くろちゃんのホームデコ松江店”ぼてぼて茶日記”

米子・松江・境港・安来 ガーデン・外構・リフォームの店ホームデコ 庭・植木・ガーデニング・増改築・オール電化・雑貨

いっかだんらん

2006-07-31 | 家族
帰省してから行方不明で寝顔しかみなかった
長男が家にいたので初のそろって
夕食となりました

よしよしそんなら腕をふるって

でました!十八番特製 お好み焼き~

 くぃねえ、くいねえ

そしてここにもいた



語り部おやじ

いやいやなにやら対等に激論をたたかわせておる

天皇がどうたら、靖国があーだこーだ
アイデンティティがなんたらかんたら
こむづかしいハナシのスキをぬって
ひたすら食べる母としょうちゃん

相手ができて饒舌になるうれしいおやじであります

おにいちゃんが相手してくれて助かるわぁ 人間避雷針だね

なるほど・・・次男も大変だったのね

地域の活動

2006-07-30 | 自分
              
 
夏休みというと子供は地域でめんどうみるらしく
おもいもしなかった仕事がてんこもりです

まず、ラジオ体操・・今年は大雨のため8月の始業式前に変更
毎朝、役員がラジオ持参でやらねばいけません

そして小学校の募金活動、地域のお宅を一軒づつわりあてて
まわります

まだあるぞ~地区運動会の選手きめ
応援の練習・・・

こんなに大変なものだとはしりませんでした
カンタンにひきうけるものではありませんね

そして今日は剣道教室の納涼会
公民館で親子80名があつまり先生を囲んで開催

幼児から6年生までの子供をあつめて
スイカ割り
が私の担当

初めての子供がほとんどで大騒ぎ
収拾がつかないくらいの大混乱
いやほんと、大変でした

当分 子供をみるとゲップがでそうだ


祝 甲子園出場!

2006-07-29 | 家族


在校中の3年間惜しくも涙をのみましたが
ついにいきますか

そりゃ、甲子園で吹きたいサ

とクールな息子もさすがにうれしそうで
連日連夜どっかに行ってます

OB枠で行けそうだと言い残してまたどっかに行きました

よかった、よかった

恒例? 夏の会食会

2006-07-29 | 仕事


今日は和田クンがインターンシップ最終日
せっかくなのでMさん発案全員会食会を決行!

8月から安来店に転勤のFさんの激励会 昼の部でもあります

本日は豪華に・・・

 特上寿司なり~


くろちゃん渾身の浅漬けも人気だったよん

 

仕事を語るM氏、戦場をくぐりぬけたリアルな話は
一番勉強になりますねえ~
あっ飲んでばかりいたというはなしね・・・

おっと!気を許してこちらは社長につかまった
悪夢よふたたび



誰か~タオルの準備ぃ~


ご帰還

2006-07-28 | 家族
ついに我が家のご長男が夏休みで帰省
家を出るときは大騒ぎで
少々寂しい感じもありましたが
今ではすっかりどちらさん?状態


 
撮るなよ~まだやってんの?ブログ・・・

サックスを持っているのは
母校の野球の応援にOBでかりだされた為
今日も勝って明日は決勝戦にでむくらしい

 ふ~ん

この暑いのに新しいブーツですか・・・
仕送りがここにいってるのね
今度から現物支給ですね

とうぶんニギヤカなことよ

かわいそうなのはさっそくパシリに降格した
三日天下のしょうちゃんでした

若人が集う

2006-07-27 | 仕事
本日からインターンシップでやってきた
 
青山 佳織 さん 

穴吹専門学校でインテリアを勉強しておられます
ぴかぴかの20歳

お人形サンのようなかわいさ
今月いっぱいの体験実習
いやいやレンガはもたせれません
もっぱらミカリンとY店長の指導のもと
店内のあれこれや現場に同行しての研修


 
こころなしか数日先輩(?)の和田クンの表情もあかるい

和田クンといえば


子供教室の見本づくりのうまさが買われて
当日も召集がかかりました
器用です

なんだか平均年齢がぐぐっと下がり、華やいでますね~

・・・もちろんN.みかりんもお忘れなく(若年寄り)


