考える葦のブログ

さわやかに さりげなく

人口の減少傾向

2005-07-28 23:53:23 | 21世紀ビジョン

今日(7/28)の日経新聞のトップ記事は、「人口、関西圏 初の減少」でした。読売新聞でも「人口減社会 迫る足音 男性 初の減少」となっていますね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050727-00000013-yom-soci
内容を読むと、日本の男性の数が減少に転じ、しかも関西圏の人口までが減少に転じた、とあります。いよいよ東京圏の一人勝ちの様相を呈してきたということでしょうか?

21世紀ビジョンには、日本の人口について下記のように書かれています。

今後10年程度は微減にとどまるが、2010年には本格的に人口が減少すると予想される。2020年代初頭以降も人口減少や高齢化が一層深刻化し、2030年には現在より約1000万人程度人口が減り、約5人に1人が75歳以上の超高齢化社会になる。また、地域的にみると、2000年から2030年までの30年間で地方中枢・中核都市の1時間圏内や人口規模30万人未満の市町村において、それぞれ約20%と大きな人口減少が見込まれている。

みなさん、ハローです。ホディです。
右肩上がりが安心な現代社会では減ることが悪いことになるんですよね。
ボクの場合は例によって、「人口が減ることはダメなのか?」と疑問を感じますが、この際、ボクの疑問は脇に置いて今日は人口の減少について書きたいと思います。

まず、1年前と比較してもと考えるボクは、中期的に見て日本の人口はどのように推移してきたのかを知りたいと思いました。せっかくなので、自分で調べてみようかと。。。
ちなみに人口の統計はいろいろ種類があるんですね。とりあえず、人口統計資料集(2005年版) から算出してみました。
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/Popular2005.asp?chap=12&title1=%87%5D%87U%81D%93s%93%B9%95%7B%8C%A7%95%CA%93%9D%8Cv

人口統計資料集にある2003年のデータとボクの生まれた年、1970年のデータを比較してみました。※1970年は第二次ベビーブーム(1971~1974)の始まる前の年

第一問 : 今から35年前。1970年と現在と比較して、日本の人口は何%増えているでしょうか?

⇒ 計算が間違っていなければ、約21.9%増加 していることになります。
  多いか少ないかは別として、人数にして約2,300万人が増えているんです。

第二問 : また、21世紀ビジョンが懸念している「2030年には現在より約1000万人程度人口が減る」としたら、何年前に戻るのか?

⇒ 1980年の日本の人口が1億1千7百万人。1980年は今から25年前、現在と比較してだいたい1000万人減らした人口です。

脇に置くはずの「人口減少は悪」への疑問が再び出てきます。。。
少子化、高齢化はやはり問題です。労働力、医療、年金、介護、などなど。人口が減ろうが、増えようが、それぞれ抜本的な対策を打たない限りは解決はあり得ません。
くどいですが、ボクは何事も分相応がこれからのキーワードだと思うんです。日本の国土に1億人、少ないですかね?少なくなると、何が維持できないんでしょうか?
みなさんはどのように感じますか?
やはりくどくなるので、この話は改めて。

第三問 : 1970年から人口が大きく増えた地域はどこでしょうか?

⇒ 増えているのは実は一部の地域、平均21.9%を越えている都道府県は全部で13県(宮城、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、静岡、愛知、滋賀、奈良、福岡、沖縄) しかないんです。他の34都道府県は全国平均割れ。
今日の記事に「関西圏 初の減少」と書かれていましたが、関西圏(京都、大阪、兵庫、奈良)の増加率は実は19.5%でその頃から全国平均を下回っている。
ちなみに名古屋圏(岐阜、愛知、三重)は28.1%。
やはり異常なのは東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)です。東京こそ7.9%で低いですが、東京圏で考えると41.2%も増えています。 東京圏の土地の面積は日本の国土の3.5%なんですが、そこに26.6%の人が集まっている。ブラックホールのように人を吸い付ける東京。ボクも吸い付けられている一人ですが・・・

最後に衝撃だったのが、1970年から人口が減っている県があります。
どこでしょう?

3県ありました。秋田、島根、長崎。
我が故郷、島根は長期にわたって過疎化が進んでいることを改めて認識しました。
 

多様化、個性重視と言っても・・・結局は住むのは東京。遊ぶのは東京。

しかし、ボクも「ヒトが減ることは悪ではない」と言いつつ、「過疎化は悪だ」と。これは矛盾でしょうか?
そうではないと、説明したいのですが、今日も時間切れ。文章も長過ぎです。
やはり、最近のボクのキーワードは分相応。出直してきます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青空 | トップ | 二重のショック、寒っ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人口減少 (skog)
2005-07-29 23:39:34
日本の人口が1億人を超えた時、日本にそんなに沢山の人が暮らせるわけがないと思いました。

今年生まれた赤ちゃんが大人になる時は、それなりのバランス社会が出来ているかも知れませんが、その過程ではhoddyさんの年齢層の方が一番しんどくなりそうですね。人口減少とくくると減少は悪かと、いう議論になりますが、今さらどうしようもないけど、年齢層のバランスが気になるというところでしょうか。

滋賀県は湖西地区を開拓して、関西圏のベットタウン化に成功したのと、都会に近い田舎の魅力があるのでしょう。
返信する
re:人口減少 (hoddy)
2005-07-30 00:09:31
skogさん、コメントありがとうございます。



>その過程ではhoddyさんの年齢層の方が一番しんどくなりそうですね。

きっとそうでしょうね。覚悟はしているつもりです。

「年齢層のバランス」の乱れは、どこかに必ず皺寄せがきます。皺を寄せるのが遅れれば遅れるほど、雪だるま式に大きく膨らんで押し寄せるでしょうネ。

早めに「痛みがどの程度なのか?」、駆け引きは抜きでしっかりとアナウンスして欲しいものです。



ちなみに滋賀は1970年と比べて、人口が53.5%も増えていますネ。「都会に近い田舎の魅力」と言うのは、やはり魅力的なんでしょうね~

ボクも最近はそういう土地に住みたいと思いつつあります。

返信する

コメントを投稿

21世紀ビジョン」カテゴリの最新記事