goo blog サービス終了のお知らせ 

マロンのちょっと一息♪

~好きなヒト、モノ、コト~

2億円のクリスマスケーキ

2005-12-06 22:10:56 | グルメ


今日TVを見ていたら、223個ものダイヤモンドがちりばめられた
2億円のクリスマスケーキをリーガロイヤルホテル東京(東京都新宿区)
で作ったというニュースが流れた。
ダイヤを取り除けば、食べられるそうですが、誰が食べるんだろう???
11日から13日まで公開しているそうなので、時間がある人は、見に
行ってみては如何でしょうか?







神座ラーメン

2005-12-05 21:59:17 | グルメ


先日、新宿にある神座(かむくら)ラーメンに行ってきました
じっくり煮込んだ野菜の甘みを感じるしょうゆラーメンなんですが、初めて
食べたときは「何?この味は・・・」と誰もが感じます。しかし2度、3度と通い
たくなる不思議な味のラーメンです。

チャーシューも形は悪いですが味は良く、このラーメンには最適と思える代物。
ラーメンの上にはたっぷりと白菜がのってます。この白菜がまた甘みがあって
実に旨い。とにかく旨いラーメンである。
でも久しぶりに食べたら、チャーシューの量が減っていたのが悲しかった。



世界で一番美味しいポテトチップス

2005-12-03 22:49:47 | グルメ


今日は世界で一番美味しい?!と言われているポテトチップスをソニプラで
買って来ました。
マライア・キャリーも大好きというので、1つ買ってみたのですが、日本の
ポテトチップスと違って、すごく厚い。
オリーブオイルで揚げてあるので美味しいのですが、値段が400円ちょっと
もします・・・。やっぱり日本のポテトチップスの方が美味しいと感じた
1日でした。





札幌発!スープカレー(ミルチ)

2005-11-28 22:05:16 | グルメ


こんばんわ。
マロンは毎年、お正月は北海道で過ごしています。
実家があるわけでもないのに、毎年のんびりと温泉につかりながら年を越します。
毎年12月30日の夕方に北斗星に乗り、札幌に向かいます。到着をすると、まず
最初に「ミルチ」のカレーを食べます。

ここ1・2年で、東京にもスープカレーのお店が出来ましたが、ミルチは札幌の
カレーブームの先駆者的存在で、昭和57年の開店以来常に行列のできる店にランク
されている老舗店です。
水を一切使わず、北海道産の玉ねぎのすりおろしをたっぷりと使い、チキン、
トマト、約30種類スパイスを加え、12時間じっくりと煮込んでサラッと仕上げた
インドカレーで、スープカレーでもルータイプでもない!
野菜の甘さが生きた、やさしい味わい。おいしさがギュっと濃縮された日本人には
新しいカレーです!
スープでもルーでもないカレーはオリジナリティが高く、常連客からは「“ミルチ
カレー”という新しいジャンル」と言われるほど。
カレーの他にも、タンドール(土窯)で焼いたシークカバブやパン・ロティといっ
たインド料理もオススメ。
なかでもオリジナルのタンドリーチキンが一番人気。
もし札幌に行く機会があったら、ぜひセットで注文してこちらも味わって下さい。

今年の年末は海外に行ってしまうので、今日はミルチのカレーを食べに




中村孝明 GINZA

2005-11-25 22:37:18 | グルメ


今日はいつも行ってる銀座の医者に行ったら、3時間待ちと言われたので
待ち時間に夕ご飯を食べてしまう事にした。
金曜日という事もあって、どこもお店はいっぱい・・・。
どうしようか迷っていたら、デパ地下に中村孝明のイートインがあったのを
思い出し、銀座三越へ向かいました。

中村孝明 GINZAは、銀座三越地下の食品フロアにあり、季節の素材を使った
お弁当や惣菜、丼が揃っています。
鉄人、中村孝明案のどんぶりメニューは、カウンター席で出来たてを味わえ
るのが魅力で、メニューは季節によって替わっているそうです。
タラバガニとフカヒレをたっぷり使った人気の孝明蟹玉丼を食べようか迷った
のですが、今日は別メニューを食べました。(名前忘れちゃった・・・)
薄味でお上品な味でした