goo blog サービス終了のお知らせ 

明日天気になぁれ

過ぎ去りし日々に思い出を

【海】由比ヶ浜海水浴場

2014-08-31 23:21:46 | イベント
今日で子どもたちの夏休みも終わりですね。

夏の終わりに由比ヶ浜に行ってきました。2014年最初できっと最後の海。



天気は曇り空で北風も吹いていて、とても海水浴日和とは言えないけど元々の予報では雨だったので、雨降らなくて良かった…

この日のためにけっこうトレーニングしてきたつもりだったんですが、上には上がたくさんいますね(泣)
EXILE予備軍みたいな人が多かった(笑)


お昼ごはんは海の家にあるタイ料理屋さんで食べたんですが、この手の店のわりには本格的なお味でした☆


写真はグリーンカレー、生春巻き、ガパオ

やっぱり美女は海が似合いますな~


キマグレンのコンサートが行なわれるようで賑わってました。


今年は逗子の海岸が規制されて、由比ヶ浜などの海が大変になったと聞きましたが、やっぱり若者中心な感じでした…(^^;;


明日からまたジムで鍛えて来年はもっとマッチョになって海に行きたいなぁ☆

【イベント】ピカチュウ大量発生チュウ!

2014-08-15 08:25:14 | イベント
横浜のみなとみらいで8月9日(土)から17日(日)まで開催中のピカチュウ大量発生チュウ!のイベントを見てきました。


みなとみらい駅エリア、桜木町駅エリア、赤レンガ倉庫エリア、マリンタワーエリアの4ヶ所で約1000匹のピカチュウが大量発生しています。
いつから横浜はトキワの森になったんでしょう?(※トキワの森は初代ポケモンでピカチュウが出てくる場所です)

まずは桜木町駅に降りたときに、ポケモンのバスが!

モンスターボールのデザインがとてもかわいい。これは子どもは幼稚園に行くのが楽しくなるね☆

前のほうを見てみると

ピカチュウになってる♫かわいい~(*゜▽゜*)

みなとみらいエリアに行くと日本丸にピカチュウがのってました。

ちょっとわかりにくいですね。

さらに、赤レンガ倉庫に行くと

巨大なピカチュウが(・ω・)
でも友人とも話してたんですが、横浜とピカチュウってなにか関わりがあるんですかね?

ポケットモンスター赤•緑が発売されたのは1996年2月27日です。今からもう18年以上も前のことになるんですね。最近は妖怪ウォッチに押され気味とのお話もありますが、やはりこれだけ長い期間、活躍しているのはすごいことですね。
なので、子どもたちも楽しそうにしていたけど、20代•30代前半くらいの人たちもはしゃいでいた気がします。

その後はみなとみらいの景色や夜景を楽しみました。



今週までなので、ぜひ横浜でピカチュウGETだぜ!してきちゃってください(・ω・)b ピカッ☆

【Data】
ピカチュウ大量発生中
開催期間:8月9日(土)から17日(日)まで

【イベント】思い出のマーニー公開記念 米林宏昌原画展

2014-08-11 08:08:23 | イベント
本日はそごう横浜で8/5(火)~11(月)まで開催されている思い出のマーニー公開記念 米林宏昌原画展のご紹介です。


金髪の美少女が印象的な思い出のマーニー。宮崎駿監督が引退を表明して後継者問題に直面しているスタジオジブリですが、「借りぐらしのアリエッティ」の監督を務めた米林宏昌氏が今回の監督を務めています。

宮崎監督が飛行機などの機械を描くのが得意ならこの米林監督は美少女を描くのが得意だそう。愛称は麻呂と呼ばれているそうです。



入館時にはうちわと、各日先着500名にプレゼントしているメッセージカードがもらえます。メッセージカードの絵がとても綺麗です。


思い出のマーニーの原画や設定集、絵コンテなどをメインに展示されています。



他にも「借りぐらいのアリエッティ」や「崖の上のポニョ」など、米林監督が携わった作品の原画なども見ることができました。
非常に繊細なタッチで描かれているので、少女たちの気持ちがとても伝わってくるし、素直に可愛いと思えるイラストでした。


