ひっさしぶりのゴルフ
あっ・・間違えた
ひっさしぶりの強風ゴルフ
最高気温も予報では9℃くらいしかなかったから
完全防備で厚着しすぎたかな? ちと暑かった
耳あてまでしていたので、打つ音が聞こえにくくすごい違和感
芯に当たったかどうかが良く分からなかった。。。
途中からは慣れてきたけど、風も右から左からビュービューで
3番手くらい上げてもグリーンに届かない状況
UT(ユーティリティ)で打っても、ショートアイアンの様にすごい高さが出て(吹きあがって)
空中で止まって見えて、それから急降下
ナイスショットでも
ナイスちょっと
でした。
グリーン上では、下りでもアゲていたら全然コロがらないし
ボールもヘッドも震えてるからグリップをしっかり握ったりね
パターも昨日読んだ雑誌からヒントを得た
上達のお裾分け
ラインを読む時に、ボールの後ろから見て決めるけど
実際、ボールと正対した時迷う事が多々あったの。。。
だから、アドレスの時にフェースの向きを微調整したりね
ラインが違って見える事は正常で、そこでいかに迷わずに打てるかがカギ
ボールの後ろから見たラインを信じて打つべし
今日はコレを実践したら、自分の読んだラインに乗っていたので
入らなくてもストレスなし
後はスピードの問題だね~ 永遠のテーマ距離感
たまなら、風ゴルフもしてもいいかな~

あっ・・間違えた
ひっさしぶりの強風ゴルフ

最高気温も予報では9℃くらいしかなかったから
完全防備で厚着しすぎたかな? ちと暑かった

耳あてまでしていたので、打つ音が聞こえにくくすごい違和感

芯に当たったかどうかが良く分からなかった。。。
途中からは慣れてきたけど、風も右から左からビュービューで
3番手くらい上げてもグリーンに届かない状況

UT(ユーティリティ)で打っても、ショートアイアンの様にすごい高さが出て(吹きあがって)
空中で止まって見えて、それから急降下

ナイスショットでも

ナイスちょっと

グリーン上では、下りでもアゲていたら全然コロがらないし
ボールもヘッドも震えてるからグリップをしっかり握ったりね
パターも昨日読んだ雑誌からヒントを得た

上達のお裾分け
ラインを読む時に、ボールの後ろから見て決めるけど
実際、ボールと正対した時迷う事が多々あったの。。。
だから、アドレスの時にフェースの向きを微調整したりね

ラインが違って見える事は正常で、そこでいかに迷わずに打てるかがカギ

ボールの後ろから見たラインを信じて打つべし

今日はコレを実践したら、自分の読んだラインに乗っていたので
入らなくてもストレスなし

後はスピードの問題だね~ 永遠のテーマ距離感

たまなら、風ゴルフもしてもいいかな~
