北海道大学応援吹奏団

北海道大学応援吹奏団の団員によるブログです!

演舞演奏会終了!

2022年08月15日 10時13分49秒 | 38代

皆様こんにちは。お久しぶりです。

昨日の演舞演奏会及びブラチア、ご覧頂けましたでしょうか?

見に来てくださった方、本当にありがとうございます!

まだ見ていない方はこちらから是非ご覧ください!

(今後このリンクでずっと公開したままになるか、希望者のみにリンクをお渡しする形になるかは未定ですのでお早めに!)

 

今回は例年と違い競技応援もままならず、宿舎もバラバラ、演舞演奏会も無観客とかなり我々としても不本意な形ではございましたが、今は無事に乗り切れたことを心より嬉しく、また安堵しております。

演舞演奏会は、個人的にブラチア指揮が非常に楽しかったです。本番前に「何してもいいよ~」とは言いましたが、北大応援団だけでなく色々な人がステージ上で大暴れ!過去一カオスな状態だったと思われますがとても楽しくできました。まだご覧になっていない方はこちらからご覧ください!(北大ブラチアの時間に飛びます)

また、3年前の九州七大戦の時とは違い各大学団長を務めるのが自分の同期であったため、あの時右も左も分からなかった同期達が今度は後方等にいる下の年目を引っ張っているその姿に目がしらが熱くなってしまいました。

(まだまだ書きたいこと沢山ありますが長くなりそうなので割愛)

さて、自分は昨日の演舞演奏会をもちまして応援吹奏団としての活動は全て終了となりました。その為自分はこれが最後のブログ執筆活動になります(寂しいですね~。あまり書けてないですが…)

コロナ禍で思ったような活動ができない日々ではありました。特にここ1年は幹部として、またコロナ前の応援を経験した最後の代として「応援とはどうあるべきか」「応援吹奏団としてどういったことをするべきか」等考えながら活動してきました。振り返ってみるときつかった思い出も沢山あります。しかし、それ以上に楽しい思い出は沢山ありました。そしてよくOBOGの方々が口にされる「続けていると見えてくるものがある」ということが、言語化するのは難しいですがこうして今執筆しながら振り返ると何となく分かったような気がしています(本当に何となくですが…)。

3年半こうして駆け抜けられたのは決して自分の力だけではありません。共に支え合った38代幹部、現役時一緒に活動してくれた団員達、直接は関われなかったけれど応援してくださったOBOG、一生懸命頑張る姿を見せてくれる部活動の選手やマネージャー、時に友として時にライバルとして切磋琢磨しあった他大の応援団、そしてこのブログを読んでくださる全ての方々のお陰で成し遂げられたことかと思います。本当に本当にありがとうございました!これからは自分もOBとして現役の活動を最大限サポートしていきたいと思います。

これからも応援吹奏団をよろしくお願いいたします。

応援吹奏団の更なる発展と活躍を期して

北海道大学第38代応援吹奏団 渉外部長兼バンド部長 中村 陸


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 演舞演奏会の告知 | トップ | 【第39代】 代替わりのお知らせ »
最新の画像もっと見る

38代」カテゴリの最新記事