goo blog サービス終了のお知らせ 

マロンのちょっと一息♪

~好きなヒト、モノ、コト~

いちご抹茶だいふく

2005-11-22 23:49:23 | グルメ


今日『いちご抹茶だいふく』というのを頂きました。
イチゴの甘酸っぱさと濃厚な抹茶あんのバランスが絶妙。
しかもだいふくの中に入っている、いちごが甘い!
抹茶ファンでなくてもお試しいただきたい逸品です。







ボジョレーヌーボー解禁!

2005-11-17 22:11:32 | グルメ


ボジョレーヌーボーは、フランスのボジョレ地区で採れたばかりのフレッシュな
葡萄で作った、出来たての口当たりの良い軽めのワインです。
ボジョレーヌーボーは全世界一斉に、11月の第3木曜日が解禁日になっていて、
時差の関係上、日本が一番早く飲めることになっています。

『今年のボジョレーは出来がいい!!』との事ですが、毎年おなじような話を
聞きます。実際のお味のほうはどうなんでしょうね・・・。
飲まれた方がいましたら、感想をお聞かせください








ラーメンを食べると鼻水が出るのはナゼ?

2005-10-20 22:26:49 | グルメ

今日はお昼にラーメンを食べたのですが、最近美味しいラーメン屋さんって多いですね
ラーメンを食べている時に気づいたのですが、皆さんはラーメンを食べた時に鼻水って出ませんか?
ラーメン屋さんにも箱ティッシュが置いてあったし・・・
そこでちょっと調べてみました

まずラーメンを食べたときに出る鼻水は2種類あるそうです。1つは、あつあつのスープから湯気が
立ち上がり、この湯気が鼻の粘膜を刺激して血管が開くので鼻水が出るそうです。
もうひとつは、スープの湯気が鼻に入って水蒸気になり、冷たくなって水滴となって出てくる鼻水もある
そうですこの2種類の鼻水は、鼻の粘膜を少し刺激したという程度なのでティッシュでかんでしまえばおしまいだそうです。

ラーメンを食べに行かれる時は、ぜひティッシュをお持ちください

名古屋の友人から聞いた、名古屋の不思議な食べ物♪

2005-10-14 21:30:54 | グルメ
名古屋のメジャーな食べ物と言ったら、ひつまぶし、味噌カツ、エビフライ、きしめん、
ういろう等が思い浮かびますが、友人曰く、名古屋には他県にはない珍しい食べ物が
色々あるそうです

①松屋「牛丼」で出されるお味噌汁
愛知県と岐阜県限定だそうですが、赤だし(八丁味噌)のお味噌汁が出てくるそうです。
赤だしのお味噌汁って、好き嫌いがあるのに、嫌いな人はどうするんだろう?

②あんかけパスタという食べ物がある。
発想が貧困なマロンは、中華丼の具がパスタにかかっているのかと思いましたが、
実際は違うようです。
都内にもあんかけパスタが食べられるお店があるそうなので、今度行ってみようかな

③喫茶店で朝コーヒーを頼むと、無料で朝食ついてくる。
名古屋では、コーヒー1杯(350円)頼むだけで、トーストや卵がついてくるそうです。
東京では、モーニングセットを頼まないと、トーストなんてついてこない。
トーストにバターorマーガリンを塗り、そこに小倉あんを乗せた「小倉トースト」という
名古屋名物もあるそうです。
モーニングの時間以外は、コーヒーのおつまみとして、柿の種やカップケーキが出
るそうです。

恐るべし、名古屋







これはチョコ?それともビスケット?(バールセン メッシーノ ミニ)

2005-10-09 00:10:40 | グルメ
銀座のソニプラで、昨年大人気だった、バールセンの「メッシーノ ミニ(Messino Minis)」を発見
早速購入してしまいました

まず開封した瞬間から良い香りが鼻孔をくすぐる。やや人工的ではあるがオレンジの清々しさが
伝わってきます。ビスケット部分がしっとりしていて全然パサついていないのもポイントが高い
チョコとオレンジピューレの組み合わせは、高級感は欠けるものの、某メーカーのオレンジピール
チョコを思わせます。
ふわっとソフトな食感のスポンジ風ビスケットに濃縮オレンジとチョコを組合せた新しいおいしさ。
食べていて思ったのですが、昔こんなよう名お菓子があったような気がします
マロンは凄く気に入ったので、また購入すると思いますが、その時にまだ売っているかな

原産国:ドイツ  内容量:100g
希望小売価格:280円(税込294円)