日々の景色と季節を過ごす

ペーパードライバーな自分はいつも徒歩で用事を足す。歩く早さで日々移り変わる花や気になる光景を書いてみる、そんなブログ。

アヤメの紫が高貴

2016-05-26 14:11:00 | 日記
アヤメ、菖蒲、カキツバタ、なんか見分けがごちゃ混ぜな自分、今日の道端に咲き始めていたのはアヤメなのか?


第一ですよ、アヤメとショウブと漢字変換するといづれも菖蒲って、ほんと日本語は複雑ですね。

そんなことはあまり気にせず、今日も歩きながら咲き誇る花たちに癒されるのです。





タンポポ飛んでいく

2016-05-26 14:01:59 | 日記
まだ道端や公園には一杯黄色く咲いているのですが、そろそろこんな綿毛になって風待ちで種を飛ばす準備が開始。
子供の頃はちぎって息を吹き掛けて飛ばして遊んだものです。


タンポポ切りの勝負や首飾りを編んだものですが、もう懐かしい子供の頃の記憶です。
こちらは少し前に見た空き地のタンポポ、雑草ですけど可愛らしいし春を感じる色合いですよね。

黄色い藤

2016-05-26 13:57:36 | 日記
確か以前名前を聞いたのですが思い出せずにいます、でも花の雰囲気から藤ですよね。
今日、少し違う道を通ったら結構あちらこちらで満開でした。
やっぱり舞妓はんのかんざし思い出す。




牡丹ゴージャス

2016-05-26 13:39:25 | 日記
今日の牡丹

もう全体の雰囲気は、最高に美しい見頃がすぎたかなーという感じ。
でもあちらこちらで目をひく豪華さ!!
木の高さもあって咲き方も大胆、見上げる花の大きさも迫力あるし、牡丹ってスゴいゴージャスって感じ。

同じ白のようでいて、ちょっと色合いが違う、歩いているととても楽しい。



この色が牡丹のイメージで一番多いでしょうか?
ワインレッドのライラックとのコラボ。




ピンクが自分は好きなんです。




この時期の牡丹というと、おはぎをぼた餅といいますよね。
秋は萩の花の頃でおはぎ、日本らしい風情ですね。