ほくえいブログ

富山県高岡市中田地区で農業をしている北陸営農組合のブログです。

おお!

2013-05-29 20:25:00 | 農作業日誌
おお!
仕上げ摘果作業中に隠れハート発見(o^o^o)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え無事?終了

2013-05-29 19:41:23 | 農作業日誌

Photo_2

 最後の最後で「う・ちゅう」さん掻き取り爪が曲がって、農機センターに救援コール。長森さん不在でヤンマーの東さん出張。

 高い爪「1,890円(一本)」だからといって、バイス台等で修復したのを使っても、微妙な精度で爪がガイドに当たるそうな。

0528

 桃の実、梅サイズに生育で順次仕上げの摘果に入ってます。

Photo Photo_2

 今泉の桃園草丈が長くなってきたので、乗用の草刈り機モアでの草刈中.....

 誘引してあるヒモに引っかかり桃の枝引き裂いてしまった。スマン、おーちん、後始末させて。

Photo_3 2

 外を見ると人参畑にゾロゾロと人だかりが。高岡管内の人参圃場巡回だそうで。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎が解けたQ.E.D

2013-05-28 19:37:52 | 農作業日誌

 田植え機のタイヤがワンシーズンに二回も換えなければならない訳が。

 それは....農機センターの整備不良、もとい後輪のクラッチ切りが機械的に不具合で常に作動していた。というのは、ヤンマー農機よりお越しの東さんの言。とりあえず、応急の処置して明日の田植えに臨みます。

 うまくいけば明日で田植えようやく終了見込み。

Photo_2

 修理工場から出入りする田植え機一台だけタイヤ跡着いてこすっているなぁと思ってたんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え機のタイヤが.....

2013-05-27 18:19:52 | 農作業日誌

Photo

 kYさん「う・ちゅう」さんの指導のもと田植え機デビュウー。

0521

 一週間程搭乗していましたが、本日「う・ちゅう」さん使用の際タイヤがむしれている~っと。

Photo 2

 下麻生、上麻生、中田(スチロ化学から西)と三大石原田での作業で掻き取り爪の交換ばかりか、タイヤまで交換になるとは。

 509時間からの開始で、今日で578時間。その間に一度タイヤ交換済み。本当に材質けちっているんじゃないかな?昨年今年と、この機体二回タイヤ交換しているんですけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォームの匠

2013-05-23 19:10:56 | 農作業日誌

リフォームの匠
下麻生地区の水路が、頑丈な波板でリフォームされていました♪これで暫く安心ですね(^ω^)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする