goo blog サービス終了のお知らせ 

考える葦のブログ

さわやかに さりげなく

金環日食の大奇跡

2012-05-21 23:59:59 | 徒然なるままに
金環日食、想像以上の盛り上がりになりましたね。 前日になって子どもが観察用の眼鏡が欲しいと言い出すものの、近所の本屋などを数件回っても、もう売り切れ。 少し前だったら山積みだったんですが。   気のせいか、早朝の電車もいつになく混んでいたような。 自然の不思議がもたらすものか? それとも、その珍しさが訴えるのか? 何かワクワクさせるものがありますよね。   会社 . . . 本文を読む
コメント (2)

富士山と桜

2012-04-29 23:38:32 | 徒然なるままに
ゴールデンウィーク、真っ只中。 . . . 本文を読む
コメント (1)

陸前高田市にボランティアに行ってきました

2012-04-21 23:07:54 | 徒然なるままに
震災後、もう1年以上が経ちます。多くの被災地では復旧、復興、まだまだ先が見えないのが現実かもしれません。先日はボランティアで、会社の仲間と陸前高田へ行ってきました。こうして、時々でも、微力でも、少しでもお役に立てればと思います。 . . . 本文を読む
コメント (2)

桃の節句の梅

2012-03-03 23:59:59 | 徒然なるままに
春の始まりは梅の花から?例年になく寒い冬もそろそろ終わりでしょうか。 . . . 本文を読む
コメント

時の流れ

2012-02-27 23:31:38 | 徒然なるままに
    今年の冬は本当に寒いですね。 先週は少し春めいた日もあり、近所の公園の梅は咲き始めました。私としては春の悩みですが、残念なことに花粉も飛び始めています。一歩一歩、春も近づいているのでしょう。 それでも、三月も目の前にも関わらず、今日も寒い、寒い。過ぎ行く時の流れを忘れさせてくれるような寒波の停滞に、もうしばらく冬を感じていましょうか。   今日の写 . . . 本文を読む
コメント (2)

トイザらスのモダンタイムス

2012-02-11 23:59:59 | 徒然なるままに
お店でのトラブル事例として社員教育にも使えそうな、今日の出来事・・・ノンフィクション。明日は我が身と思えるところもあり、突っ込みどころは満載ではないかと。「従業員不信の仕組み」が生み出す、システム偏重・対人軽視のドタバタ劇。ぜひ、ご一読ください。 . . . 本文を読む
コメント (5)

「あっ」という間

2012-01-31 23:20:16 | 徒然なるままに
気がつけば1月31日。ついこの前、年末だ、正月だ、と言っていたような気がするが。 ブログの更新もすっかり遠のいた。仕事は程々に忙しかったが、時間がなかったわけではない。気になるニュースもいくつかあった。何か書こうとは思っていながら、いつの間にか布団に入っていた。そんな感じ。 本は読んだ。周囲に北方水滸伝を勧めていたら、思わず、もう一度、本棚に手を突っ込んでしまった。毎月の楊令伝に加え、水滸伝再 . . . 本文を読む
コメント (2)

2012へ向かって

2011-12-31 22:40:23 | 徒然なるままに
いつものことではありますが、大晦日の今日になってようやく年賀状をポストに投函し終わりました。今年こそは早めにと毎年思うのですが、夏休みの宿題以来、ギリギリの体質がすっかり染み付いているかのようです。いずれにしても、遅れて届いてしまう皆様には申し訳なく思います。 昨日まで会社の仕事で、あれよあれよと思っている間に年を越そうとしています。 2011年はどんな年だったのか・・・ やっぱり私としても . . . 本文を読む
コメント

メリークリスマス

2011-12-24 23:00:31 | 徒然なるままに
気がつけば、いつの間にか12月も中旬。冬至も過ぎて、年の瀬を迎えつつありますね。 この週末はクリスマス3連休。   メリークリスマス。 いい夢、見ましょう。   . . . 本文を読む
コメント (4)

巡る季節

2011-11-20 23:50:01 | 徒然なるままに
急に北風が冷たくなり、いつの間にか立冬が過ぎていたことを知る。桜の葉も紅葉し、散り始めている。当たり前のことだが、また冬が来る。 震災で開幕が遅れたプロ野球も、今日、日本シリーズが終わる。強かったホークス、強かったドラゴンズ。ジャイアンツファンにとっては、うらやましい日本シリーズの熱戦は、ホークスの日本一で幕を閉じた。 このシーズンオフは大物選手のフリーエージェントやポスティング制度を利用した . . . 本文を読む
コメント (2)