会場にはスタジオジブリグッズショップが併設されていて、原画の複製の販売や、思い出のマーニーグッズを中心にジブリ作品の商品が販売されていました。


池袋で開催されていた時、米林監督が初日にお見えになったようで落書きをしていったそうです。マーニーじゃなくアリエッティを描くところがなんともお茶目ですね。
会場はさほど大きくないのですが、とても見応えのある展示でした。

【Data】
思い出のマーニー公開記念米林宏昌原画展
8月5日(火)~8月11日(月)
場所:そごう横浜店8階特設会場
開催時間:10:00~20:00
入場料:500円(高校生以下 無料)




【イベント】第39回江戸川花火大会

2014-08-04 07:59:38 | イベント
江戸川花火大会に行ってきました。

最寄り駅の篠崎駅


江戸川区側だけで90万人が観に来る花火大会。普段は篠崎駅なんておりることはないけど、さすがにこの日はめっちゃ混んでました。

DJポリス現る


これだけ人の集まるイベント。ポリスの皆さんの協力があってこそ楽しむことができます。篠崎駅から会場の土手までは徒歩で20分くらいの距離があるのでけっこう歩きます。

浴衣の人もたくさんいて、花火大会って感じがとてもいいです(・ω・)

屋台もたくさん

お祭りっぽい感じで賑わってました。
大量に焼きそば作ってる出店があったけど果たして全部売れたのでしょうか。

会場に到着!…も着いたのが17時30分頃だったので、メイン会場の近くはほとんど場所が埋まってました。

少し離れたところで場所を確保

草が多い場所でしたが、平地だったのでゆっくりできる席でした。

待つこと約2時間。花火がスタートしました。
江戸川の花火大会は14,000発もの花火が打ち上がり、オープニングでは5秒に1,000発もの花火が打ち上がります。

スマホの限界


一眼レフの実力


スマホだとやはり光が強すぎてうまく花火を捉えきれませんね。一眼レフはさすがに綺麗でした。

プログラムは全部で8部構成になっていて、どれもホントに良かった。

1.豪華絢爛!江戸川乱舞!

2.蒼天の富士 ~雲海とともに~

3.灼熱!レボリューション!!

4.ブンブン☆バタフライ

5.RED×BLUE

6.彩色の舞

7.閃光花火 ~sparking~

8.天空の煌めき

この日行ったメンバーは中学の同級生でした。まさか卒業してから10年以上経つのに、このメンバーで花火を観に行くことになるとは。つくづく出会いとは不思議なものですね☆
夏を満喫できて、とても満足でした(*^^*)

【Data】
第39回江戸川花火大会
会場:江戸川区河川敷
時間:19:15~20:30
打ち上げ総数:約14,000発

【イベント】テレ朝夏祭り

2014-07-25 08:05:11 | イベント
7月19日から8月24日まで大好評開催中のテレビ朝日・六本木ヒルズ夏祭りに行ってきました。

日比谷線の大江戸線を降りて六本木ヒルズに向かうとそこには…



66体のドラえもんがお出迎え

このドラちゃんほぼ等身大の大きさで持っている道具がそれぞれ違っています。

ほんやくこんにゃく


あんきパン


かじられる前


などドラえもんがたくさんいるので、見ているだけで楽しくなってきます☆

もうすぐ3Dの映画ドラえもんが始まるのでPRも兼ねているのでしょうか。

すぐ近くにはしず・カーも展示されていました。


下に写っているジャイ・カーがとても気になりました(笑)

その後はテレ朝ブースへ移動。
途中にはテレ朝の番組をモチーフにしたご飯やスイーツが食べられるコーナーもあり盛り上がっていました。

テレ朝のブースにもドラえもんコーナーがたくさん。藤子ミュージアムにあるドラカフェやガチャなどがありました。

のび太くんの部屋を訪問


カーペットがふかふかで気持ちいい~o(^▽^)oこりゃ昼寝もはかどりますな☆

ついに徹子の部屋にゲスト出演


徹子さんの無茶ぶりにも耐えトークを楽しみました。

もっと大きいイベントをイメージしてましたが、そんなに規模は大きくなく、2,3時間で回れてしまう感じです。大人でも十分楽しめるイベントでした!他にも毛利庭園のビアガーデンや日替りのライブなどもあり楽しめちゃいます。
ぜひこの夏休み、ご家族やカップルで行ってみてはいかがでしょうかo(^▽^)o