会を発見したりと中々面白かったw

この辺写真まったく撮ってないんですよね(汗

 今思うとちゃんと撮影しておけば良かった。。。


 途中お肉屋さんでコロッケを購入。

いや、此処のコロッケ、前回も食べたんですが、本当に美味しい♪

前回は一人だったけど、今回は皆で立ち食いw

そのまま一度は離れたものの、店が中々見つからず、結局肉屋に戻って質問。

人の良さそうなお姉さんが、地図を片手に説明してくれました。

聞いてみたら、近辺にも結構お店が多いらしい。

何故か洋食が多いんですが、何でなんだろう?

和食はほんと少なかったなぁ。

おまけに回転寿司までありやがったw<後に分ったけど、一皿120円だったw

今の時代、何処にでも色んなお店があるもんですねぇ。

何件か聞いた中で、結局一番レア度が高そうな釜飯屋に向かう事に。

ランチもあり、手ごろな値段で美味しいらしい。

期待に胸を膨らませ、飢えた三人は釜飯屋へと急ぐ。




 が。。。。



 たどり着いた釜飯屋さん、外のメニューを見ると妙に高い(汗

ランチのラの字もないし、どれも2000円近い。

さすがにためらってしまう値段。。。。

 お土産用の窓口で聞いてみたら、この店ランチは元々やってないらしい。

結局余りの高さにビビッてしまい、すごすご退散。




 肉屋のお姉さん。。。。



100円のコロッケ買うにも相談してるような連中に、

一食2000円は無理ですからっ(涙



それ以前に、ランチすらありませんでしたよ?w




 きっと100円のコロッケ3つじゃ、此処では真実は買えない値段なんでしょうね(涙


 また一つ。。。

 有馬でのトラウマが。。。。(゜ーÅ)ホロリ




 その後、飢えた男達は、食事を求めて30分近く有馬をうろつく羽目に。

お店は多いけど、中々は入れそうな店がない。

改めて見てみると、食事は何処も高いですねぇ(^_^;

流石有馬温泉って感じでした。

貧乏人に食わせる飯はないのか?(゜ーÅ)ホロリ





 結局途中で見つけてたカレーうどんのお店に入店。

釜飯屋さんの途中にあったんですが、カレーの匂いが凄く美味しそうで。。。

その時は釜飯屋さんに行く為に我慢したんですが、忘れられずに帰還w

料金も手ごろだしねw

 
 600円~と、これなら懐具合心配せずに済むw


狭いお店は満席だったので外でしばし待つ事に。

この間お腹空きすぎて死にそうでした(゜ーÅ)ホロリ

10分後やっと席が空いて入店。

この頃にはもうヘロヘロw

出てきたカレーうどんに襲い掛かる三人。

あ、しぅさんは猫舌で中々食えなかったけどw

この店、無茶苦茶美味しかった♪


 大満足の味でした♪

有馬に来たら、また寄ろうと決心。

 

 お腹も落ち着き、しぅさんご待望の有馬橋へ行ってみる事に。

来た道を引き返し、坂を下って野郎三人で有馬川へw



 書いてたら大分長くなったので、続きは明日(^_^;

今回で終わるはずだったけど、ダラダラ書いてたら、また長くなってしまった・・・・

一体何回で終わるんだろうか?(汗


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 有馬温泉 その2 | トップ | 不覚(汗 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
有馬ブランド恐るべし(^^; (しぅ)
2007-04-10 23:57:26
高すぎる(^^;
ってか、オネさんも温泉街出身だったんですね。
俺も温泉街出身です。
俺のところは相場は、お一人様一泊15000円くらいですね。
ああ、コロッケもカレーも美味かったなあ。
返信する
 しぅさん (midnight)
2007-04-11 18:59:06
 おおw 奇遇だねぇ♪
やっぱその位が普通だよねぇ(^_^;

 うんうんw 食べ物美味しかったねw
今度行く場所でも美味しいもの探そうね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ツーリング」カテゴリの最新記事