面白いンだからしょうがない

2006-07-26 | 自分
大きな声ではいえませんが東野圭吾にはまっています



一人の作家の本をとことん読むタイプの私は
お気に入りの方の新刊が待ちきれず
さりとてじっくり本屋で選ぶ時間もなく
(あ~一番好きな時間なのに

つい本屋さんのおすすめで手を打つこの頃
しかし本に限って言えばたいていハズレがないものです

そして東野圭吾フェアなるものでつい買っちまいました時生

とにかく読みやすいのです、しかも飽きないのは
設定のおもしろさと構成がうまいからでしょうか

 今日読み終えたイチオシ!

ラストの一行が先に決まりそれにむけて何ヶ月も
ディティールを組み立てたらしい
絶対にラストは先にみないでの文言通り
期待をうらぎらない見事な展開!

電子工学を学んだ元エンジニアの作者が書いたミステリーと
いうのも興味深いですね

まだまだ沢山あるので楽しみも増えました

直木賞受賞の容疑者Xの献身がはやく文庫化されないかなぁ

ちなみにNHKのBS2で深夜放送の週刊ブックレビュー
でも以前とりあげられていました
この番組けっこう好きです・・・意外ですか?



またフラれました

2006-07-25 | 家族
どっか連れてって~
一転して好天気になった休日
ほんなら映画でも観にいくべぇと覚悟をきめたところに
友達からのお誘いがあってあっさりでかけました

そういえば今日は天神さんのお祭り
そりゃ、友達と行きたいわな~

 すごくうれしそう

過保護すぎてまだ自転車で校区外に
でたことのないしょうちゃん、初の橋越えで
わくわく

でもおにいちゃんは小6の時家出して
30キロはなれたおばあちゃんちまで
自転車で行ったんだよね

可愛い子には旅をさせろ

とはいっても、なんか心配なのよね

しっかり汗ふきタオルまで持たされて
ちょっとだけ成長したしょうちゃんでした

この夏で箱入りむすこの汚名を返上するぞ!

家族の愛に支えられてマス

2006-07-24 | 仕事
松江店のスタッフはみんな元気がよいです。
その秘密はおそらく理解ある家族の
バックアップであろうと確信したきのうでした



じゃ~ん

Iさんご主人作 愛情ハートマークオムライス

すごいです、ハートがくずれていない!
愛ですね
こちらまでうれしくなります



ちなみにこの日の私のお昼は140円の冷やし中華でした
おとーさん、私もオムライスつくって~

いやいやその前に自分につくれと言われそうなので・・・

そして夕方ついにあの方を激写



芸能人のようなFさんのご主人がお迎えにこられました
愛ですね
ザンネンながらチラシにはのりませんよ~ご主人
無理やり2ショットではにかむFさんが
なんとも可愛い

時代は変わりましたね

とてもうらやましい一日でした


フェア御礼

2006-07-23 | 仕事
ついに終業式も立ち消えとなり
ずるずるっと夏休みに突入であります

通信簿は学校にとりにこいということですが
なんともしまりのないことよ

そんなこんなのあけきらない梅雨のフェア
わざわざおこしいただいた皆々様
社長になりかわりまして

厚く御礼もうしあげますっ

そしてお楽しみゴスペルサマーコンサート



ノリのいいアップテンポの曲のなかで
特によかったのが
松江をうたっただんだんという曲
あの秋元 康さんがつくられたそうでテレビとかでもよく流れているらしい
実にしみじみとしたいい歌でした

無事終わって家に帰り一人で打ち上げ(家族はまつりでるす)
 念願の一人宅配ピザ

 
ささっ、ビールでもたまにはよいではないか

はい、お疲れ