
シロチドリ
多くの夏鳥が去った静かな砂地に忙しく動き回るシロチドリ。 2020-8-7

ミユビシギ
海岸では到着したミユビシギもいれば、海上で遂に夏を越すクロガモの群れ。 2020-8-7

ウミネコやキアシシギ
その海岸の貴重な水場にはウミネコの若鳥と成鳥や足早に立ち寄った移動中のキアシシギ。

山の日
昨年の山の日は雷鳥、今年は最も近く最も低い百名山。鳥居を潜りいつもの高低差の大きな白雲...

ミンミンゼミ
暑中お見舞い申し上げます。とある猛暑日に耳元で懸命に鳴いていたミンミンゼミ。ラストは椋...

コモウセンゴケ
海岸の帰路はいつも素通りしている国内最初で今年指定100周年を迎える天然記念物の湿地を...

イシモチソウ
こちらはモウセンゴケの仲間のイシモチソウ。茎の葉の腺毛にある強い粘着液で虫などを捕らえ...

シロバナナガバノイシモチソウ
同じイシモチソウの仲間でも葉が触手のように長く伸びた絶滅危惧II類のシロバナナガバノイシ...

ミミカキグサ
食虫植物のラストはタヌキモの仲間のミミカキグサとホザキノミミカキグサ。地下茎にプランク...

ペルセウス
ピーク前日となる8月12日未明のペルセウス流星群。二枚目以降は流星ではなく共にイリジウ...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事