horsepower of holy cow boyホーリィキャウボーイのバリキ

国際宅配便・貿易、並びに私の趣味等について気楽に、意見表明をしていきます。

やはり、場所が分からない場合が多いからなぁ

2009年10月31日 | Weblog
「ぐるなび」「王将」快走、増収増益続く(朝日新聞) - goo ニュース

 飲食店って、意外と場所が分かりにくい場合が多い。 無論、目立つ場所で営業している場合もある。  まぁ、それでも、インターネットでないと知るのが難しい入り組んだ町で営業している飲食店は多い。 出店費用を抑えるのが、その理由であろう。 いたし方が無い。
 個人的に疑問なのが、自前のホームページとぐるなびとの競争は激化する。一方だと思う。 案外、調理・接客・経理は、行えても宣伝(インターネット上も含む)が苦手なフードビジネス労働者や経営者がおられるかもしれない。 とりあえず、ぐるなびを行ってから次の段階で自前のホームページの開設なのかな? 無論、両者を活用されておられる飲食店もございますね。 宣伝機会は多い方が良いのを、把握されているのでしょうね。
 将棋のような中華レストランの王将レベルになってくると、複数の店舗開発という考えが発生する。一店舗だけで良い仕事をされている飲食店が数多いのも常識ですが、一方でチェーン店も存在しているのも常識です。 全てのメニューの中で二割未満の基礎の餃子等に限っては統一していても、個性を認めるチェーン店だから成功しているのかもしれません。 それに、最近テレビで取り上げられる回数が多いですからね。 やはり、地上波の影響は小さくないようです。 良い意味で、安心感を継続しないといけないでしょうね。 

 全てでは無いが、飲食店に行くと多少、神経を使う場合がある。 好戦的な他の客が悪いのか、無神経な店が悪いかの点については、皆様が理解されているであろう。この部分は、区分けし難いから、これ以上は意見表明しない。

 だが、ほぼ確実なのは、日本の飲食店は、輸入食品や輸入したガスや輸入した原材料を用いて電力を形成した上で店舗の経営が成立しているのです。 従って、輸入業者です。
もしも、和牛を提供する飲食店であっても、店内でガスや冷蔵庫を用いているに違いありません。 冷蔵庫に必要な電力は、原発であればウランを輸入しているのです。
 今は平和になっていますが、戦争が最近になって終わった国では、撃墜された後にひっくり返ったヘリコプターの中で経営(営業)しているアイスクリーム店が存在していると言われています。 日本では、そこまでは今の所、考えられません。 だけど、食料自給率を高めておかないと、万が一の場合に困るかもしれません。 まぁ地味に、野菜料理のお店が流行しているような? 

 少なくとも、「コンパニオンに高い金を支払って、食事をする時代では無くなってきていると思う。」のは、私だけでしょうか?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本流にこだわりすぎた悪影... | トップ | 喫茶パタリロに行ってパタリ... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事