北海道大学応援吹奏団

北海道大学応援吹奏団の団員によるブログです!

一郎!!

2024年05月03日 11時17分00秒 | 40代
こんにちは。配属先の研究室がようやく決まりました。春田(4)です。
春の応援の季節がやってまいりました。今まで下級生としてがむしゃらに頑張ってきた同期の選手が、最高学年としてチームを引っ張る姿を見れるのがとても楽しみです。


さて、春といえば新歓。
今年も応吹には期待の新入団員が入ってきました!!



一年目一郎

植田紗代です!!




「(楽器体験会のとき)サックスしか音が出なかったからサックスで、、」

とサックスを選んでくれました。

本当は低音に興味があったそうですが、テナーサックスが1本しかなく、団長のわがままによりアルトサックスに。

ごめんよ、、。8月になったら引退するからそしたらテナーに転向してね。



ここで書いていた文章が全部消えました。最近ブログアプリの調子が悪くて困ってます。更新頻度落ちちゃう。


気を取り直してもう一度



大学で楽器を始めたかったらしく、寮で同じ部屋の高橋(2)に推されて入団しました。高橋も初心者で始めたのが入りやすく感じたそうです。

これが応吹の魅力のひとつですね。楽器をやったことがなくても、楽譜が読めなくても、皆初心者で始めたから大丈夫!



応吹で楽しみなことを聞くと元気な声で

「七大戦です!」

と答えてくれました。他大の応援団が気になるそうです🫣

あとは皆で車で遠征に行くのが楽しみらしいです。一緒にいろんなところに行こうねー。



そんな彼女は応吹のために塾講師のバイトを2週間で辞めるという驚きの行動をとりました。まあ、一年目のうちはバイトをしなくても大丈夫だからね。代わりに応吹でたくさん楽しいことができるしね。



今は楽器の練習に励み、マーチや校歌の譜読みも始めています。七大戦では楽器を吹いている姿をお見せできそうです。




そろそろ函館のフェリーターミナルに着きそうです。今からアメフト東北戦のために仙台に向かいます。前も遠征の途中にブログ書いていたなぁと思い出しました。


次のブログは何になるでしょう。私がブログを書くのもあと数えるほどしかないのですね。

それでは。

文:今年のコナンの映画は函館が舞台でワクワクな春田(3)


おまけ



羊蹄山がとても綺麗でした。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遊び呆けたよ!ラスゴチしたよ! | トップ | 応吹新歓コンパのお知らせ »
最新の画像もっと見る

40代」カテゴリの最新記事