くろちゃんのホームデコ松江店”ぼてぼて茶日記”

米子・松江・境港・安来 ガーデン・外構・リフォームの店ホームデコ 庭・植木・ガーデニング・増改築・オール電化・雑貨

突然ですが

2010-10-20 | 仕事
会社のHPリニューアルに伴い

ブログをお引越しすることになりました

あらためて 会社のブログだったのね・・・

ということでごめんどうですがブックマークの変更をお願いします

今後は雑貨担当のチェさんと交代でまたまた濃い情報を

お届けできればと思います

長い間 拙いブログをご覧いただいてありがとうございます


これからは会社のブログだったので

真面目にっをモットーにうそ

新アドレスはこちらhttp://ameblo.jp/homedeco-matsue/

植栽に行きました

2010-10-18 | 仕事
がーっ

お約束 エプロンズの出動写真をとり忘れました

今日は 島大附属幼稚園さんの花壇とプランターの植え込みですっ



花壇広いっす・・・でもあんまり盛りだくさんだと春がどえらいことになります

がまんがまん

間に去年 堀りあげられたチューリップの球根がおさまってます

今回は11月のイベントに向けて華やかにしたいとのこと



今の時期 パンジーくらいしかなくて苦労します



完成



寄せ植えは力がはいります



正門前

とにかく毎回 役員の保護者さんたちの熱心さには脱帽です

大勢でわいわい楽しく植えられました

ありがとうございました

あなたの街にもエプロンズ








ギャラリー始まります

2010-10-17 | 仕事
本日より始まりましたギャラリーは

松江店ではもうおなじみ 福田 真紀さんのビーズ作品展です





オリジナルデザインのアクセサリーは定評があります

こちらは天然石を使用されています (販売中)

なにしろデザインが卓越しているので

素人がみてもためいきがでます





コンテストで入賞された作品も数多く出展いただいているので

目の保養にもなりますの



ブライダル アクセサリーにもチカラを入れておられます



過去のビーズ教室の作品もあります

調べてみたら なんと2003年から7年間

毎月違うテーマの写真と見本をいただき続けています

もう膨大な数ですね~

私のPCの画像フォルダもぱんぱんです

写真集がつくれそうなくらい

今回の展示も100点近い数を惜しげもなく持ち込んでいただきました

11/17(水)までの開催ですので

何回も足を運んでいただきたいですね







色彩セラピー

2010-10-13 | 仕事
いいお天気が続きそうです

昨日あまりの日中の暑さに

まだまだ半袖が手放せない 私としょうちゃん

一緒に買い物に行っても 浮いていないかキョドっている二人

人は人 自分は自分なのだ!

それにしても一日の気温差は激しいので

くれぐれも体調管理はお気をつけて・・・

秋といえばそろそろ何か やってみたい気もしますわね

・・と無理くりこじつけて

新しい教室(?)が始まります 



色彩セラピー

カラーワークを通して癒しやステップアップになる

自己啓発系 ワークショップ

先生はカラーセラピストの高見 普示枝 さん ブログへGO

色んなワークを企画されますが 

今回はぬりえ

気づかなかった自分が発見できるかも ドキドキ

お友達同士でもご一緒できますよ~


***** 色彩セラピー *****

10/15(金)13:00~14:00

10/20(水)10:00~11:00

色エンピツ(12色程度)と筆記用具をお持ち下さいませ


秋の植物は私は好きです

2010-10-04 | 仕事
えーっと ボチボチ始めましょうか・・・

というかんじでいよいよ10月です

春の派手さはないですが落ち着いた雰囲気が楽しめる

大人の苗が入荷しています



ルリマツリモドキ

この時期 この色は貴重です 冬越しが心配でしたが

ヒデコさんにすかさず 越します と太鼓判をいただきました



レモンマリーゴールド



四方に芳しいレモンの香りが漂います

なめくじよけにもなるらしいですョ

冬越しは・・・します!(ヒデコさん確認済み)

そして大好きな



深山おだまき

3色あります



そしてそして花壇にあふれんばかりにこぼれ種で増殖した

赤葉千日紅 アルテルナンテラ

いれちゃいました

カラーリーフとしてもステキですよ

・・・という当たりからじわーっといきたいと思いますです  ふふっ




植えた覚えは・・・

2010-09-29 | 仕事
秋風が爽やかな日々となりました

過ごしやすい時期というのはほんとうに

貴重ですね 



花が少ないこの時期 展示場の花壇では

チェリーセージとロシアンブルーが風になびいてます

・・・はて? なんだっけこれ?



どう考えても植えた覚えのないものたちが
はびこってます???

