goo blog サービス終了のお知らせ 

明日天気になぁれ

過ぎ去りし日々に思い出を

【本】ガリレオの苦悩

2014-07-08 19:43:16 | 日記
東野圭吾のガリレオの苦悩を読みました。



今作はガリレオシリーズ第4弾。
容疑者xの献身から聖女の救済の間にあたります。この本からドラマガリレオで柴咲コウが演じる内海薫が登場してきます。

内容は短編が5話となっています。


どれもしっかりまとまっていて、面白い。でも、東野圭吾の長編を読むとやっぱり物足りないって感じがしちゃいますね。
東野作品の真骨頂はミステリーの部分より、繊細に描かれる人間の心情や機微だと思っているので、短編だとやっぱり薄くなっちゃうからかなぁ(^^;;

個人的には操縦る、密室るが特に面白かったo(^▽^)o

東野の長編を読んでいないかたは読みやすいしおすすめです☆



【自転車】荒川サイクリング

2014-07-06 22:02:02 | 日記
雨の予報が一変晴れに変わったので、恒例の荒川サイクリング行ってきました!

快晴ではないけど、サイクリングにはちょうどいい天気☆


新荒川大橋をスタートしてひたすら荒川沿いを走るのが定番コース

途中では少年サッカーをやっていたり


少年野球をやっていたりします。


みんな一生懸命やっているので、見るのも楽しいです☆

ひたすらひたすら走り続けて、江戸川競艇に到着!


今日はボートレースやっていなかったけど、ここでパンを食べながらゆっくり読書するっていうのが定番になっていますo(^▽^)o
行きは向かい風になるのでかなりつらい。でも帰りは風が少ないので幾らか楽になります。

荒川サイクリングロードは自転車で走ってる人が多いし、信号とかもないのでひたすら走り続けられるのでおすすめ!

走行距離往復で約40キロでした!

天候 曇 最高気温29℃ 湿度80%


【大食い】ケンタッキー食べ放題

2014-07-04 21:16:00 | 日記
創業記念でやっている2日間限定のケンタッキー食べ放題に行ってきました。



お店の中には明らかに大食いにチャレンジするであろう気合いの入ってる人がちらほら。



この日のためにお昼ごはんはヨーグルトとゼリーという調整メニュー。



ルールは制限時間45分で、オリジナルチキン、ポテト、ドリンクがおかわり自由。
店の人の話だと今日の最高記録が13個で、歴代の記録は26個とのこと。

オリジナルチキンのカロリーは約240kcalなので、
240×26=6240kcal…
とんでもないですね。

ちなみに9個食べると鶏ちゃん一匹らしいです。

最初はチキン×4、ポテト、烏龍茶がセットになっていました。


45分といえども一気に食べないと油にやられると思いかなりスピードを出して食べました!!
最初は順調だったんですが…
やっぱり8ピースを超えてから油がヤバかった…(>_

その後気合いを入れて食べましたが、身体が完全にチキンを拒否していました…。

結局13個まで食べたところでギブアップ。一緒に食べた人は15個を食べて今日の最高記録を打ち立ててました。



もうケンタッキーはしばらくいらない(笑)


【登山】富士山のための買い出し

2014-07-02 23:36:52 | 日記


7月27日から富士山に再挑戦することになったので、池袋に山装備を見に行ってきました。

池袋は好日山荘、L-Breath、マルイの中にはモンベル、ノースフェイス、コロンビアなどのお店がありわりかし登山グッズは探しやすいです。

去年一通り装備は揃えたけれど、やっぱり新しいの見てると欲しくなっちゃいますな~(=゜ω゜)

富士山にはちと重い靴を買ってしまったので、軽い靴ほしいなー☆

結局今日は下見だけして何も買わずに終了。

その後はうどんが美味しいあんぷくでご飯食べてきました。でも写真撮るの忘れた~(。-_-。)

あんぷくセットという好きなうどんと、おつまみとビールがセットになっていてお得♫

みんなで色んな種類のうどんを頼んでうどんパーティー的な感じで楽しめました!
ちなみに自分は麻婆茄子うどんを頼んだのですが、山椒がピリリどころかかなり効いていて辛かったです。

久しぶりにみんなでわいわい飲めて楽しかったo(^▽^)o

【花】飛鳥山公園のあじさい

2014-06-29 21:23:16 | 日記
今日の大雨すごかったですね。
はやく梅雨が終わらないかな~と思う今日この頃。

でも梅雨はあじさいが綺麗だってことで飛鳥山公園のあじさいを見てきました☆

JR王子駅降りてすぐの飛鳥の小径がありたくさんのあじさいが彩りをしています♫



たくさん咲いていて綺麗!





色んな種類のあじさいが咲いていました。

さらに時間があったので、飛鳥山公園内も散策。
子どもが好きそうな機関車発見!!


中も少し入れて少年のわくわく感思い出せます!

季節を楽しむのも大切ですね!