どうやらこぼれ種で咲いたものらしい

左がアルテルナンテラ ロイヤルタペストリー

右がアゲラタム

まるで計算されたようにきれいに育っています

モチロンそんなことはありませんっ

何コレ?系がけっこうあります



何度も雑草と間違われて抜きかけた アスクレピアス

ちゃんと花壇で咲いてほしかったですけども・・・



そんなこんなで去年 無法地帯で咲きまくった

オルレアグランディーフローラは

ちゃんとまとめてお引越し 育ってからいいところに植え込みます



葉っぱを見ただけで何かを当てるヒデコちゃんは

育てる名人でもあります



エゴノキの実が落ちてでてきた苗をひっそりと繁殖させています

めったなものは抜けませんが

こぼれ種ってばかにできませんね ホント!




そうか 寒いかっ

2010-09-25 | 仕事
どんっ!と気温が下がりました

あれほど暑い暑いと騒いでいたのに一転

涼しいを通り越して 寒いとはなんぞや

昨日はまわりを見渡しても半袖は私と生協さんくらい・・・

ジャンパー着てる人もいるくらいなので

さすがにこれはいかんです

これでは元気な小学生かはたまたホンジャマカの石塚になります

しかも大布団だしたとか耳にすると

いまだタオルケットの我が家はどーすればいいのやら(出せよっ)

そんな異常気象が災いしているのか

秋の花苗がうまく成長していないらしく

がっかりしたり あせったり落ち着かない毎日どえす

そんな中でも



こいつは大丈夫! ハルディンのヒューケラが入荷しました

しかも新色



シャンハイ おーっとエキゾチックですね

そして

ステラ パープル



八重咲きのピンクも可愛らしい

じわっーと新入荷していきますのでよろしくお願いします

・・・おそくなりましたが



ビオラ セール42円 明日までっ

まだちっちゃい苗ですがこの機会にお求めくださいませ~




敬老の日でございます

2010-09-20 | 仕事
本当は毎日が敬老の日でなくてはならないとも思うのですが

あらためてお祝いというのもヘンな話ですね

ついでに毎日が母の日でもイイデスョ



とはいっても何かプレゼントをもらうというのは

どんな時でも嬉しいものです

チェさんがうまいことPOPをつくっていました さすが!



新入荷のこんなおされなジョーロや



うきうきするほど ドハデなスコップなんか

キモチが明るくなっていいかもしれません



こんなガーデングッズで

人気の秋植え球根なんて植えてもらえば

春までお楽しみが増えるでしょうぞ

球根Lサイズが残りわずかでしたが

30~40cmになるMサイズが入荷しました

プレゼントにもよろしいかと




・・・・で・・・・アンタ誰?



職場体験いらっしゃいませ

2010-09-16 | 仕事
昨日から3日間 職場体験にさわやかな青年(?)少年(?)がやってきました

島根大学附属中学校2年生 中野くん

部活はソフトテニス

それでは感想をドーゾ!
**********************


中学生の僕にはまだできない事も多く

現場にいってもどのようにするのかなどまったくわからなかったです

それでも人間関係の大切さなどとても大事なことがわかりました

図面やその色塗り、面積の計算などそれっぽい仕事も体験させてもらいましたが、

学校の宿題をやるのに比べてはるかに頭を使って集中していたので頭がジンジンします

明日もあるので張り切っていきたいと思います

************************


掃除したり朝礼に参加したり 水遣りしたり

現場に同行したり

挙句の果ては



こんなPOPまで作ってもらっちゃいました

色使いに若い感性が感じられます

とにかくなんでも丁寧で

一生懸命に取り組んでいます

日本の未来も明るいかもしれません








ギャラリーやってます

2010-09-11 | 仕事
本日より店内にて開催されているのは

おなじみたまごさんとお友達の

nutstea(なっつてぃ)さん

七屋(しちや)さん  の地元作家さん 3人展

“手作りアクセサリー&雑貨小物展”




こちらは2回目の参加 nutsteaさんのアクセサリー



甘すぎない可愛さがつまったアンティーク風な仕上がりが
乙女ごころをくすぐります




今回 初参加 七屋さん

ガラスとシルバーアクセサリーの作家さんです



ウィスキーや日本酒のビンから再利用したガラスストラップたちは

あじわいがあります



たまごさんの ほっこりとした暖かい作品はもうおなじみです



ほんとにいつ こんな作る時間があるんだろうって不思議なくらい
超多忙人 しかも毎回グレードアップしていくのに
お値段据え置き

楽しいギャラリーは10/13(水)までやってまーす ぜひお立ち寄りくださいませ